
ブログ開始から3ヶ月経つけどまだ1日100PVも行かない。収益もアドセンスで月1000円行くかどうかだし。
Twitter見てると1ヶ月で数万PVとかいるし、俺センスないのかな。。。
こんにちは、おけこです。
本業はWebマーケター、副業の当ブログでは月6桁を稼いでいます。
戦略的に動けば1日で100PVを達成することができますよ。
センスは関係なく、やるべきことをどれだけやれるかが大事です。


- 1日100PVは普通にすごいこと
- 1日100PVを達成するまでの期間や記事数
- 1日100PVだと収益額はどれくらいになるのか
- ブログ初心者が100PVを達成するための方法


31歳未経験でWebマーケターに転職。現在はSEO・SNS責任者と面接官を務める。Webマーケティングスクール『Withマーケ』転職講座講師。Twitterのフォロワー数は3000人超。詳しいプロフィールはこちら
ブログを始めた当初は1日10PVあれば良い方で、100PVなんて夢のまた夢って感じですよね。
僕自身、冒頭でお見せした画像は2つ目に作った当ブログのデータでして、1つ目の時は1日100PV行くのに3ヶ月くらいかかりました。
だましたみたいでごめんなさい!
結論、1日100PVは”ちゃんと”ブログ運営をやっていれば確実に達成できます。
しかし、改善をせず闇雲に記事を量産するようなやり方だと、半年や1年経っても1日100PV突破できない可能性も。
そこで今回は1日100PVがどれくらいの位置かを確認した後、ブログ初心者が1日100PVを達成するための具体的な方法についてお伝えします。



これから成果を伸ばして行きたい人は是非ご覧下さい。
1日100PVのアクセス数は十分すごい【結論】


まず大前提ですが、1日100PVって普通にすごいんですよ。
下記データをご覧下さい。


このデータだとブログで「100PV以上」の人の割合は全体の13.3%。
2010年くらいのデータなので変動はあると思いますが、ブロガー人口が増えてる現状も考えると、少なくとも半分以上のブロガーは1日100PV以下かと。



1日100PV以上だと上位半分に入るってことですね
今の自分のPVや収益のレベルを知りたい方は【格付】ブログPV数の収益目安や平均【あなたは何人将?】もゲーム感覚でご覧下さい。
1日100PVに到達するまでの期間と記事数目安
ブログ人口が圧倒的に多いTwitterで、1日100PVに到達した期間を調べてみました。
1日100PVを安定して越えるまで私は6ヶ月もかかりました。
— スタバマン@ブロガー兼YouTuber (@sutablog) November 21, 2019
しかしながら6ヶ月という期間で、多くの学びがありました。
キーワード選定、HTMLやCSS、見出し設定、アイキャッチの大切さなどを学べました。
お金より大切な『経験と知識』が身についた。
1年に向けてまだまだ改善あるのみ✨
ツイートでバシッと期間を言ってる人が少なかったですが、書いてる人の記事も見た結果、
平均で4〜6ヶ月くらいのイメージでした。
まだ初めて3ヶ月くらいであれば、達成してなくても全然普通なので落ち込む必要ないですよ。
前述したように、そもそも1日100PVって普通にすごいですしね。
僕が1日100PVに達した期間と記事数


冒頭でも軽くお伝えしましたが、僕が1日100PV達成するまでにかかった期間と記事数は下記になります。
- 1つ目のブログ:3ヶ月、100記事くらい
- 2つ目のブログ(これ):1日、1記事
1つ目のブログは、キーワード選定などが全く分かってなかったこともあり、1日100PV行くまでに3ヶ月くらいかかりました。
ただし、2つ目の当ブログでは開始1日で100PVを突破。
3ヶ月で1日100PVは可もなく不可もなくですが、2つ目のブログはわずか1日という超速での達成ができました。
開始1日で100PVを超えた秘策はTwitterでの拡散
2つ目の当ブログが1日で100PVを超えた理由は、Twitterで記事を拡散したからです。
SEOを知ってる人なら分かると思いますが、ブログ開設当初は検索からの流入がほぼありません。※トレンドブログは別です
しかしTwitterなどSNSで記事更新のツイートをすることで、誰かの目に留まり記事を読んでくれる人が現れます。
僕はTwitterのフォロワーさんが2000人以上いたこともあり、一定数の人が一気に読んでくれたことで100PVを超えることができました。



ブログ開設当初はSNSなど他の集客経路を持つことがめちゃくちゃ大事。
モチベーションの維持にも繋がりますよ!
1日100PVのアクセス数だと収益はどれくらい?


次に1日100PV行った時の収益額についてです。
- 1つ目のブログ:0円
- 2つ目のブログ(これ):0円
ZERO〜!!!
正直SNSで突発的にアクセスが来ただけなので収益に直結しませんでした。
どちらもまだGoogleアドセンスをつけてないタイミングだったので仕方ないですが、基本的にアクセス=収益では全くありません。
クリック課金のGoogleアドセンスの目安は1PVあたり平均0.5円くらい。
つまり100PVだと50円ほどになる計算です。
僕はそもそもアドセンスではなくアフィリエイトがメインなので、
- 1stブログ:1ヶ月→月600円、6ヶ月→月1000円、10ヶ月→月3万円
- 当ブログ:3ヶ月→月6000円、6ヶ月→月6.5万円、7ヶ月→月11万円
って感じで、その後伸びていきました。



アドセンスかアフィリエイト、どちらを選ぶかで今後の収益が大きく変わります。
アフィリエイト収益は案件単価次第で変わる
先ほど僕の収益推移をお伝えしましたが、アフィリエイトの場合は案件単価によって大きく影響を受けることになります。
例えば、1日10PVしかなくても、単価1万円の案件に申し込みが入れば収益1万円を超えることになるからです。
ブログで稼ぎたいなら、アフィリエイトでどの案件を選ぶかはかなり大事ですよ。
案件は複数のASPで比較するのが大事なので、アフィリエイトASPのおすすめ7つの記事を参考にしてみて下さい。
僕のブログ仲間の1日100PV達成までの期間と記事数や収益
僕の意見だけだとデータが少ないので、ブログ仲間ためさん(Twitterアカウント:@tame3_tame3)にも意見を聞いてみました。
①1日100PVまでにかかった期間
・1stブログ→未達成(4ヶ月運営)
・2ndブログ→4日
②達成した記事数
・1stブログ→未達成
・2ndブログ→2記事
③1日100PV達成時の収益
・1stブログ→0円
・2ndブログ→308円
運営ブログ(2nd):ためノート
僕のコンサルを受けていただいたりして改善を繰り返した結果、2つ目のブログ立ち上げ4日で1日100PVを達成したそうです。



最初の4ヶ月は苦しんでたのが分かりますね。
なので半年くらい達成できなくても何も不思議じゃないですよ。
Twitterを見てると感覚がバグりますが、1年以上かかっても到達しない方が普通です。
1日100PV超えはやはりすごいですよ。
1日100PVのアクセス数を達成するためにブログ初心者がやるべきこと5つ


ブログ1日100PVを達成するためには、下記の5つを意識することが近道になります。
- ブログデザインを整える
- 読者ニーズを解決する記事を書く(週3〜4本)
- 回遊しやすい内部構造を作る
- Twitterで記事更新ツイート
- 記事をリライト(開始3ヶ月以降から)
それぞれ説明していきますね!
①:ブログデザインを整える
読まれるブログを作るためには、デザインが超重要です。
なぜならブログ読者には『3つのNOT』という性質があり、見づらいデザインだと文章を読んでもらうことすら出来ないから。
- 読者は文章を読まない
- 読んでも信用しない
- 信用しても行動しない
あなたも「なんか見づらいな」って思って即離脱した経験ありますよね?
そして、そんな思いをしたサイトは二度と見に行かないですよね?
読みづらいデザインは、内容がいくら良くても悪い印象を与える可能性ありです。



デザインに関しては優秀なワードプレステーマを選ぶと9割が解決します。
できれば妥協したくないポイントですね。


②:記事を定期的に書く(週3〜4本目安)
少し厳しいですが、結果が出てない初心者ブロガーの人を見てると、そもそも作業量が圧倒的に足りてないことが多いです。
どんなに研究してもアクセスを稼いでくれる記事がない限り、100PVは永遠に達成できません。
なので、週に3〜4本くらいの更新を目指して頑張りましょう。
コンスタントに更新すると、あなたのブログのファンが出来たり、毎回読んでくれる人がそのうち現れますよ。



もちろん闇雲に記事を量産してもダメなので、しっかりキーワードを意識して書いて行きましょう。
>> 関連記事:アフィリエイトキーワード選定【ツールや決め方のコツまで網羅】
③:読者が回遊しやすい内部構造を作る
内部リンクがしっかり組まれていると、一人のユーザーに複数記事を見てもらえるのでPVも必然的に上がります。
内部リンクの効果的なつけ方は下記のイメージ。
- 読者が次に知りたいことを載せる
- ツリー構造で回遊しやすいサイト設計にする
ただ、今まで500記事以上を添削してきましたが、内部リンクの理解が甘くアクセスを逃してる人はとても多いです。
1つ1つの記事が孤立してるとSEOでも上がらないので、内部リンクでSEOを攻略せよ!で学んでいきましょう。
④:Twitterで記事更新ツイート
最初、ブログ初心者はどうしてもSEO攻略ができないので、Twitterを使ってSNSからの流入を増やしましょう。
Twitterが良い理由は、ブロガーが多く『記事URLを載せてツイート』をすると一定数読んでくれる人が出てくるから。
- #ブログ初心者
- #ブログ書け
- #ブログ更新
上記のハッシュタグはブロガーが良く使うので、あなたのツイートが目に留まる可能性を高めてくれます。こんな感じ↓
#ブログ更新
— おけこ@ブログ初心者を救うWEBマーケター (@kei1031jordan23) August 6, 2020
【ブログの最適な文字数って?】
たまに始めたばかりの方に「何文字くらいで書いたらいいんですか?」って聞かれるので書きました🔥
結論、正解はありません!!
が、押さえておくポイントはあるので、是非自分の知識の確認がてらご覧下さい☺️#ブログ初心者https://t.co/YvyueAVxie
少しでも流入があるとモチベーションも維持しやすいのでおすすめですよ。



もし僕宛にメンションつけてくれれば見に行くのでぜひ。
>> Twitterアカウント:@kei1031jordan23
⑤:記事をリライトする
記事のリライトは、PVや収益を伸ばすことにも、SEOで順位を上げることにも効果的。
記事の質を向上させて読者の満足度を上げたり、不足している情報をプラスすることができるからです。
例えば、記事タイトルを変えるだけでPVが5倍くらいになるケースも普通にあります。



正直言って、新記事を量産するよりも3倍くらい効果的です。
リライトが出来ないと収益化は厳しいですよ。
>> 関連記事:ブログのリライト方法5ステップ【SEO効果や注意点も徹底解説】
少ないアクセスでも収益は上げられる【極論、1PVで1万円も可能】


そもそもなんですが、アクセスを沢山稼げなくても収益化はできます。
というか、これからの個人ブロガーの戦い方としてPVを稼ぎまくって収益を増やすのは厳しいかと。
なぜなら、SEOはどんどん個人ブロガー冷遇傾向にあって、企業ドメインなど権威性がないと上がらなくなってるからです。
なので、個人ブロガーは少ないアクセスでも収益化できるのがベター。
僕自身、他の人より少ないPVでも大きな収益を上げることができています。
【 僕のPVと収益の推移 】
— おけこ@ブログで人生RPG攻略中 (@kei1031jordan23) September 22, 2020
3ヶ月目:1553PV、¥6,040
4ヶ月目:2315PV、¥9,243
5ヶ月目:3971PV、¥49,595
6ヶ月目:5821PV、¥65,659
7ヶ月目:7178PV、¥111,950
見ての通り弱小PVでも戦略次第で月6桁達成可能です✨
この辺の方法をコンテンツにゴリゴリ盛り込んでるのでお楽しみに☺️
ムダなアクセスを集めるのではなく、ターゲットに的確にアプローチできれば少ないPVでも収益化は可能ですよ。
1日100PV達成者は意外と多くないが、戦略を持って行動すれば誰でも可能です


今回は『ブログ初心者が1日100PV達成する方法』についてお伝えしました。
- ブログで1日100PVは普通にすごい
- 100PVを達成する具体的な方法は5つ
- 少ないアクセスで収益を上げる方が現実的
1日100PVは正しい努力さえ継続出来れば誰でも達成可能です。
今回お伝えした内容を1つずつ試していきましょう。
また今後の個人ブロガーは、膨大なアクセスを稼ぐことが厳しくなるので、効率的に収益化する方法も覚えていくと強いですね。
僕の知り合いのライさんが運営するブログ「ライノート」でも初心者向けの情報が多く載っています。
これからブログで収益化を目指している人はぜひ参考にしてください。
コメント