[say name=”悩む男性” img=”https://okekolog.com/wp-content/uploads/2020/08/65.jpg”]アフィリエイトで稼ぐたいけど、ASPってどこがおすすめ?
稼ぐためのコツとかもあれば知りたいです。[/say]
こんな悩みを解決します。
8個以上のASPを使って7ヶ月で月11万円を達成した僕が、アフィリエイトASPのおすすめと稼げるジャンルや案件選びお伝えします。
結論、「面倒だから一個でいいや」って手抜きをすると、収益が大きく落ちることがあるので注意ですよ。
[memo title=”この記事を読むと分かること”]
- アフィリエイトASPのおすすめ7選
- 後々は登録したい特別なASP
- アフィリエイト収入を得る方法
- アフィリエイトで稼ぐためのコツ
[/memo]

31歳未経験でWebマーケターに転職。現在はSEO・SNS責任者と面接官を務める。Webマーケティングスクール『Withマーケ』転職講座講師。Twitterのフォロワー数は3000人超。詳しいプロフィールはこちら
ASPはアフィリエイト・サービス・プロバイダの略で、アフィリエイト案件を取りまとめているサービスです。旅行代理店みたいな感じ。
ブログ初心者はGoogleアドセンス合格を1つの目標にしますが、本気で稼ぎたいならアフィリエイトが必須。
なぜなら、アドセンスで月5万円とか稼ぐとすると、数十万PVとかを集めないといけないからです。
僕もアドセンス合格した時は超嬉しかったですが、稼ぐことを考えると割とムリゲーだと痛感しました。
そこで今回はブログで稼ぐために登録必須なアフィリエイトASPのおすすめと収益化のコツを解説します。
[say name=”おけこ” img=”https://okekolog.com/wp-content/uploads/2020/01/IMG_7748.jpg”]アドセンスからアフィリエイトにするだけで収益の桁が変わります。
ASPを複数使うべきかどうかもハッキリしますよ。[/say]
アフィリエイトで稼ぎたいならおすすめのASP7つ

結論、アフィリエイトASPのおすすめは下記の7つです。
[box class=”box6″] [/box]A8.netともしもアフィリエイトは審査なしで登録可能
各ASPの特徴もお伝えするので参考にしてみて下さい。
おすすめASP①A8.net
[memo title=”おすすめポイント”]
- 案件数がダントツ業界No.1
- 高単価の案件も多い
- 幅広いジャンルを網羅
[/memo]
オールジャンルを網羅している通称:エーハチ。
認知度も業界トップクラスで、アフィリエイトで稼いでるブロガーはほぼ100%登録してると思いますね。(個人的な肌感)
副業や転職案件で僕もちょこちょこ利用させてもらってます。
とにかく案件の幅が広いので、何かしら紹介したいものが見つかりますよ!
\かんたん無料登録はこちら/
おすすめASP②バリューコマース
[memo title=”おすすめポイント”]- 管理画面が見やすい
- 他と比べて単価が高い案件も多い
- Amazon・楽天・ヤフーショッピングの案件がある
僕が一番お世話になっているバリューコマースは、転職系や物販系のサイトを運営したい人は特に重宝します。
管理画面が使いやすいので、収入などが見やすいのも良いですね。
収益とか全く関係ないですが日本で最初のASPですよ〜
\かんたん無料登録はこちら/
おすすめASP③もしもアフィリエイト
[memo title=”おすすめポイント”]- W報酬制度が嬉しい
- プレミアム報酬がある
- 楽天・Amazon系をやりたいなら必須
業界で唯一、W報酬制度を採用していて12%も報酬が上乗せされるのが嬉しいメリット。
前月の報酬額に応じてプレミアム報酬も支払われる太っ腹なASPです。
またカエレバ・ヨメレバというツールを使えるので、Amazonや楽天の物販系を扱う人なら登録必須ですよ。
\かんたん無料登録はこちら/
おすすめASP④afb
[memo title=”おすすめポイント”]- 美容系に強い
- 消費税分を報酬に上乗せ
- 単価が高めの案件が多い
afbはサプリメントや美容品などを紹介したい人は特に重宝します。
とはいえ、僕は転職系の案件をafb経由で紹介してるので、案件の幅はかなり広いです。
支払いが他のASPよりも早く、最低支払額が777円と低いため、最初はなかなか稼げないブログ初心者にも嬉しいですね。
\かんたん無料登録はこちら/
おすすめASP⑤infotop
[memo title=”おすすめポイント”]- 他にはない案件が多い
- 2ティアリンクを採用
- ジャンルの幅が広い
インフォトップは恋愛系などの結構グレーな商材も多いASP。
ただワードプレスの有料テーマなど、全く問題ない案件もたくさんあるので扱うジャンルによりますね。
また2ティア報酬という制度を採用してるのも他にはないポイントですね。
[memo title=”2ティア制度とは”]あなたからの紹介でインフォトップに登録した人が収益化すると、あなたにも収入の一部が入る仕組み[/memo]
なんかマルチ商法っぽい感じですが、登録する側には何も悪影響ないので全く問題なしですよ!w
安心して使い倒しましょ〜
\かんたん無料登録はこちら/
おすすめASP⑥Amazonアソシエイト
[memo title=”おすすめポイント”]- ブッチギリの信頼性
- 膨大な商品の中から選べる
- ブログ初心者でも稼ぎやすい
AmazonアソシエイトはASPではないんですが、物販アフィリエイトをするなら100%使うことになります。
また最近だとKindle系の案件が比較的高単価なので紹介している人も多いですね。
僕も書籍のレビュー記事を書くときは必ずAmazonアソシエイトを利用していまして、企業の信頼度が高いので商品が売れやすいのも大きなメリット。
\かんたん無料登録はこちら/
おすすめASP⑦楽天アフィリエイト
[memo title=”おすすめポイント”]- 国内最大級の商品数
- 旅行系のブログの人は使える
- レビュー記事が大量に書ける
楽天アフィリエイトもASPではないですが、楽天市場の商品を全て紹介可能なので物販アフィリエイトをやるなら必須のサービス。
物販アフィリエイトだけだとどうしても報酬額が低くなりますが、楽天トラベルを使うと高単価も狙えます。
楽天というブランドを使えるので、Amazon同様に商品が売れやすいのが特徴で始めたばかりの初心者が練習するのにいいですよ。
\かんたん無料登録はこちら/
アフィリエイトをやるなら登録したいクローズドASP
サイトを継続してやっていくと、特別なASP(通称:クローズドASP)から声がかかることがあります。
クローズドASPの案件は高単価なことが多く、収益UPにも繋がりやすいです。
また担当者におすすめの案件を聞いたり、単価交渉をできる可能性もあるので、1つの目標に頑張るのもありですね。
アフィリエイトで広告収入を得たいならおすすめはWordPressブログ

アフィリエイト収入を得る方法は色々ありますが、おすすめはワードプレスでブログを作ることです。
アメブロ、はてなブログのような無料ブログだと、広告やカスタマイズに制限があって稼げなくなる可能性があるから。
ワードプレスはサーバー代で月1000円程度かかりますが、制限なく自由に広告を貼れますし、収益化できるようになると半不労所得を実現できますよ。
[say name=”おけこ” img=”https://okekolog.com/wp-content/uploads/2020/01/IMG_7748.jpg”]僕も副業で始めて1年ほど経った今では、月6桁を稼ぐことができていて、ぶっちゃけメンタルの安定感ハンパないです。[/say]
ワードプレスでブログを作る手順を全て画像付きで解説してるので、下記の記事から始めてみるといいですよ。
[kanren id=”1023″ target=”_blank”]
>> 関連記事:【小学生でも出来る】WordPress(ワードプレス)ブログ始め方の手順【図解】
アフィリエイト初心者におすすめのジャンルや案件の選び方

ASPに登録したら案件を選んでいくと思いますので、おすすめのジャンルや案件選定の方法をお伝えします。
アフィリエイトジャンルの選び方
- ニーズはあるかどうか
- ASP案件は充実しているか
- 自分が提供できる価値があるか
ジャンル選びは上記の3つを意識するのがおすすめ。
具体的には以前僕がしたツイートをご覧下さい。
初心者は激戦ジャンルだと稼げないと思って、全く需要のない市場を選びがちです。
しかし、正解は需要があるジャンルのニッチを探すこと。
その中で自分が得意なことや好きなことを組み合わせると稼げる可能性が上がりますよ。
アフィリエイト案件の選び方
- 認知度や知名度があるか
- 他と違う強みや特徴があるか
- 単価は出来れば最低1000円以上
アフィリエイト案件を選ぶときは上記の3つを意識しましょう。
先ほど紹介したAmazonや楽天のようにブランドの認知度が高かったり、他にないメリットや特徴がある案件は成約率が上がります。
ただ大事なポイントとして単価が低いといくら売っても稼げないので、出来れば1000円以上の案件を選ぶようにするといいですよ。
ジャンルや案件選定は僕の有料コンテンツでガッツリ解説してるので、収益化を本気でしたい人は見てみてください。
アフィリエイトASPは複数利用がおすすめの理由2つ

アフィリエイトASPを使うときは複数利用をするとメリットを最大化できます。理由は下記の2つ。
[list class=”li-check li-mainbdr main-c-before”]- 扱っている案件やジャンルが違うから
- 報酬単価や成約条件がASPによって違うから
①扱っている案件やジャンルが違うから
どのASPも幅広い案件を扱ってはいるんですが、得意な分野やカテゴリー、商品などに微妙な違いがあります。
例えばこんな感じ。
- 金融商品(株式投資、仮想通貨など)に強い
- 物販系(楽天、Amazonなど)に強い
- 恋愛系(マッチングアプリなど)に強い
めんどくさがって1つのASPしか登録しないと、複数利用すれば見つけられた案件を見逃すこともあります。
もしかしたら収益のメインになり得る案件が眠ってるかもしれませんよね?
[say name=”おけこ” img=”https://okekolog.com/wp-content/uploads/2020/01/IMG_7748.jpg”]僕も紹介したい案件を複数ASPで探し回って今がありますw[/say]
②報酬単価や成約条件がASPによって違うから
2つ目は同じ案件でもASPによって報酬単価や成約条件に違いがあるからでして、全く同じ商品でも単価500円違うとか普通にあります。
また成約条件がASPによって違うことも。例えば、こんな感じです。
- 無料登録完了で報酬 ⇨ 1000円(承認率90%)
- 無料登録後の面談完了で報酬 ⇨ 3000円(承認率50%)
下の方が単価が高いのでパッと見は魅力的なんですが、面談って割とハードル高いので、無料登録で数をこなす方が稼げるケースも普通にあります。
とはいえ高単価は1件発生すれば大きいので、やってみないと分からない部分も多いですけどね。
[say name=”おけこ” img=”https://okekolog.com/wp-content/uploads/2020/01/httpf.hatena.ne_.jpfuku072520190625185020.jpg”]1件500円でも10件、20件と重なると大きな差になります。
少しでも収益を増やしたいなら手間を惜しまずやりましょう。[/say]
ASPを使って初期費用を回収する裏ワザ【セルフバック】

最後にセルフバックについて簡単にお伝えします。
セルフバックとはアフィリエイト案件に自分で申し込んで報酬を貰うこと。
裏ワザって少し盛りましたが、やってる人は普通に多いし、全く違法とかじゃないので安心して利用できます。
やり方はASP管理画面から『セルフバック』などと書かれたページにある案件に申し込むだけ。(ASPによって表記は微妙に違います)
A8.netの場合は管理画面トップ右上の『セルフバック』をクリック。

セルフバック可能な案件が出てくるので、好きなものを選んで実行するだけ。

例えば、クレジットカードを1枚作ったら1万円以上の報酬が貰えたりします。
ブログ立ち上げのサーバー代や有料テーマ代がソッコーで回収できるので、使えるものは積極的に使うといいですよ。
\初期投資をすぐに回収!やり方も簡単/
[memo title=”おすすめASP6社”]
[/memo]
アフィリエイトASPのおすすめ7つ【本気で稼ぎたい人向け】:まとめ

今回は『アフィリエイトASPのおすすめ7つと稼ぐための方法』についてお伝えしました。
[memo title=”今回のまとめ”]
- おすすめのアフィリエイトASPは7つ
- 広告収入を得るにはワードプレスブログが最適
- ジャンルと案件選びをしないと収入に差が生まれる
[/memo]
最後に今回紹介したアフィリエイトASP7つをまとめます。
\複数利用で失敗を防ごう/
[box class=”box6″] [/box]アフィリエイトはブログで稼ぐためには必須です。
案件選びは稼げるかどうかに直結してくるので、ジャンルや案件選びのポイントも抑えつつ探していきましょう。
とはいえ、ここからが本番なので下記のロードマップを見つつ、1つ1つステップアップして行ってくださいね。
[kanren id=”2721,4310,4426,4447″ target=”_blank”]
[say name=”おけこ” img=”https://okekolog.com/wp-content/uploads/2020/01/httpf.hatena.ne_.jpfuku072520190625185020.jpg”]最後までご覧頂きありがとうございました!
この記事が良いと思ったら、ぜひ拡散して同じ悩みを抱えてる人を救ってあげてください!
>>感想をツイートして同じ悩みを持ってる人を救う[/say]
理解できない場合やもっと実戦で使えるようにしたい人はココナラでブログコンサルもやってます。
本質から具体的なアドバイスまでしっかり教えますよ!
コメント