文字数を意識してる限り、アフィリエイトで稼ぐことはできません。

どうしてもアフィリエイトで稼ぎたいんだよ〜
ご覧頂きありがとうございます。そんな悩みを解決します。
文字数を気にせず書いたら、7ヶ月で月11万円以上を稼げるようになりました。
- アフィリエイト記事の文字数の正解
- 記事の文字数の目安
- 文字数よりも大事な指標
本記事の信頼性

「アフィリエイトで収益化したいけど、最適な文字数って何文字くらいかな?」って気になる人も多いはず。
しかし正直言って、今の状態だと稼ぐのは難しいでしょう。
厳しい言い方をしてしまいごめんなさい。
しかし別に煽ってる訳ではなく、意識すべきことが違うので結果的に収益化から遠くなってしまうということです。
何を隠そう、稼げなかった昔の僕が文字数を意識してしまっていたから。
しかし今は文字数よりも大事なことに気づいたので、7ヶ月で月8.5万円まで売上を伸ばすことができています。
今回はアフィリエイトブログの文字数についてお伝えします。

アフィリエイトブログの文字数に正解はない【結論】

いきなり結論から言ってしまいますが、アフィリエイトブログの文字数に正解はありません。
理由は大きく2つかなと。
- 最適な文字数は1記事1記事変わる
- 少ない文字数でも上位表示することはある【長文SEOの終焉】
最適な文字数は1記事1記事変わる
アフィリエイトに限らずですが、SEOを意識するなら最適な文字数は毎回変わります。
なぜなら、文字数よりもユーザーの検索意図を網羅することが重要だから。
例えば、『ブログ』というビッグキーワードの記事を書くとしたら膨大な検索意図が考えられます。
- ブログってなに?
- 始め方が知りたい
- どうやって稼ぐ?
- 書き方を教えて
- 挫折しそうなんだけど
- etc…
仮に上記の検索意図を網羅する記事を書くとすると、文字数も必然的に多くなりますよね?
しかし、もう少しニーズが絞れてる『ブログ 書き方』で考えてみましょう。
- 書き方に決まりはある?
- 綺麗に書けるとどうなる?
- 書き方のポイントは?
このように書く内容が『ブログ』の単一ワードの時より減りますよね。

少ない文字数でも上位表示することはある【長文SEOの終焉】
昔は長文SEOと言われる、30000文字くらいの記事が上位表示される時期がありました。
しかし、SEOの基準が変わった今、長文SEOはもう完全に使えない手法です。
極論、単語の意味を知りたいとかの場合
- 〇〇とはホニャララという意味です。
でオッケーなので、SEO1位を500文字くらいで取ることもありえます。
ムダに長いのは読者のストレスになって満足度が下がるので、SEOで上位表示できない原因になる場合すらありますね。
あくまで読者が求めることを過不足なく伝えることが大事ですよ!
アフィリエイトブログの部分的な文字数目安

記事の文字数は気にしなくていいと言いましたが、覚えておいた方がいい部分が下記の2つです。
- タイトル文字数は32文字以内を目安に
- ブログ1記事は最低2000〜3000文字くらい
タイトル文字数は32文字以内を目安に
アフィリエイト記事のタイトルは32文字以内に収めるようにしましょう。
理由はGoogleの検索画面に32文字くらいしか表示されないからです。
長く書くことはできますが、検索上位になってもタイトルが全て表示できないので、読者の関心を引けずクリック率が下がります。

>> 関連記事:【決定版】ブログ記事タイトルの決め方のコツ8選【差別化が肝】
ブログ1記事は最低2000〜3000文字くらい
文字数を気にしなくていいとはいえ、基本的に2000文字以下はありえないと思ってます。
なぜなら、読者の検索意図に答える記事を書こうと思えば、2000文字なんて余裕で超えることが多いから。
ユーザーが満足するのは自分の疑問や不安を全て解決できた時です。
- ブログの書き方は決まりは? → 解決
- キレイに書けるメリットは? → 解決
- 魅力的な書き方のコツは? → 解決
1つ1つのニーズに答えていけば最低3000文字くらいは行くことが多いので、2000文字以下しか書けない場合はニーズが拾えてない可能性大。

>> 関連記事:【自己満NG】ブログにリサーチは100%必要【方法と手順を解説】
アフィリエイトブログが文字数よりも意識すべき3つの指標

ブログでアフィリエイト記事を書いていく上で、文字数よりも大事なことが3つあります。
- 検索意図の網羅
- 被リンクを増やす
- 読みやすい構成と装飾
それぞれ詳しく説明しますね!
検索意図の網羅
本記事でも数回出てきましたが、一番大事なのは『検索意図の網羅』です。
なぜなら、読者は自分に悩みや疑問が解決しないと行動を起こさないから。
例えば、前述の『ブログ 書き方』で考えてみましょう。
- ブログの書き方は決まりは? → 解決
- キレイに書けるメリットは? → 解決
- 魅力的な書き方のコツは? → 未解決
上記のように知りたいことが全て解決出来ないと、ユーザーは違う記事を見るために離脱してしまいます。
当然、アフィリエイトリンクが踏まれることもなく収益も立ちません。
検索意図を網羅するためにはリサーチが一番重要なので【自己満NG】ブログにリサーチは100%必要【方法と手順を解説】をご覧下さい。
被リンクを増やす
被リンクとは外部のサイトから自分のブログに向かって貼られたリンクのことですが、収益化にめちゃくちゃ大事です。
理由は信頼性の証明になり、SEOで上位表示しやすくなるから。
『被リンク=口コミ』みたいな感じなので、良い口コミを沢山集めるブログをGoogleも検索上位に表示しようとします。

そのためには信頼性の高いサイトを表示させるのが必須です。
とはいえ、重要なことは分かってても中々集められないのが被リンク。
良い記事を書いてるだけでは絶対に集まらないので、被リンクとはSEO攻略の必須要素【質の違いや増やし方も解説】も参考にしてみてください。
読みやすい構成と装飾
アフィリエイトブログで文字数よりも大事な最後の要素は読みやすさです。
理由は読みづらい記事だとネットユーザーに100%読まれないため。
3つのNOTと言うネットユーザーの心理があって、ブログ読者はそもそも文章をあまり読みません。
- 読者は文章を読まない
- 読んでも信用しない
- 信用しても行動しない
しかし、稼げてない人の多くはネットユーザーの心理を把握せず、ダラダラと文章を書いてしまいます。
ポイントは流し読みでも内容が把握できるようにしてあげること。

>> 関連記事:【完全版】読みやすいブログの書き方【今すぐ持つべき7つの心得】
【悲報】アフィリエイトブログで文字数を意識してると稼げない話:まとめ

今回は『アフィリエイトブログの文字数』についてお伝えしました。
- アフィリエイト記事の文字数に正解はない
- 部分的に文字数目安は把握すべき
- 文字数よりも大事な要素は3つ
文字数よりも読者満足度を意識するだけで記事の質は格段によくなります。
しかし、あくまで正解は読者が決めること。
どれだけ考えても上手くいかないことはあるので、しっかりデータを取って改善していきましょう。
『記事を書く→データを取って検証→改善』を繰り返していれば、きっと収益化はできるようになりますよ!頑張りましょう!
以上、【悲報】アフィリエイトブログで文字数を意識してると稼げない話でした!



理解できない場合やもっと実戦で使えるようにしたい人はココナラでブログコンサルもやってます。
本質から具体的なアドバイスまでしっかり教えますよ!
コメント