被リンクは待ってても増えません。
戦略的に増やして周りと圧倒的な差をつけましょう。

被リンクがSEOに大事なのは分かったけどどうやって増やせばいいの?
良質なコンテンツを書いてればドンドン増えてくるよね?
ご覧頂きありがとうございます。そんな悩みを解決します。
被リンクを戦略的に獲得して10日でドメインパワーを+10した僕がお伝えします。

- 増やした方が良い被リンクの種類
- 被リンクを増やす方法5選
- 被リンク獲得の真実

被リンクの重要性は分かっても、どうすれば増えるのか分からず行動出来てない人が大半かなと思います。
しかし結論、それだとブログで稼ぐのは正直厳しい。
なぜなら、被リンクはSEO対策で超重要なので、やってないと土俵にすら立てないからです。
とはいえ、僕も最初の頃は被リンクを軽視していて、1年経ってもドメインパワー7くらいで月3万円稼げた程度。
しかし2つ目の当ブログでは戦略的に動いた結果、5ヶ月でドメインパワー23、月5万円を達成しました。
今回は増やすべき被リンクの種類と具体的な増やし方についてお伝えします。

増やすと効果的な被リンクの種類とは?

被リンクを増やす方法をお伝えする前に、増やすべき被リンクの種類を理解しておく必要があります。
なぜなら、無意味な被リンクをいくら増やしてもSEO対策にはならないし、時間と手間ばかりかかってコスパが悪いからです。
なので、最初は厳しいかもしれませんが、良質な被リンクを目標にして頑張ってみるのもアリですよ!
権威性の高いサイトやドメインからの被リンク
いきなりだと厳しいかもしれませんが、権威性のある人やサイトからの被リンクはめちゃくちゃ効果的です。
例えば、医療のジャンルであれば医者から貰ったり、転職カテゴリーであれば転職エージェントから貰うとかですね。
権威性のある被リンクをもらうのは戦略が必要ですが、貰うことができると効果絶大なので是非狙っていきましょう。
同じジャンルのサイトからの被リンク
自分が書いているジャンルと同じカテゴリーからの被リンクも効果的。
なぜなら、同じジャンルのサイトから紹介されるということは、情報の質が高い証明になるからです。
相互リンクをやるにしても、ジャンルが同じ方が効果は高いので意識すると良いですね。
【超実践的】被リンクを増やす・獲得する方法5つ

SEO対策に重要な被リンクの増やし方は下記の通りです。
- 【大前提】質の高いコンテンツを書く
- SNSで拡散してもらう
- 知り合いやSNSで繋がった人と相互リンクを送る
- 企業に被リンク営業をかける
- 自分でできる被リンク対策をする
まだ何をやったら良いか分からない人は、すぐにできる超具体的な3つの方法もあるので是非ご覧下さい。
【大前提】質の高いコンテンツを書く
他のサイトや人から被リンクをもらう方法はいくつかありますが、良いコンテンツを書いてることが大前提です。
なぜなら、被リンクは口コミと一緒だから。
例えば、質の低い商品を周りの友達に紹介したら、自分の信用が落ちるかもしれないのでイヤですよね?
つまりコンテンツが良くないと紹介される土俵にすら立てないってこと。

>> 関連記事:【自己満NG】ブログにリサーチは100%必要【方法と手順を解説】
>> 関連記事:ブログ記事の書き方と構成の作り方【8STEPテンプレート付】
SNSで拡散してもらう
2つ目はTwitterなどのSNSでブログや記事を拡散してもらうことです。
SNSの被リンクはソーシャルリンクというSEOに直接的な効果がないものですが、サイテーションに繋がります。
サイテーションとは『リンクのない言及』のことでして、SNSであなたのブログについてツイートされてる場合などが該当します。
- 〇〇の記事がめちゃくちゃ参考になった!
- 〇〇はブログ初心者向けに優しく書いてくれてるのでおすすめです
最近のSEOは権威性の高いサイトを上位表示するので、色んな人から言及されてるサイトは評価が高まるというわけですね。
知り合いやSNSで繋がった人と相互リンクを送る
サイテーションは長期的にみて重要ですが、やはり被リンクの方がSEOには効果的です。
そこで割とすぐにできる被リンク対策として相互リンクがあります。

相互リンクよりも、一方通行の被リンクの方が効果的と言われてますが、無いよりは確実にプラス。
手間はかかりますが、行動すれば100%増やすことが可能なので長期的にブログで稼ぎたい人はぜひやりましょう!
企業に被リンク営業をかける
少し難易度は上がりますが企業に直接連絡をとってみるのもアリです。
商品やサービスについてのレビュー記事を書いて、メールや問い合わせフォームから連絡する感じですね。
被リンクを貰える可能性は低いですが、もし貰えると権威性のある企業からの被リンクなので効果は絶大!

普通にメールをしても100%相手にされないので、「御社にこんなメリットがあります!」って伝えることが大事ですよ。
自分でできる被リンク対策をする
効果はそこまで大きくないですが、自分でできる被リンク対策はできる限り全てやりましょう。
塵も積もれば山となるですからね。
実際調べると自分でできる被リンクってたくさんありますが、dofollow属性(被リンク効果のあるもの)で効果的なものをいくつかお伝えします。
- HTML名刺
- はてなブックマーク(通称:はてブ)
- note
1つ目はHTML名刺です。
オンラインで作れる名刺で、ブログやサイトのリンクを貼ることができます。

超簡単にできるので、5分くらいでパパッと作っちゃいましょう!
2つ目は通称”はてブ”こと『はてなブックマーク』。
自分の好きな記事をブックマークしておくサービスなんですが、ブックマークした記事が周りの目に触れて拡散されることもあります。
自分の記事も1記事1回だけ”はてブ”することが出来るので、故意的にバズるキッカケを作ることもできます。
*自分の記事を一度に大量ブックマークをするとスパム扱いでアカウント停止の可能性があるので、1日3記事くらいにしましょう。

ちなみに僕が2日連続で新着エントリーに載ったときは、通常の5倍くらいのPVが集まりましたよ!
noteはブログのようにテキストを書くことの出来るプラットフォームです。
今はワードプレスではなくnoteでブログを書いてる人も多いですね。
noteで何か記事を書いて自分のワードプレスブログのリンクを貼ることで被リンクを受けることができます。

ブログやってる人なら何の苦もなくできるはずです!
被リンクは待ってても増えません

最後に大事なことをお伝えしますが、被リンクはただ記事を書いてるだけじゃ99.9%増えません。
「良いコンテンツを作ればいつか増える」って言ってる人たちは、たまたまヒットした天才タイプかライバルを排除したいタイプのどちらかです。
ただ多くの人はそれを信じて行動しないので、戦略的にガンガン動ければ圧倒的に差ができます。


行動できるだけで稼げる人に近づくので是非行動していきましょう!
まとめ:被リンクを増やすために戦略的なブログ運営しよう

今回は『被リンクを増やす方法』についてお伝えしました。
- 権威性のある被リンクが最強
- 被リンク獲得の方法や手順は5つ
- 待ってても増えないので戦略的に増やす
ブログで稼ぐために被リンクはめちゃくちゃ重要です。
しかし多くのライバルは分かってても動かないので、この記事を読んでるあなたは大チャンス。
やり方を間違えなければ確実に稼げるようになるので、ぜひ下記の記事も参考にしてみてください。頑張りしょう!





理解できない場合やもっと実戦で使えるようにしたい人はココナラでブログコンサルもやってます。
本質から具体的なアドバイスまでしっかり教えますよ!
コメント