[say name=”初心者ブロガー” img=”https://okekolog.com/wp-content/uploads/2020/08/65.jpg”]ブログ初心者が挫折する原因ってなに?収入もアクセスも増えなくて心が折れそうで・・・
どうすれば伸びるのか教えてほしい。[/say]
こんにちは、おけこです。
半年で月1000円しか稼げずに挫折しかけましたが、その後7ヶ月で月収6桁を超えて一気に逆転できました。
今回はドン底経験と復活経験の両方を持つ僕が、初心者ブロガーが挫折する原因と対策をお話ししていきます。
[memo title=”この記事を読むと分かること”]
- ブログは挫折して普通
- ブログで挫折する原因
- ブログで挫折する人の特徴
- ブログで挫折しないための対策・解決策

31歳未経験でWebマーケターに転職。現在はSEO・SNS責任者と面接官を務める。Webマーケティングスクール『Withマーケ』転職講座講師。Twitterのフォロワー数は3000人超。詳しいプロフィールはこちら
ブログを始めたけど思うように伸びなくて心が折れそうになることってありますよね?
僕もブログを始めて1年ちょいですが、計2万回くらい感じました。
結論から言って、ブログ初心者が挫折する原因の多くは、努力の方向性を間違って結果が出ないことです。
今のまま続けると、いずれ心が折れてしまうかもしれないので、ぜひしっかりチェックしていきましょう。
今回はブログ初心者が挫折する原因と対策について、ドン底から一気に復活した僕がお伝えします。
[say name=”おけこ” img=”https://okekolog.com/wp-content/uploads/2020/01/httpf.hatena.ne_.jpfuku072520190625185020.jpg”]正しく努力できればブログで稼ぐことは出来ますよ。[/say]
前提としてブログ初心者が挫折しそうになるのは普通【原因と対策を理解すれば問題なし】

挫折の原因を説明する前に、大前提として『ブログ初心者は挫折して普通である』と理解しておきましょう。
事実、下記のようなデータもあります。
3ヶ月続くブログは70%
1年間続くブログは30%
2年間続くブログは10%
参照元:ブログは一年続くの?読者数は?2万件のはてなブログで分析する
上記のデータを見るとブログの継続率は時間と共にガクッと落ちるのがわかりますよね?
挫折率が高まるとも言い換えられます。
なので繰り返しますが、ブログ初心者は基本的に挫折するものなので、落ち込むことはありません。
これからお伝えする原因を理解して、1つ1つ対策をしていけばOKですよ。
ブログで挫折する原因や理由

ブログ初心者や挫折しそうな人は下記のような理由を抱えています。
- ネタが尽きる
- 時間が取れない
- 書くのがしんどい
- 収益とアクセスが増えない
「これ自分だ」ってドキッとした人もいますよね?
僕も収益が伸びずに悩んだので超分かります。
少し詳しく見ていきましょう。
ネタが尽きる
ブログをやってると100%立ちはだかる壁が『ネタの枯渇』です。特に初心者の時はネタを考えるのが一苦労。
いくらキーワード選定を徹底してやっても、1ジャンル100記事くらい書けばある程度メインの記事は終わります。
始めたてのブログ初心者の場合、キーワード選定を徹底すること自体が厳しいので、30記事くらい書いたら「やべ、ネタがない」って状況になりがちですね。
時間が取れない【副業ブロガーに多い】
ブログを始めたばかりの人は、ほぼ確実に他にもやることがありますよね。
- 家事や子育て
- 本業の仕事
- 学生生活
僕も仕事をしてるので、朝と昼と夜のスキマ時間をなんとか捻出してブログを続けています。
時間がなかなか取れないのもブログで挫折する大きな理由の1つですね。
書くのがしんどい
ブログ執筆は、いくら書くスピードが速くても2時間で3000〜4000文字くらいが限界。
中身がペラッペラな内容であればもっと早く書けますが、薄い内容の記事は結局読まれないため、本気で書くとどうしても時間も労力もかかります。
[say name=”おけこ” img=”https://okekolog.com/wp-content/uploads/2020/01/IMG_7747.jpg”]何千文字も文章を書く経験なんてほぼないはずなので、最初はシンプルにキツイですよね。[/say]
収益とアクセスが増えない
ぶっちゃけ挫折する一番の原因は収入やPVが思うように伸びないことかと思ってます。
時間と労力を使っても、やればやるだけ収益やアクセスが伸びてるなら頑張れますよね?
ただ現実は厳しくて、半年くらい収益0・PV1日10〜20とかって場合も多い。
[say name=”おけこ” img=”https://okekolog.com/wp-content/uploads/2020/01/IMG_7747.jpg”]みんな経験する通過点なんですが、この時点で割に合わないと感じてやめる人もかなりいますね。[/say]
ブログで挫折する人の特徴

ブログで挫折する人の傾向を見ていくと下記があります。
- 期待が高すぎる
- 自分を過信してる
- できない言い訳を探しがち
昔の自分に言ってるみたいでグサグサ来ますが、挫折しそうな人は自分と照らし合わせてみてください。
期待が高すぎる
1つ目は最初の期待値が高すぎてギャップを感じるパターン。
例えば、「3ヶ月で月10万円を達成して、1年後には月100万!」とか目指す人多いと思いますが、99.9%ムリです。
とはいえマナブさんのYouTubeやTwitter界隈の人達の影響で、僕も月収100万円を目指してますが、3〜5年くらいの長期スパンで考えてます。
[say name=”おけこ” img=”https://okekolog.com/wp-content/uploads/2020/01/IMG_7748.jpg”]「長っ!」って思うかもですが、5年後で月100万稼げるなら十分早いはずです![/say]
初心者が短期間で成果を出すのはブログの場合ほぼムリなので、最初は苦労する現実を受け止めないと続きませんね。
自分を過信してる
自分の能力を過信してる人も挫折しがちです。
いま月収100万円以上を稼いでる天才達でさえ半年〜1年は苦労しているので、素人が過信するのは危険。
[say name=”おけこ” img=”https://okekolog.com/wp-content/uploads/2020/01/httpf.hatena.ne_.jpfuku072520190625185020.jpg”]悲しい現実ですが、僕を含めて多くの人は天才ではなく凡人。
自信を持つのは良いことですが行き過ぎると挫折の原因になりますね。[/say]
できない言い訳を探しがち
前述したように、ブログを継続するのは普通にキツイ。
他にもやることがあるので、どうしても時間が取れないこともあるでしょう。
しかしそれでも、やる人はどうにか時間を見つけてやるんですよね。
[box class=”box6″]- 朝早く起きて30分
- 昼休憩の30分
- 帰宅して寝るまでの1時間
これでも1日2時間は確保できます。
[say name=”おけこ” img=”https://okekolog.com/wp-content/uploads/2020/01/httpf.hatena.ne_.jpfuku072520190625185020.jpg”]結局できない人はやらない理由を正当化してるだけなので、遅かれ早かれ辞める運命かなと思ったりもします。
ちょっと厳しいですが事実かなと。[/say]
ブログで挫折しないための対策・対処法

ちょっと厳しい意見をお伝えしましたが、せっかく始めたブログを挫折して欲しくないので具体的な対策も紹介します!
[list class=”li-check li-mainbdr main-c-before”]- 一緒に頑張る仲間を作る
- 失敗のデータを取って改善する
- 周りを気にせず自分のペースでやる
一緒に頑張る仲間を作る
やっぱ人間、孤独だと頑張れないものですよね。
- 部活
- バイト
- 仕事
同じ方向に向かう仲間がいると、キツくても頑張れたことって誰しもあるはず。
ただ身近にブログをやってる人がいない場合も多いはずなので、Twitterだとブロガーがたくさんいるのでおすすめですよ〜
[say name=”おけこ” img=”https://okekolog.com/wp-content/uploads/2020/01/IMG_7748.jpg”]ちなみに僕がブログ初心者向けに開催してる企画は、PVも増えて繋がりもできるので是非お待ちしてます![/say]
#あなたのブログが読みたい
— おけこ@ブログ初心者を救うWEBマーケター【毎日更新365日チャレンジ中】 (@kei1031jordan23) July 21, 2020
「頑張ってるのに読まれない」
「誰かに感想もらいたい」
頑張るブロガーなら感じたことのある思い
だったら僕に読ませて下さい✨
『超具体的フィードバック』
で全力応援します🔥
p.s.
偶然読んだ人からもコメント来る可能性あり☺️#ブログ初心者#ブログ書け pic.twitter.com/RxM1wr7Szo
失敗のデータを取って改善する
ブログで結果が出ない人は、記事を書きっぱなしで分析と改善をしてないことが多いです。
ブログ歴10年とかのベテランもコツコツ改善を繰り返してるのに、初心者が分析もせず勝てるわけないですよね?
ブログで稼ぐには下記のプロセスをひたすら繰り返す必要があります。
- キーワードを狙って記事を書く
- 2〜3ヶ月後に順位を計測
- 改善点を見つけてリライト
- 1ヶ月後に順位を計測
- SEOで上位表示される
中でも順位を計測して現在地を把握するのは超重要ですが、1つ1つキーワードをサーチコンソールに打っていくと、それだけで1日が終わります。
そこで使えるのがSEO順位計測ツールでして、特にRank Trackerは順位計測だけでなく競合分析も出来てコスパ最高。
マナブさんやTsuzukiさんなどトップブロガーも愛用するツールなので、まだ導入してない人はチェックしてみるといいですね。
[kanren id=”3965″ target=”_blank”]
>> 関連記事:Rank Trackerの料金や使い方【GRCとの比較も解説】
周りを気にせず自分のペースでやる
仲間を見つけるためにTwitterを始めるのは良いんですが注意点もあります。
なぜなら、自分と同じ時期にスタートした人があっという間に成果を出してて凹むからw
ただ実際、成果を出してるのはほんの一部で、9割くらいの人はあなたと同じ状況。
結果が出てない人は報告しないから分からないだけです。
[say name=”おけこ” img=”https://okekolog.com/wp-content/uploads/2020/01/httpf.hatena.ne_.jpfuku072520190625185020.jpg”]比較しちゃう気持ちは痛いほどわかりますが、全く違う人生を歩んだ人と比べても仕方ありません。
比較するのは昨日の自分ですよ![/say]
僕もブログ半年で月1000円しか稼げず挫折しそうでした

最後に希望と僕の体験談を少しお伝えします。
結論、月1万円くらいは誰でも100%達成可能なので、まずはここを目指しましょう!(正しい努力という条件付きですが)
僕自身、ブログを始めて半年で月1000円しか稼げず心が折れそうでした。
Googleアドセンスに一発合格した時はセンスあると思ったんですけどねw
悔しかったけどこのままじゃダメだと思って、信頼できそうな人の記事を読み漁ったり、情報商材に5万円くらい突っ込んだりしました。
ブログで稼ぐための本質が分かり翌月1万円を突破
元を取るために必死で勉強した結果、なんとか翌月に月1万円を達成。
更にその翌月2万円、翌々月は3万円と増えていき、2つ目の当ブログでは7ヶ月で月11万円を達成。ブログ完全初心者から1年ちょいで月6桁まで行けました。
ブログがちょうど育って来たタイミングだった可能性はあるので、情報商材のおかげかは分かりませんが、正しい努力の重要性は痛感しました。
[say name=”おけこ” img=”https://okekolog.com/wp-content/uploads/2020/01/IMG_7748.jpg”]ただ「この情報は間違いない!」って思えたことで方向性に迷いがなくなったのは良かったかなと。
自信が持てると成果も出やすくなりますからね![/say]
ただ正直「5万円は厳しい。。。」って人も多いと思うので、僕のやってきたことを詰め込んだコンテンツを出しました。
僕が使った投資額の1/10くらいで見られるので、無料の紹介部分だけでも見てみてください。
ブログ初心者が挫折して当然【原因を理解して1つ1つ対策すれば問題なし】

今回は『ブログで初心者が挫折する原因や対策』についてお伝えしました。
[memo title=”今回のまとめ”]
- ブログで挫折するのは普通
- 挫折する原因の多くは理想と現実のギャップ
- 正しい知識を得て努力すれば結果は必ず出てくる
[/memo]
なかなか結果が出ない時は辛いですが、やり方を間違っていなければ確実に伸びる時期はやってきます。
お伝えした対策を1つ1つ実践して、あなたの目標を叶えていきましょうね。応援してます!
コメント