1PVでも収益1万円、そんな文章が書けるキッカケを得られます。
[say name=”ブログで稼ぎたい人” img=”https://okekolog.com/wp-content/uploads/2020/08/65.jpg”]『人を操る禁断の文章術』って良いの?要約とか見たい。
実際に読んだ人の感想も教えてくれたら助かるな![/say]
ご覧頂きありがとうございます。その悩みを解決するキッカケが本書には詰まってますよ。
僕自身、本書に書かれたことを意識したら、月7000PVほどしかない7ヶ月のブログで月11万円を稼ぐことができました。
[memo title=”この記事を読むと分かること”]
- 人を操る禁断の文章術の感想
- 人を操る禁断の文章術の口コミ
- 人を操る禁断の文章術の要約
- 個人的おすすめポイント
[/memo]
本記事の信頼性

少しでも副収入を得たいからブログを始めるって人、最近めちゃ増えてますが、その半分以上は月1000円も稼げずにやめていきます。
でも一方で、3ヶ月や半年で結果を出す人がいるのも事実。
両者の違いは色々ありますが、『心を動かす文章が書けるかどうか』が一番大きな要因でしょう。
とはいえ僕自身、1つ目のブログは半年やっても月1000円しか稼げませんでしたが。
でも本書を読んで知識がある状態で始めた2つ目のブログは7ヶ月で月11万円まで伸ばすことができたんです。
稼げるかどうかはセンスではなく、型を知ってるかどうかです。
今回は『人を動かす禁断の文章術』の概要や感想、おすすめフレーズを紹介します。
[say name=”おけこ” img=”https://okekolog.com/wp-content/uploads/2020/01/IMG_7748.jpg”]本書で紹介されてるライティングの型を使えば、簡単に読者を動かす文章が書けますよ![/say]
ちなみに裏ワザですが、Kindle UnlimitedやAudibleに登録すると、1400円以上する本書が無料で読めます。
無料期間に解約すれば完全タダ。Amazonさん大丈夫かな?w
>> 30日無料体験あり。月額¥980で読み放題のKindle Unlimitedに登録
>> 30日無料体験あり。ながら読書ができるAmazon Audibleに登録
『人を操る禁断の文章術』感想・レビュー

本書はメンタリストDaigoさんが2015年に書かれた一冊です。
一言でいって、この本は僕のバイブルになりました!
と言うか、ブログで稼ぎたい人にとっては確実に手元に置いておくべき一冊になると確信しています。
なぜなら、ブログで収益を上げるために必要な要素がギューっと詰まっているからです。
例えば『心を動かす文章の三原則』など、具体例をふんだんに使いながら書かれているので、読んですぐに実践することができますよ。
[list class=”li-check li-mainbdr main-c-before”]- あれもこれも書かない
- 綺麗な文章を書こうとしない
- 自分が書きたいことを書かない
[say name=”おけこ” img=”https://okekolog.com/wp-content/uploads/2020/01/IMG_7748.jpg”]本のデメリットは内容を理解しても自分でどう使ったら良いのかわからなくなること。
本書は全てに事例が載ってるので、今日からあなたの生活に活かすことができますよ![/say]
『人を操る禁断の文章術』口コミ・評判
ブロガーが多いTwitter界隈でどんな口コミがあるかも参考にして下さい。
【学びが多い】
ブログやってるから勉強せんとなーってなんとなく読んだ本。
— パパスタ@残業はしない (@papasta7) August 6, 2020
めっちゃおもしろかったです👍
例文あり課題ありで学びが多かったです。
オススメ📖
【読書感想】人を操る禁断の文章術【メンタリストDaiGo】 https://t.co/wJOfGCDLDr
【もっと早く知りたかった】
良い本見つけました!
— あらちぇ 『本日の勉強』 (@chie_s_notebook) May 27, 2020
『note書く前に、知りたかった』
全ては覚えきれてませんが、1つでも実践できたらすごいと思いました。
KindleUnlimitedでも読めます。おすすめ
メンタリストDaiGo『人を操る禁断の文章術』読書感想文(レビュー)@chie_s_notebook #note #読書感想文 https://t.co/LOzp1OJplV
【ワンランク上のセールスライティングを学べる】
DaiGoさんの「人を操る禁断の文章術」読破しました\( ˆoˆ )/
— てばさき🎨Webデザイン勉強中 (@teba_saki_) July 16, 2019
感想としましては”ワンランク上のセールスライティングを学べる本”という感じ。
メールなどのビジネスシーンに活用できるテクニックも多く、サラリーマンの方は特に必読ですね!
ただ、文章力を鍛えるにはまた別の本で勉強しなきゃですw
かなり良い口コミや評判でした。
が、あまり良い口コミばかりだと疑うのが人間ですよね?僕もそうなので、徹底的に悪い口コミも調べました!w(以下、検索したキーワード)
- よくない
- クソ
- ゴミ
- ダメ
こんなキーワードで検索してみようと思う僕の人間性は置いといて、悪い口コミがマジでありませんでした。
事実、月10冊以上の本を読む僕も、本書は面白すぎたので3回ほど繰り返し読んでいます。ブログで稼ぎたい人は必見ですよ。
ちなみに僕は定価で買った後に知りましたが、Kindle UnlimitedやAudibleに登録したら無料で読めて一発で元取れます。(いいんだ、紙が好きなんだから)
>> 30日無料体験あり。月額¥980で読み放題のKindle Unlimitedに登録
>> 30日無料体験あり。ながら読書ができるAmazon Audibleに登録
『人を操る禁断の文章術』の要約まとめ
本書の内容を簡単にまとめます。メインとなるのは下記の3まとまりです。
- あれこれ書かない
- 綺麗に書かない
- 自分で書かない
- 興味
- 本音と建前
- 悩み
- 損得
- みんな一緒
- 認められたい
- あなただけの
- 書き出しはポジティブに
- 何度も言葉を変えて繰り返す
- 話しかけるように書く
- 上げて下げて、また上げる
- 追伸(p.s.)をつける
上記のような今日から使えるテクニックが、全て具体例付きで学べます。
僕もブログを書く際に意識しまくってますし、仕事のメールなど文章を使う機会があれば活かすことができますよ。
[say name=”おけこ” img=”https://okekolog.com/wp-content/uploads/2020/01/IMG_7748.jpg”]意識して使うようになってからブログの売上が目に見えて変わりました![/say]
『人を操る禁断の文章術』の個人的おすすめポイント5選

この記事だけでは本書を全てお伝えすることは出来ませんが、僕が特に勉強になったポイントを5つご紹介します。
購入する際の参考にしてみてください。
[box class=”box6″]
- 文章は読んだ相手の心を動かすために書くもの
- 人の心を動かす文章を有効活用した例
- 文章を書く際のコツや意識するポイント
- 人を動かす7つの心理トリガー
- 文章を書く際のテクニック
[/box]
①文章の目的は想像させること
本書では文章の目的を『行動させること』と言い切っています。
そして、人が行動するときには『未来を想像することが必須』だとも書かれています。
[say name=”おけこ” img=”https://okekolog.com/wp-content/uploads/2020/01/IMG_7748.jpg”]僕たちブロガーも読んでくれた人が行動してくれて初めてPVや売上UPに繋がるので、常に考えたいポイントですね。[/say]
【おすすめフレーズ①】
文章はただ書くのではなく、読んだ相手の心を動かし、想像力を使ってもらうために書く(p.7)
出典:人を操る禁断の文章術
②心を動かす文章の三原則
心を動かすには想像力を掻き立てるのが大事って分かっても「具体的にどうすればいいの?」って思いますよね?
そこで登場するのが『文章を書く際の三原則』です。
[list class=”li-check li-mainbdr main-c-before”]- あれもこれも書かない
- 綺麗な文章を書こうとしない
- 自分が書きたいことを書かない
ブログを書くために情報収集をして記事内に詰め込んでも、読者からしたら「いや、別に知りたくないし」ってことも多いんですよねw
頑張ってリサーチしたから全部を書きたくなっちゃうけど、本当にユーザーが知りたいことは何なのか?を考えないと逆に逃げられちゃいます。
[say name=”おけこ” img=”https://okekolog.com/wp-content/uploads/2020/01/httpf.hatena.ne_.jpfuku072520190625185020.jpg”]サラッと書いてますがめちゃくちゃ大事な章なので、是非ページが破れるくらい読んでください![/say]
【おすすめフレーズ②】
心を動かす文章三原則
1.あれもこれも書かない
2.綺麗な文章を書こうとしない
3.自分が書きたいことを書かない
(p.43)
出典:人を操る禁断の文章術
③ゴールを決めることがスタートである
「収益をあげたい、PVを増やしたい、SNSでシェアしてほしい」など、ブログを書いてると色んな欲求がありますよね。
ではお聞きします。
記事を書く前に『ゴールまでの設計』できてますか?
例えば、こんな感じ。
[list class=”li-check li-mainbdr main-c-before”]- 収益をあげたい
- PVを増やしたい
- SNSでシェアしてほしい
⇨ 購買意欲や行動意欲が上がったタイミングでアフィリリンクを置く
⇨ 読者が疑問を持ちそうなタイミングに合わせて、適切な内部リンクを置く
⇨ シェアボタン+してくれた時のメリットを提示する
もちろんアフィリリンクや内部リンクは置いてるとは思いますが、読者が必要としないタイミングだとむしろ逆効果になることもあります。
[say name=”おけこ” img=”https://okekolog.com/wp-content/uploads/2020/01/httpf.hatena.ne_.jpfuku072520190625185020.jpg”]どのタイミングで何をして欲しいのかをハッキリさせましょう[/say]
【おすすめフレーズ③】
文章を書く時のスタート地点は相手にどうして欲しいかを考えること(p.58)
出典:人を操る禁断の文章術
④人を動かす7つの心理トリガー
人には自分の頭で理解してるものの他に、本能的に持っている感情があります。その感情や習性に訴えかけることで行動を起こさせるのが心理学です。
この章では人を動かす強力な7つの要素について書かれています。
[list class=”li-check li-mainbdr main-c-before”]- 興味
- 本音と建前
- 悩み
- 損得
- みんな一緒
- 認められたい
- あなただけの
[say name=”おけこ” img=”https://okekolog.com/wp-content/uploads/2020/01/httpf.hatena.ne_.jpfuku072520190625185020.jpg”]僕たちが日常的に抱えてるものなので、読んでると納得することばかりですよ。[/say]
【おすすめフレーズ④】
人を動かす7つの心理トリガー
1.興味
2.本音と建前
3.悩み
4.損得
5.みんな一緒
6.認められたい
7.あなただけの
(p.124)
出典:人を操る禁断の文章術
⑤文章を書く際の5つのテクニック
テクニックがいくらあっても本質が理解できてないと結果は出ません。
しかし、本質をいくら理解してても伝え方1つで受け取られ方が変わるのも事実です。そこで使えるのが5つのテクニック。
[list class=”li-check li-mainbdr main-c-before”]- 書き出しはポジティブに
- 何度も繰り返す(言葉を変えて)
- 話しかけるように書く
- 上げて下げて、また上げる
- 追伸をつける
[say name=”おけこ” img=”https://okekolog.com/wp-content/uploads/2020/01/IMG_7748.jpg”]この章では実践的な内容がたくさん見つかるので、あなたのブログでもすぐに使ってPDCAを回せますよ![/say]
【おすすめフレーズ⑤】
文章を書く際の5つのテクニック
1.書き出しはポジティブに
2.何度も繰り返す(言葉を変えて)
3.話しかけるように書く
4.上げて下げて、また上げる
5.追伸をつける
(p.165)
出典:人を操る禁断の文章術
読んで満足してる人は稼げない【即行動あるのみ】

ちょっと厳しいことを言うと、9割の人はこの記事や本書を読んでも何も変わらないでしょう。
なぜなら、『頭で分かっても行動できない人がほとんど』だから。
陽明学者の加地太祐氏の著書『成功する人の考え方』では下記のようなことが書かれています。
希望を持つ人が1万人いても、挑戦する人はそのうちたった1%の100人。そして、100人の挑戦者のうち、継続できる人はたった1%のひとりである。
成功する人とは継続する意思をもった人間のことであり、成功と失敗の差は、たったそれだけなのだ。
しかし、多くの人はそれを実践することができない。
参照元:ダイヤモンドオンライン
正直、できない人が悪いんじゃなくて『できないのが普通』なんです。安心してください。
でもそれを分かった上で聞きますが、
あなたは『普通』から抜け出したくてブログを始めたんじゃないですか?
「家でも稼げる生活を手に入れたい、スキマ時間で月5万円稼ぎたい」
そんな希望を抱いて、多くの人が始めることすらできないブログを始めたんじゃないでしょうか?
[say name=”おけこ” img=”https://okekolog.com/wp-content/uploads/2020/01/httpf.hatena.ne_.jpfuku072520190625185020.jpg”]たぶんあなたの周りの9割は行動しません。
でもブログを始められたあなただけはきっと未来を変えられると信じてます。[/say]
まとめ:『人を操る禁断の文章術』は稼ぎたいブロガー必読書

今回は『『人を操る禁断の文章術』の要約とおすすめポイント』についてお伝えしました。
[memo title=”今回のまとめ”]
- 文章で人の心を動かしたい人は必読
- 実践的な内容が多いので、読んだら即PDCAを回そう
[/memo]
ブログで稼ぐって色んな夢を抱いて始めるけど、現実はそう甘くはありません。
しかし、正しい知識を持って行動できる人なら一気に伸びる可能性があります。
ブログを始められただけでも周りより圧倒的に上なので、是非もう1段階ステップアップしていきましょう!
[say name=”おけこ” img=”https://okekolog.com/wp-content/uploads/2020/01/IMG_7748.jpg”]最後までご覧頂きありがとうございました!
この記事が良いと思ったらSNSでシェアして頂けると泣いて喜びますので良ければぜひ笑
>>感想をツイートして、おけこを泣かせる[/say]
[kanren id=”4174,3764,4426,4447″ target=”_blank”]
コメント