[say name=”悩む男性” img=”http://okekolog.com/wp-content/uploads/2020/01/business_man2_4_think.jpg”]・副業出来る会社ってどこがあるんだろう?
・業界で違ったりするのかな?
・うちの会社だと副業出来ないし、将来的に転職も考えるな[/say]
[say name=”おけこ” img=”http://okekolog.com/wp-content/uploads/2020/01/httpf.hatena.ne_.jpfuku072520190625185020.jpg”]おけこです。(@kei1031jordan23)
副業を存分にやれる会社っていいな〜って思いますよね?
僕も同じ思いで調べまくったので、今回は全部教えます![/say]
- 31歳完全未経験からブログ9ヶ月で月3万円収益化
- Twitterフォロワー2400人程
- ブログ運営が評価されて31歳完全未経験でもWEBマーケ会社に転職決定
- 前職の営業経験とマネジメント経験を生かして更に収入UP
【この記事の信頼性】
「副業したいけど、会社では禁止されている」
「副業OKな会社に転職したい気もする」
って将来をしっかり考えてる人なら思いますよね?
まだ多くの企業が副業禁止ですが、少しだけ知識を得れば、どんな業界を見れば良いのか明確になります。
何故なら僕自身、副業OKのWEBマーケティング会社に31歳で転職することが出来たから。
そこで、今回は『副業可能な会社ってどこ?チェックするポイント』についてお話します。
[memo title=”この記事を読むと分かること”]
- 副業OKな会社はどこか
- 副業禁止の会社にいるリスク
- 転職を決断する前に
[/memo]
【結論】副業OKな会社で正社員になりたいならIT、WEB業界がおすすめ

結論、ITやWEB系の企業なら副業可能にしている場合が多いです。
何故なら、副業に限らず新しい試みをやっている先進的な業界だから。
[say name=”おけこ” img=”http://okekolog.com/wp-content/uploads/2020/01/httpf.hatena.ne_.jpfuku072520190625185020.jpg”]例えばリモートワークやフレックスタイムなども他業界より圧倒的に多い割合です。[/say]
基本的にパソコン1台あれば出来る仕事が多いのも理由の1つですね。
IT業界は副業をしてることがむしろプラスになる
先進的な仕組みを入れてるので、副業OKな会社もかなりあります。
僕自身、ブログ運営が評価されて今の会社に入ることが出来ました。
[say name=”おけこ” img=”http://okekolog.com/wp-content/uploads/2020/01/IMG_7748.jpg”]普通の会社だったら「副業?いや本業ちゃんとやれよ」って感じですが、IT系だと「え?ブログやってるの?詳しく教えて!」みたいな感じ。[/say]
将来的に自由な働き方をしたい人はおすすめな業界ですよ。
有名企業も副業可能なところも増えている
昔ながらの大企業でも副業OKな会社も増えてきています。
- ロート製薬
- アサヒグループホールディングス
- リクルート
- ライフネット生命保険会社
- 株式会社RICOH
とはいえ、やっぱりまだ一部だけ。
今後、確実に増えるけど、現状で副業OKな会社はIT系がやっぱり多いですね。
今の時代、副業できる会社にいないのはリスクが高い

副業できる環境じゃないのは、長期的にみてリスクが高いです。
[alert title=”副業が出来ないリスク”]
- 本業の収入は中々上がらない
- 働く期間は長くなる
- リストラが一般的になる
[/alert]
以下は平均年収の推移ですが、これから人口が減る日本では本業の年収UPは正直期待出来ません。

また、トヨタが終身雇用の終わりを告げて、2019年は大企業中心に45歳以上のリストラが多発しました。
今後もこの流れは間違いなく加速します。
[say name=”おけこ” img=”http://okekolog.com/wp-content/uploads/2020/01/IMG_7747.jpg”]45歳まで一生懸命会社のために働いたのに「はい、お疲れ様でした」ってリストラされるの辛すぎません?[/say]
多分、スキルや経験がない場合は転職も厳しいと思います。
まさに絶望。
なので、自分の身を守る意味でも副業がキーポイントになるのは確実です。
副業禁止の会社はオワコンだと思った方がいいですね。
転職を考えても今すぐ辞めるのはダメ!

「よし、じゃあ今の会社辞めてIT系いくわ!明日上司に言おう!」
ってなった人ちょっと待って下さい!
行動力は素晴らしいんですが、今すぐだと多分転職活動で苦労します。
[say name=”おけこ” img=”http://okekolog.com/wp-content/uploads/2020/01/httpf.hatena.ne_.jpfuku072520190625185020.jpg”]何故なら、転職って人生のかなり大事な転機なのに、勢いで進んで失敗する人が多いから。[/say]
逆に少しだけ準備することで、転職成功の確率はグンっと上がります。
詳しく知りたい人は『転職成功する人の特徴』と『転職成功への完全ロードマップ』をご覧ください。
[kanren id=”824,838″ target=”_blank”]
まとめ:副業OKな会社に転職したいならIT、WEB業界がおすすめ

今回は『副業可能な会社ってどこ?』についてをお伝えしました。
[memo title=”今回のまとめ”]
- 副業できる会社はIT、WEB系に多い
- 将来的に副業禁止な会社にいるリスクは大きい
- 転職を考えてもちゃんと準備をしてから動くこと
[/memo]
副業のために転職を考えるのは分かりますが、勢いで進むとマジで転職活動や入社後に苦労します。
しっかりと準備して、理想の働き方や生き方を掴むための手段として転職をしてもらえればと思います。
[say name=”おけこ” img=”http://okekolog.com/wp-content/uploads/2020/01/httpf.hatena.ne_.jpfuku072520190625185020.jpg”]転職成功する人との差は『能力じゃなく、ほんの少しの準備』ですから。[/say]
ちなみに副業禁止の会社でもネット副業ならバレるリスク低く出来ます。
僕自身、副業禁止の前職時代からやっていたブログのおかげで転職出来たので、『在宅で出来るネット副業』の記事も良ければご覧ください。
[say name=”おけこ” img=”http://okekolog.com/wp-content/uploads/2020/01/IMG_7746.jpg”]僕の公式LINEでは転職や副業などについての相談も無料でやっているので、何でも聞いて下さいね。
成功を祈ってます![/say]
[card id=”1206,838″]
コメント