

31歳未経験でWebマーケターに転職。現在はSEO・SNS責任者と面接官を務める。Webマーケティングスクール『Withマーケ』転職講座講師。Twitterのフォロワー数は3000人超。詳しいプロフィールはこちら
現代ではプログラミングやWebデザインなど、持ってると市場価値の高くなるスキルがいくつかあります。
Webマーケティングも持っていると市場価値が高くなるスキルの1つ。
むしろ他のスキルよりも優秀な部分が多い最強と言っても過言ではないスキルだと思います。
今回はWebマーケティングスキルが最強な理由を、エンジニアやデザイナーとも関わりのある現役マーケターの僕が解説します。
Webマーケティングスキルが最強である理由5つ


結論、Webマーケティングスキルが最強である理由は5つあります。
- 場所を選ばずに仕事ができる
- 需要が増え続けている
- 副業でも年収を増やせる
- あらゆる仕事に転用できる
- いつの時代でも稼げるようになる
1:場所を選ばずに仕事ができる
1つ目は場所に縛られないで仕事ができるところです。
Webマーケティングの仕事はパソコン1台あれば9割出来るので、どこで働いても基本的に問題はありません。
例えば在宅勤務も可能ですし、海外のビーチでパソコンをカタカタやるのも現実的に不可能では無いんですよね。
僕の知り合いでもフリーランスとして、色々な場所を移動しながら仕事をしてる人が複数います。



僕の会社もリモートワークなので、基本的に自宅でずっと仕事をしてます。
研修や何か用事がある時くらいしか出社はしないので、逆に出社するときは新鮮で楽しいですよw
2:需要が増え続けている
2つ目はWebマーケティングの需要が年々増えていっていることです。
下記は矢野経済研究所がまとめたデータですが、Webマーケティングが属しているインターネット広告の市場規模は拡大し続ける予測。


伸びている市場にいれば年収が上がりやすく、衰退産業にいると頑張っても中々年収は伸びていきません。
なぜなら企業に入ってくるお金が違うので、社員に還元できる量も変わるからです。


これから益々ビジネスのオンライン化は進むので、Webマーケティングの需要は今のところ落ちることはありません。
3:副業でも年収を増やせる
3つ目は副業でも年収を増やしやすいからです。
Webマーケティングはネット副業と非常に相性が良いのが特徴。
- ブログ
- コンサル
- SNS運用
- 動画編集
- 記事執筆
など、上記のようなWebマーケティング関連のスキルを高めることで、副業として収入を得やすくなります。
僕自身、Webマーケティングスキルを高めたことで、「ブログとメルマガを合わせて副業月収40万円」という実績を作ることが出来ました。





月40万円や100万円まで行かなくても、「月5万円でも副業で稼げると全然違うな〜」と思ってる方は多いはず。
Webマーケティングスキルを高めることで、ネット副業で収入を得られる可能性が上がり会社への依存度も減りますよ。
4:あらゆる仕事に転用できる
4つ目はWebマーケティングスキルは様々な仕事に転用できる部分が多いところです。
Webマーケティングとは簡単に言うと「ネット上に売れる仕組みを作ること」を意味します。
- ニーズを把握する
- 良いコンテンツを作る
- コンテンツを届けて認知拡大
- ユーザーに満足してもらう
- リピーターを作る
上記のサイクルを回して行くのがWebマーケティングの仕事。
ただ、上記はWebマーケティング業界に限らず、全ての仕事で必要とされることですよね?
例えばクライアントのニーズを把握して先回りできれば営業でも成果を出せるし、良い商品作りの視点があれば衰退産業の中でも目立つ存在になることも出来ます。



Webマーケティングスキルを高めることで、別の仕事をやっても活躍できる人材になれます。
例えば、衰退産業だけど昔からやりたかった職業に転職して、業界を活性化する役割を担えるかもしれません。
ちなみに僕は将来アパレル業界でWebマーケスキルを使うのが目標です。
5:いつの時代でも稼げるようになる
最後5つ目の理由はWebマーケティングスキルを持っていると、どんな時代になっても稼ぐことが出来るからです。
先ほども言ったように、Webマーケティングとはオンライン上に売れる仕組みを作ることです。
仕組み作りの本質を知っていれば、プラットフォームが変わっても、商品やサービスが変わっても稼げるんですよね。
例えばマナブさんのように、ブログで稼げるようになった人が、ブログ時代の知識を活かしてYouTubeに参戦したり、NFT市場に入ってきたり。
Webマーケティングの本質を理解すれば、あらゆるプラットフォームで結果を出せるようになるんです。
仮に時代が変わって、YouTubeやTwitterが無くなったとしても、新しいプラットフォームを駆使して稼ぐことが出来る。これほど安心感のあるスキルは正直他に無いと思いますよ。
Webマーケティングスキルが無くて失敗してる人や企業はごまんといる
Webマーケティングスキルが最強な理由をご紹介してきましたが、世の中にはWebマーケティングが出来ずに苦戦してる人が山程います。
今は良い商品を作るだけでは売れない時代です。なぜなら安くて質もそれなりに良い商品が世の中に溢れているから。
例えばユニクロに行けば、安くてそれなりに質が良い洋服が手に入りますよね?
たしかに職人が1つ1つ手作業で作ってるほうが質は高いですが、伝わらない限りユニクロにお客さんは流れるわけです。
しかし、Webマーケティングを駆使して小さくても売上をしっかり上げている会社も中にはあります。
例えば上記のバルクオムは、最初SNSだけで影響力を高めて売上を拡大しました。
そして大人気になって認知が拡大した後に、実店舗を出店したりとビジネスを拡大したのです。
このように現代は、SNSやYouTube、Webメディアの運営などWebマーケティングを駆使できれば小さな会社でも売上を伸ばせる時代です。
逆に言えば、小さな会社や個人が売上を拡大するには、Webマーケティングが必要不可欠と言っても過言ではありません。



Webマーケティングスキルがこれからの時代に重要な理由が分かりますよね?
Webマーケティングで必要になるのはポータブルスキルとテクニカルスキルの2種類


ではどんなスキルを鍛えていけばいいのかについてお話します。
結論、Webマーケティングで必要になるのは、
- ポータブルスキル:どこでも使える汎用的なスキル
- テクニカルスキル:Webマーケで成果を出すための専門スキル
の2種類のスキルです。
例えば、いくらSEOやSNSの知識や経験値が高くても、コミュニケーションが円滑に取れない人では活躍することは出来ません。
Webマーケターはエンジニアやデザイナー、経営者などと関わっていくのが必須だからです。
もちろん専門性が低いと成果を上げることは出来ないので、ポータブルスキルとテクニカルスキルの両方をバランス良く鍛えて行く必要があるんですね。
テクニカルスキルはすぐに陳腐化する
覚えておかないといけないのは、テクニカルスキルだけでは長期的に安定することは無いということです。
例えばSEOの知識や経験値が現段階で高かったとしても、同レベルのスキルを持つ人が必ず出てきます。
若くて優秀な人もたくさん今後出てくるでしょう。
テクニカルスキルだけでしか勝負できないと、自分よりも専門性が高い人が出てきた時に負けます。
しかし、「全て言わなくても意図を理解してくれる」や「コミュニケーションコストが低くて業務が円滑に進む」といったポータブルスキルが合わさると代わりが効かない人材になるのです。
Webマーケティングはポータブルスキルを鍛える機会が多い
人の心を理解できないとWebマーケティングは上手くいかないので、必然的にポータブルスキルが磨かれます。
- 相手の意図を理解する力
- 自分の意図を正しく伝える力
- 周りと調和を保ちながら進める力
正直、テクニカルスキル単体の需要としてはプログラミングの方が高いかもしれません。
エンジニアが側にいると非常に助かるのは、僕自身も仕事をしていて感じることです。
しかし、マーケターは専門性に加えてポータブルスキルを磨く機会が多いので、長期的に見ると市場価値の高い人材になれるんですよね。



専門性と人間力を同時に鍛える機会が多いWebマーケターは、将来性バツグンですよ!
Webマーケティングは現代の最強チートスキル


Webマーケティングはやることが多くて大変ですが、だからこそスキルが高くなると唯一無二の存在になれます。
現代の自分を客観的に見て、足りない部分を伸ばしたり、長所を更に鍛えたり、市場価値を上げる動きをしていきましょう。
未経験からWebマーケティング転職する方法は下記に載せてますので是非合わせてご覧くださいね。


コメント