「この時間、有効利用できないかな」って悩みが消し飛びます。
[say name=”悩む男性” img=”https://okekolog.com/wp-content/uploads/2020/01/kaisya_man_bad-1.jpg”]
WEBマーケティングを学ぶのにおすすめのYouTube動画って何?ブログ中心に学べるものが良いな〜
どうやったら早く稼げるようになるかな〜[/say]
ご覧頂きありがとうございます。そんな悩みを解決します。
時間に追われた中間管理職でも、何とか月3万円を稼いだ僕がお伝えします。
[memo title=”この記事を読むと分かること”]
- 動画で学ぶメリット、デメリット
- 超有料級のおすすめ動画5選
- YouTube活用の際の豆知識
- ブログで早く稼ぐ方法
[/memo]

「ブログで稼ぎたいからYouTubeで良い感じの動画見たいな」って思いますよね。
結論、本記事で紹介する方々の動画は『超有料級』のものばかりなので、上記の悩みがバシルーラされたように無くなります。
今回はYouTubeでインプットをする良さ・悪さ、おすすめ動画5選をお伝えします。
[say name=”おけこ” img=”https://okekolog.com/wp-content/uploads/2020/01/httpf.hatena.ne_.jpfuku072520190625185020.jpg”]ブログ収益を上げるための最短ステップについても解説するので是非ご覧下さい。[/say]
[alert title=”注意”]本記事はブログがある前提で進むので、まだ開設してない方は下記の【小学生でも出来る】WordPress(ワードプレス)ブログ始め方の手順【図解】をご覧下さい。図解で分かりやすく説明してます。[/alert]
[card id=”1023″]
WEBマーケティングやブログを動画で学ぶメリットとデメリット

まずは前提として、YouTubeでWEBマーケやブログ知識を学ぶことのメリットとデメリットをお伝えしておきます。
WEBマーケティング本のおすすめ5選で書いたように本も超優秀ですが、各媒体の特性を生かして勉強することで効率的にスキルアップが出来ますよ。
デメリット
[alert title=”デメリット”]
- Wi-Fi環境じゃないと通信容量が気になる
- 広告が途中で入ってきてウザい
- 音が流せない環境だと使えない
[/alert]
どうしても動画だと通信容量が多くなるので、4G環境で見過ぎると通信制限がかかっちゃいます。
今だと固定費を下げるために格安SIMにして、通信容量に余裕がない場合も多いので注意ですね。
[say name=”おけこ” img=”https://okekolog.com/wp-content/uploads/2020/01/IMG_7747.jpg”]あと経験済みだと思いますが広告はマジでウザいです。(わざわざお金払って広告なくすのもね)[/say]
さらにテキスト(ブログとか)だったら、正直ムダな会議中とかに見れるけど、動画はさすがに見れません。
メリットも多いけどデメリットもゼロではないですね。
メリット
[memo title=”メリット”]
- 情報量が多い
- ながら学習ができる
- 最新情報が手に入る
[/memo]
デメリットもお伝えしましたが、正直その数倍以上メリットがあります。
動画は文字よりも圧倒的に情報量が詰まっていて、下記のように言われています。
- 文字の約5000倍の情報量
- 1分間の映像を文字換算すると180万文字分
上記は2008年愛知大学の論文や同じく2008年アメリカのリサーチ会社FORRESTERの発表から言われてるようです。
正直、上記を見ても明確な根拠やデータはないんですが、動画の方が記憶に残りやすいのを実感してる人は多いと思います。
[say name=”おけこ” img=”https://okekolog.com/wp-content/uploads/2020/01/httpf.hatena.ne_.jpfuku072520190625185020.jpg”]正しい情報を膨大に集めるなら本が一番コスパ良いんですが、忙しくて中々読書ができない人には短時間で効果的なインプットができる動画はおすすめです。[/say]
YouTube動画だと音声だけ聞くこともできるので、朝の通勤時に最寄り駅まで歩く15分の間でもインプットができます。
どうしても本やブログなどのテキスト媒体だと、他のことをやりながらは厳しいですよね。
その点、動画なら聞き流しが出来るので忙しいサラリーマンにもぴったりです。
[say name=”おけこ” img=”https://okekolog.com/wp-content/uploads/2020/01/IMG_7748.jpg”]歩きながら動画音声を聴く、電車で読書が最強[/say]
YouTubeは毎日更新してる人も多く、常に最新情報を得ることができます。
極端な例ですが、車が主流なのに馬車の相場情報を教えられても「は?いつの時代だよ」ってなりますよね。つまり古いと使えないってこと。
同様に『SEOで今何が重視されてるのか』などを最新情報を知らないと頑張っても稼げないってパターンもあるので、情報は常にアップデートしましょう。
WEBマーケティングやブログ学習におすすめYouTube動画チャンネル5選

ではここからは『超有料級のWEBマーケ・ブログ学習動画チャンネル5選』をお伝えします。
[box class=”box6″] [/box]おすすめ動画チャンネル①マナブ
[list class=”li-check li-mainbdr main-c-before”]- 動画とブログの行き来が出来て理解が深まる
- 全てが実体験に基づいているので信頼性が高い
- ブログだけじゃなく幅広くWEBマーケティングを学べる
1人目はmanablogを運営するマナブさんです。
(Twitterアカウント:@manabubannai)
多分この記事を読んでる人はほとんど見てるんじゃないでしょうか?
最近は幅広い発信が多いですが、昔の動画だとブログ特化の内容も多くマジで勉強になります。
最新ビジネスへの感度も高いので、時代の流れを知りたい人は絶対にチェックすべきですね。
【おすすめ動画】
おすすめ動画チャンネル②ウェブ職TV / なかじ
[list class=”li-check li-mainbdr main-c-before”]- 稼げるブログ作成の方法がわかる
- 説明がとにかく具体的で分かりやすい
- 他の人が出してないカテゴリの動画が多い
元広告代理店やASPで勤めていた経験を持つなかじさん。最近のイチオシです。(Twitterアカウント:@ds_nakajima)
個人としてアフィリエイトで月1000万円以上稼いでいた実績があり、『ブログで稼ぐ』を目的にするなら正直No.1かと思います。
アフィリエイターとASPの中の人など、様々な経歴があるからこその知見を得られて最高。
【おすすめ動画】
おすすめ動画チャンネル③チャンネル ICHI
[list class=”li-check li-mainbdr main-c-before”]- ビジネスの本質、根幹が学べる
- 一般的に言われてる常識が覆される
- ビジネスを日常と紐づけてるので理解が深まる
半年でブログ収益月100万円を突破したバケモノのICHIさん。
新しい動画をUPしてる訳ではないですが、ストックされてる動画は『マジで神動画』ばかりです。
ブログだけに限らず、様々なビジネスで圧倒的な成果を出してる方なので、全てのビジネスに使える本質を学ぶには最適です。
【おすすめ動画】
おすすめ動画チャンネル④平のWebマーケティング
[list class=”li-check li-mainbdr main-c-before”]- データ分析ならブッチギリNo.1
- 会社単位の広い視野が手に入る
- ブログをビジネスとして拡大させる方法がわかる
ビッグデータの活用で有名な株式会社CINCの副社長、平さん。
(Twitterアカウント:@taira_daishiro)
『Keywordmap』というSEOやSNSの分析ツールを作られていて、とにかくデータからの分析がハンパないです。
会社規模の広い視点も学べるので、仕事で成果を出すための考え方も手に入ります。
【おすすめ動画】
おすすめ動画チャンネル⑤おおき / SEOとマーケティング
[list class=”li-check li-mainbdr main-c-before”]- 図解で説明してくれるので分かりやすい
- 徹底的ユーザーファーストの視点が学べる
- SEO特化の超具体的なアクションを知れる
SEOコンサルタントとして活動されているおおきさん。
(Twitterアカウント:@ossan_mini)
『SEO』にギューっと絞って発信をしてくれてるので、ブログのことだけ学びたい人にはもってこいです。
SEOで評価される+ユーザーファーストのどちらも学べるので、今後のブログ運営の参考になりますよ。
【おすすめ動画】
YouTube動画で勉強するときの豆知識
動画紹介が終わったところで、YouTubeで学ぶ時のポイントを1つだけお伝えします。
それは『再生速度を早くすること』です。
[say name=”おけこ” img=”https://okekolog.com/wp-content/uploads/2020/01/IMG_7748.jpg”]動画にもよりますが、僕は大体『1.75倍』の速度で聴いてます。[/say]
倍速にすると短い時間で多くのインプットが出来るので1分1秒ムダにしたくないサラリーマンにはぴったり。
最初はちょっと大変かもですが、100%慣れるので心配いりません。
むしろ慣れると通常速度が「おっそ!」ってなりますよw
その人が元々話してる速度によって聴きやすさが変わるので、丁度良いスピードを探してみてください。



ブログで稼ぎたいなら本業を変えるのもアリ

今回紹介した動画を見れば、基礎から応用まで幅広い知識を得られます。
ただ、結論から言って、ブログで収益を上げるには『アウトプットの時間をいかに増やすか』が肝です。
僕も前職のアパレル営業時代は、どんなに頑張っても『平日2時間、休日12時間』が副業ブログに使える限界でした。
しかし、WEBマーケ転職してからは、平日の8時間が全て副業ブログ収益UPのための時間に変わりました。
[say name=”おけこ” img=”https://okekolog.com/wp-content/uploads/2020/01/IMG_7748.jpg”]「1年以内にブログで月5万以上稼ぎたい」とか思うなら、WEBマーケ転職はおすすめですよ。
ちなみに出社も週1回に減ったので通勤のストレスも激減しました。[/say]
[card id=”2307″]
まとめ:WEBマーケティングの動画は厳選すればメリット大

今回は『ブログで稼ぐためのWEBマーケ動画5選』についてをお伝えしました。
[memo title=”今回のまとめ”]
- 動画学習はデメリットよりメリット大
- 厳選した動画をみて知識をアップデートすべし
- 見るときは倍速にして効率UP
- 本業をWEBマーケティングにすると爆速で成長できる
[/memo]
今回紹介した方々の動画を毎日スキマ時間にチェックして、どんどん知識を深めて行ってください。
ただし、知識を得る目的はあくまで収益を得ることだと思うので、どうすれば最短最速で結果を出せるのか考えると良いですね。
一緒に頑張りましょう!
[kanren id=”2307,5340,3690″ target=”_blank”]
[say name=”おけこ” img=”https://okekolog.com/wp-content/uploads/2020/01/httpf.hatena.ne_.jpfuku072520190625185020.jpg”]最後までご覧頂きありがとうございました!
この記事が役に立ったと思ったら、コメントやシェアして頂けると泣いて喜びます笑
>>感想をツイートして、おけこを泣かせる[/say]
もし何か聞きたいことがあれば、TwitterからDM下さい。
この記事読んでくれた人限定でお答えします。 >> おけこのTwitterアカウント
コメント