
こんにちは、おけこです。
31歳未経験からWebマーケターに転職し、今は都内の事業会社でコンテンツマネージャーと面接官をやっています。
また、WithマーケというWebマーケティングスクールで転職講座の講師もしています。
ブログとTwitterではWebマーケティング転職関連の発信をしており、複数の読者さんやフォロワーさんから「内定獲得できました!」「いつも参考にしてます」との声をいただきました。


TwitterのDMやリプライに転職のご相談を何度もいただくので、この度、Webマーケティング転職を成功させるためのコミュニティ『Marke Change(マーケチェンジ)』を作りました。
『Marke Change』を作った経緯


『Marke Change』は
- Marketing:Webマーケ業界に
- Change:仕事をチェンジする
という意味を込めて名付けました。
今回『Marke Change』を作ったのは、” Webマーケターへの転職のみ ”をサポートする環境がほぼ無いことに気づいたからです。
Webマーケティングスクールは学習がメインで転職サポートはあくまでプラスα。また、スクールでサポートを受けるためには10万円以上の高い費用を払う必要があります。
この状況に僕は疑問を感じました。



転職がサブ的な扱いになってるのはなぜだろう?
ランサーズが実施した「フリーランス実態調査2021」を見ても分かる通り、フリーランス人口の割合は全労働人口のわずか24%しかいません。
つまり大半がサラリーマンとして働いているわけで、サラリーマンとして理想のキャリアを築くための転職サポートには本来もっと価値があるはずです。
僕自身もスクールで講師をしてるので、Webマーケティングスクールが素晴らしい環境なのは実感しています。
未経験からでもお金を出して学ぶことで、マーケターとして活躍できる可能性が広がりますからね。
とはいえ、転職を目的にしてる全ての人がWebマーケティングスクールに通うべきか?というと僕は違うと思う。
なぜなら、今の状態でも内定獲得できる人はいるはずだからです。


例えば、
- 営業として実績を挙げている
- 自分でブログをやって実績を積んだ
- クラウドソーシングでWebライターの案件をこなした
など、すでにアピールできる実績や経験がある場合、しっかり転職活動のノウハウを学べば受かる可能性は十分あります。
今の経験やスキルでも受かるのに、わざわざスクールに10万円以上のお金を払う必要はありませんよね。
また、「自分にはそんな実績ないよ…」と思ってる人でも、実は本人が気づいてないだけで大きなポテンシャルを持ってることは多々あります。
自分が持っている経験やスキルの価値を再認識してもらい、Webマーケティング転職を成功に導いていく。
『Marke Change』はそんな目的で作ったWebマーケティング転職サポートコミュニティです。
『Marke Change』が提供する3つの価値


『Marke Change』は、
- 無制限の質問・回答サービス
- 転職活動を行う仲間との情報共有
- 僕から転職に関するノウハウを発信
という環境をご提供します。
①:無制限の質問・回答サービス
1つ目の価値は、現役マーケター&面接官に回数無制限で質問できることです。
僕はこれまでブログやTwitterでWebマーケティング転職に関するノウハウを多く発信していきました。
ただ、やはりインプットだけで全てが理解できるわけはなく、DMで回答することで解決できることも多かったんですよね。
中には「今のツイートと関係ないことだから質問しづらい…」「ブログにコメントするのはハードルが高い」「DM送って迷惑じゃないかな…」と思った方もいるかもしれません。
なので『Marke Change』では、好きなタイミングで、いま一番聞きたい内容を何度でも質問していただける環境をご用意します。
1人で転職活動してると「これってどうなんだろう…」と悶々とすることが必ずあります。
転職エージェントに相談してもキャリアアドバイザーは現役マーケターではないので、企業が求める答えとミスマッチが起こることも実際あります。
そんな状況を改善すべく現役マーケター&面接官への無制限の質問・回答サービスをつけました。
また、コミュニティ内に質問・回答が溜まっていく仕組みなので、情報が多くなれば、他の人がした過去の質問を見るだけで問題が解決するようにもなっていきますよ。
②:転職活動を行う仲間との情報共有
2つ目の価値はWebマーケティング転職を頑張る仲間との情報共有の場ができることです。
基本的に転職活動は孤独な戦いです。なかなか周りに相談しづらいことでもありますからね。
しかし、未経験からWebマーケターを目指すとなると、悩みや疑問、不安がたくさん出てくるはずです。
そんな時、同じ状況で頑張る仲間の存在が必ず支えになります。
- どんな書類で選考に通過できたのか
- 面接ではどんな内容を聞かれたのか
- どんな流れで転職活動を進めたか
などを(可能な範囲で)共有していくことで、机上の空論ではない現場のリアルを体感することができますよ。
③:僕から転職に関するノウハウを発信
3つ目は、僕から発信するWebマーケティング転職ノウハウです。
このコミュニティ最大の価値は「すぐ悩みを解決できる環境」「一緒に頑張る仲間の存在」なので、発信は不定期になると思いますが、都度思ったことをお伝えしていきます。
ブログはSEOを意識して書かないといけないし、Twitterでは140文字しか書くことができないので、僕が本当に伝えたい生の情報は伝えきれていません。
『Marke Change』では、他の媒体ではなかなか伝えられないリアルを届けていこうと思っています。
『Marke Change』の料金


『Marke Change』は月額1,980円とさせていただきます。
僕が講師を務めるスクールの転職講座は10万円ほどですが、今回はコミュニティとしての価値がメインなので価格はかなり抑えました。
一般的に転職活動は3ヶ月〜半年で終える方が多いので、わずか6,000〜12,000円しかかかりません。
ただ、「直接、職務経歴書を添削して欲しい」「どうしても直接話して相談したい」という場合もあるかと思いますので、
- 職務経歴書の添削:1回あたり3,000円(修正提出も含む)
- Zoomでの対面相談:1回あたり5,000円(約1時間)
で、対応させていただきます。質問回答だけでどうしても解決できない場合に、単発でお使いいただけると効果的です。
例えば、
- 書類の添削1回 + Zoom相談1回 → +8,000円
- 書類添削1回 + Zoom相談2回 → +13,000円
- 書類添削2回 + Zoom相談4回 → +26,000円
といったように、トータル3〜5万円くらいあればお釣りが来るようなイメージですね。



スクールに通えない人でも検討できる金額かと思います。
【コミュニティの退会について】
退会はいつでも自由にできます。
僕に「退会お願いします」とSlackでDMいただければ、すぐに対応させていただきます。
また、例えば毎月のお支払いが10日の場合、翌月9日までコミュニティの機能をご利用いただけます。
【注意点】転職の保証はできません
注意点として、コミュニティはあくまでサポートをする場所なので、転職成功を保証するわけではありません。
全力でサポートはさせていただきますが、最終的に頑張るのはご自身だとご理解ください。
また、一言で未経験と言っても状況は様々です。
- 前職で培ってきた経験やスキル
- Web関連の知識や経験、スキル
などをヒアリングして、現状だと頑張っても転職が厳しそうな場合は、スクール受講や独学を勧めることもあります。
※ スクール受講や独学の判断はもちろんご自身の自由です
『Marke Change』はWebマーケ転職を成功させるためにやるべきことを総合的にお伝えするコミュニティとご理解いただけると幸いです。
『Marke Change』に参加する方法


『Marke Change』に参加して頂くステップは下記の通りです。
- お申し込みボタンをクリック
- Stripeの決済画面からお支払い → 決済完了メールが届く
- 僕からSlackのURLが載ったメールが届くので入る
- コミュニティに入れたら『00_新メンバー挨拶』のチャンネルで挨拶をする
※ メールアドレスの入力間違いにご注意ください



Slackに参加して頂ければ、その瞬間から全てのやり取りを見ることが出来ますよ!
\ 退会はいつでも可能 /
[asp_product id=”17138″]
『Marke Change』がおすすめな人、おすすめしない人
おすすめ | おすすめしない |
---|---|
本気で転職を成功させたい 主体的に行動できる 相手に配慮した対応ができる | 受動的で自ら行動できない いつか転職できたら良いな、くらい 相手に配慮したコミュニケーションが取れない |
『Marke Change』はあくまでWebマーケティング転職をサポートするための環境です。
受け身の姿勢だと価値を感じることができないので、主体的に行動できる人以外はおすすめしません。
また、相手を不快にするコミュニケーションを取る方は、最悪の場合、退会していただくこともありますのでご了承ください。
転職活動は相手に配慮できないと成功を掴めないので、日頃から意識してコミュニケーションを取るようにしていきましょう。



相手のことを考えつつ、積極的に行動できる人なら問題ありませんよ。
よくあるご質問
- 翌月以降のお支払いは自動決済ですか?
-
はい、自動になります。
入会して頂いた日が決済日になるので、例えば10日に入会したら毎月10日が決済日となります。
- 質問回数に制限はありますか?
-
ありません。何度でも質問していただいて大丈夫です。
ただし、事前に自分でもしっかり調べ、何を聞きたいかハッキリした上で質問するようにしましょう。
- 退会はいつでもできますか?
-
はい、いつでもできます。
コミュニティ専用Slackで僕に「退会お願いします」とDMいただければ、すぐに対応させていただきます。
また、例えば毎月のお支払いが10日の場合、次の月の9日までコミュニティの機能をご利用いただけます。
- 転職成功の保証はありますか?
-
いえ、ございません。
コミュニティはあくまでサポートする環境なので、最終的にはご自身の頑張り次第になります。
現状で厳しい場合はスクール受講などもオススメさせていただくことがあるのでご了承ください。
\ 退会はいつでも可能 /
[asp_product id=”17138″]
注意事項
- メンバーへの誹謗中傷、荒らし行為などコミュニティの秩序を大きく乱す行為があった場合、強制退会とさせていただく場合があります。
- コミュニティ内の内容について、コミュニティ外(口外、SNSなど)へ転記することを禁止致します。学んだ内容を元に自分なりにアウトプットするのは問題ありません。
利用規約・免責事項
\ 退会はいつでも可能 /
[asp_product id=”17138″]