MENU
カテゴリー
アーカイブ

ほとんどの人がブログで稼げない理由とは?

こんにちは、おけこです。



なぜブログはこんなにも稼げない人が多いのか。不思議じゃないですか?

一見、誰が見ても良質な情報が溢れているはずなのに。



今回は稼げてない人が気づいていない厳しい現実についてお話していきます。

1本目の動画をまだ見てない場合はこちらからどうぞ⇨1本目の動画を見る





ブログで稼ぐのが厳しいことは下記のデータからも明らかです。


このグラフを見るかぎり、月1万円以上を稼げている人は全体の1割程度。

つまり9割の人は月1万円すらも稼ぐことができていないということなんです。もっと言えば7割は1000円以下。



このデータを見る限り、厳しい現実を乗り越える必要があるのは事実ですね。




あなたにはこんな悩みありませんか?

  • やるべきことが分からず時間ばかりが過ぎる
  • 成功者の情報を真似してるけど成果が出ない
  • これをやれば上手く行くというイメージがない
  • そろそろ半年だけど月収1万円に行く気配がない
  • 不安を打ち消すためにとにかく作業に没頭する
  • 1年経っても全く成果が出なかったらどうしよう


おそらく1つや2つ当てはまるものがあるのではないでしょうか?もしくは全てかもしれませんね。

もし1つでも当てはまる場合、今のままのやり方を続けても成果が出ない可能性が高いです。



なぜなら、迷いが生まれて手が止まったり、情報のつまみ食いをしてしまうから。

昔の僕がそうだったのでよく分かります。



成功するときってまだ結果が出てなくても「これなら行けそう」って感覚があるものなんですよ。

逆に何もキッカケを掴めていない状態というのはかなり危険ってこと。




継続していればいつか結果が出ると思ってる人もいるでしょう。

しかし、結果が出ない中で継続するのは想像以上に難しいことなんです。



事実、継続に関するこんなデータもあります。

  • 3ヶ月続く人は70%
  • 1年続く人は30%
  • 2年続く人は10%

※はてなブログ2万件を調べたデータ



継続すれば何とかなると思ってるかもですが、月1万円も稼げない中で1年も2年も継続するのは簡単ではありません。


というか、結果が出ないやり方をしていても永遠に上手く行くことはありません。

根本的に間違ってる可能性があるからです。




もしあなたが僕のように、家族との時間も大切にしてる方なら、今一度よく考えて欲しいんです。


稼げない毎日をいつまで続けることができますか?

今は「まだ半年」とか思ってるかもですが、大切な家族との時間を犠牲にしてるのを忘れないでください。



お金は稼げば元に戻りますが、時間は絶対に戻ってきませんから。




断言しますが、闇雲に思考停止で作業を続けても、稼げるようには100%なりません。


  • とりあえず100記事書こう
  • 考えるよりも手を動かそう
  • 毎日更新を続けよう
  • とにかく作業量だ

このようなよくある情報を信じて、半年間やっても月1000円しか稼げなかった僕が証拠です。



本業をしながらでしたが、作業時間はかなり確保しました。睡眠時間を削ってでも。

3ヶ月で100記事以上、半年で150記事以上は書いたでしょう。使った時間は744時間ほど。



「文章を書くスキルが上がるなら良い」という人がいるかもですが、正しい戦略でやった方が上達も早いです。

つまり闇雲に作業するメリットは限りなくゼロに近いということ。




半年作業しても月1000円だった僕は「やっぱりIT未経験の30代がブログで稼ぐとか無理なのか?」と絶望。



しかし、無理ではありませんでした!

知識を入れて戦略が生まれた結果、その後7ヶ月で月収11万円を突破することができたからです。



全く稼げなかった時期と一気に短期間で稼げた時期の両方を経験したから分かります。

ブログで稼ぐには「自分に合った正しい知識と戦略を手に入れること」が唯一の成功法則



知識と戦略さえあれば、今まで全く稼げなかった人でも大逆転することができるんです。




次回は今回お伝えした成功法則をもっと具体的にお話しします。



今までなぜ結果を出せなかったのかが分かり、今後やるべきことが明確になるはずです。

ぜひご覧下さいね!



P . S .

今日もワークをご用意しました。

下記の2つの質問に回答して頂いた方には限定特典をプレゼントします。

  • 方向性を見直す環境はありますか?
  • 今やってることに自信を持てていますか?


自分に投資をできない人は成功を掴めない話というレポートです。

ブログだけでなく、今後の人生においても重要な話なのでぜひ活用ください。


このページの下部にあるコメント欄に

  • 名前(ペンネーム可)
  • メールアドレス(公開されませんのでご安心下さい)
  • ブログで稼いでいくために今一番知りたいこと

を入力して下さい。



1人1人確認させて頂きまして、登録頂いたメールアドレス宛に限定特典を僕からメールさせて頂きます。

ではコメントお待ちしてますね!

コメント

コメント一覧 (9件)

    • タロすけさん
      アクセス集めは確かに永遠の命題ですよね。

      ただ、
      ・質の高い記事をしっかり増やしていく
      ことで土台は確実に整います。

      そしたら1人ずつでもいいので、少しずつ発信をしてファンを増やす感じですね!

      アクセスの狙い方にはコツがあるので、ライバルが弱く自分が勝てそうな記事をどんどん書いて行きましょう!

  • 僕が知りたいのは、「真に役立つ」。

    以前学んだ場所では「役に立つ」を掲げていたのですが

    ・サイトが広告だらけ
    ・自分の言いたいことだけ言う

    だけだったので「あれ?これ、役に立ってるとは言えないよね?」と思いました。

    それがきっかけで「真に役立つって何だろう?」と考えるようになりましたね。

    • ためさん
      「真に役立つ」って深いですね。

      あくまで僕の考えですが、
      その人が「想像もしてなかった景色を見せてあげる」ことだと思っています。

      潜在ニーズを叶えることと近いですかね!

      読者は自分の問題に気づいてません。
      それを気づかせてあげて、本当にその人が行きたかった場所に連れて行く。

      それが「真に役立つ」だと思います!

  • あー、確かに。

    AKBの逸話を思い出しました。

    当時、アイドルは遠い存在。ファンが嫌気をさしていました。

    そこで、「いつでも会いに行けるアイドル」としてAKBが発足。

    今まで見た光景じゃなかったうえ、ファンが本当に望んでいるものが現実になったのでヒットしたとか。

    おけこさんがおっしゃる、「目の前の現実を変える=本当に望んでいることをサポートする」が腑に落ちました(・ω・)

    ◼目の前の現実を変えるサポート例
    ・隙間時間でコンスタンスに1万円~5万円稼ぐ
    ・プロフィールだけで毎月2件のオファーを獲得する

  • おけこさん
    いつもありがとうございます^_^

    今稼ぐために一番知りたいこと…
    記事の各順番かなぁ…

    僕は最近、結論を先に書くということは意識できるようになってきましたが
    その後の構成や見出しは、話の流れにそって書いてしまっています。

    先に構成(見出し)を書いてからのほうがいいのか?
    先に見出しを全部書いてってやると、途中で話がずれてこうじゃないよな…って
    なったりします

    おけこさんが記事を書く時に、どのような手順でやっているか?
    っていうのは、知りたいですね!

  • おけこさん、こんばんは

    やっと2つ目の動画を拝聴できました。

    ワークを提出させて頂きますね。

    ①方向性を正してくれる環境にはあると思います。
    それを自分でどう生かせているかという感じですが…

    ②やっていることに自信があるかと聞かれたら、正直微妙です。

    記事を書く上で大切なポイントを意識するようにはなったと思います。
    PREP方とか、見出しの作り方とか。

    でも、まだKWD選定とか届けたい人に届ける術など自信がありません。

    最初に主となるKWDから構成を考えてたのですが、

    ・強豪ばかりで勝ち目がない

    ・強豪には勝てないから、似てるサジェストKWDで記事書いてみた

    ・これってYMYLじゃね?

    とか

    質の良い記事を書く意識をしながらも、自分がやってるの、これで間違ってない?と不安に思って過ごしています。

    それでは、次の動画も楽しみにしています。

    • あおさん
      コメントありがとうございます!


      環境があること自体はいいことですね!
      一人だったらそもそも続けることすら難しい人も多いので。。。


      なるほど。確かに集客や狙いどころは悩みますよね。

      ただし、質の高い記事を書けるってことはベースが整ったということです。
      あとは集客のやり方を具体的に落とし込めれば不安がなくなるかなってところですかね。

      次回もぜひご覧下さい!

コメントする