2020年12月に開設したWebマーケティングスクール「Withマーケ」。
どんどん受講者数を伸ばしており、Twitterなどの評判を見てても受講生の満足度を感じることが多いですね。
結論、Withマーケは料金が他のスクールより圧倒的に安く、Webマーケ転職や独立を目指す人には最適なスクールです。
Webマーケティングスクールを検討してる方はぜひ参考にしてみて下さい。


Withマーケの概要


運営会社 | 株式会社グロースバリュ |
入会金(税込) | 39,800円 |
料金(税込) | 4,980円/月 (1日あたり166円) |
受講形式 | オンラインでの動画視聴 (本数は300本以上) |
学習内容 | WEBマーケティング基礎 WordPress開設講座 WEBマーケターマインド講座 SEOマーケティング講座 SNSマーケティング講座 YouTube運用講座 WEB広告運用講座 LINEマーケティング講座 WEBデザイン講座 案件獲得講座 WEBコンサル講座 ※コンテンツは随時追加予定 |
サポート体制 | 質問回数、範囲ともに無制限 |
就職・転職保証 | なし(相談は可) |
Withマーケは2020年12月に開設した「上位10%のWebマーケターになる」をコンセプトとしたWebマーケティングスクール。
学習をして終わりではなく、実際の現場で活躍して稼げるマーケターを育てるのをテーマにしており、副業・転職・独立すべてに対応できます。
手頃な料金と手厚いサポート体制で、
- 20年12月:スクール開設
- 21年1月:100名達成
- 21年2月:200名達成
- 21年3月:300名達成
- 21年4月:400名達成
- 21年5月:500名達成
- ※6月〜22年1月:リニューアルにつき、新規入会も落ち着き、500名
- 22年2月:フルリニューアルで650名達成
- 22年3月:700名達成
- 22年4月:800名達成
※ Withマーケ運営者のともっちさんに直接ヒアリング
のように受講者数を順調に伸ばしています。
入会した方は継続的に利用していることが多く、満足度の高さも伺えますね。
\転職や案件獲得など質問無制限 /
1日166円で学び放題
Withマーケの評判・口コミから考えるメリット10個


まずはWithマーケの良い評判やメリットをご紹介します。
- 料金が月額4,980円で手頃
- 月額制で心理的負担が少ない
- 質問回数と範囲が無制限
- 案件獲得のノウハウが豊富
- 学習の範囲が広く網羅的に学べる
- 就活や転職相談もしてくれる
- 6種類のロードマップがある
- ポイント制度でモチベが上がる
- 交流会で横の繋がりができる
- 記事やSNSの添削を受けられる
1:料金が月額4,980円で手頃
まずはなんと言っても、料金が月額4,980円という手頃な設定になっていることです。
仮に1年受講したとしても「4,980円 ✕ 12 = 59,760円」しかかからず、30万円以上するのが一般的なWebマーケティングスクールの中では圧倒的に安い。
5年継続して、ようやく他のスクールくらいの金額になりますからね。
ただもしかすると「逆に安すぎて不安なんだけど…」と思う方もいるかもしれません。
しかしこれは「スクールとしてだけでなく長期的なパートナーになりたい」というWithマーケの理念が金額に反映されているだけで、質を下げているわけでは無いんです。
マーケティングの講座?いままでもいくつか受けたことあったけど、withマーケの安定感とか安心感とかボリュームとかすごい笑
— 小山佳祐 (@koyamairoiro) February 13, 2022
まだ少ししか受けれてないけど今のところ質も良さそう
コスパ高っ笑#withマーケ



受講者数がどんどん伸びていて、継続してる方も多いのが品質の証明でもありますよね。
2:月額制で心理的負担が少ない
Withマーケの料金体系は、Webマーケティングスクールとしては珍しい月額制のサブスクリプション。
オンラインサロンなどと同じ仕組みですね。
月額制にすることによって、退会のハードルが下がります。1ヶ月お試しして、合わなかったら退会すれば良いわけですからね。
ただ実際はコンテンツの質の高さや追加コンテンツの拡充により、継続する方が多いようです。
また、下記のように一度退会したけど再入会する方もいるようですね。
色々と理由があり1ヶ月前くらいに #withマーケ を退会していたのですが….
❶ともっちさん(@gongondai)の朝のコラム記事が恋しい
❷フリーランスだからこそ、共に頑張る仲間が必要
❸インプットの機会が全くない
withマーケに入ってないとデメリットの方が多かったので、再び入会します!— リンちゃん🏄♂️6月からバリ島🇮🇩 (@rinchanblog0215) April 22, 2021
月額制にすることで、継続するか辞めるかを判断しやすいのがメリットです。
3:質問回数と範囲が無制限
マーケティングを学ぶのに、ここ以外の選択肢が無いと思う!
— あやね🍒オンラインアシスタント (@aya_pt_644) February 24, 2022
・無制限の質問対応
・本気の講師陣
私も運営お手伝いしつつマーケティング学ばせてもらってます😉🍒#withマーケ
Withマーケには無制限Q&Aサービスがあり、チャットツールで質問をすれば回数・範囲無制限で答えてくれます。
専門家に質問をすると1時間1万円とかザラなので、このコスパの高さは凄いですよね。
また、限定のLIVE配信や交流会などもあるので、リアルタイムで質問や相談をできる機会も用意されています。
僕がインタビューした方も「交流会で実際の案件単価などを聞けて非常に有益だった」と話していました。
他のWebマーケティングスクールにもメンター制度があったりしますが、実はメンターが現役マーケターではなく単なるスクールの卒業生という場合もあります。
その点、現役マーケターが回数・範囲無制限で質問に答えてくれるWithマーケは、非常にサポート体制が充実してると感じました。
4:案件獲得のノウハウが豊富
Withマーケが特出して優れてるのは案件獲得の具体的な方法が体系化されている点です。
- どうやったら継続的に案件獲得ができるのか?
- 一度繋がったクライアントと関係性を継続するには?
など、独立してフリーランスや経営者としてやっていく際に最も気になる所が学べます。
小手先のノウハウではなく、営業の本質が学べると評判ですね。
代表のともっちさんと直接お話させて頂いた時にも営業への関心度が高いのを感じたので、その辺も案件獲得のマニュアルに反映されていると感じます。
実際に僕がインタビューしたわたるさんは未経験から独立し、Withマーケ入会1ヶ月後に案件を獲得できたそうです。



フリーランスや経営者には特に向いてるかもしれませんね。
5:学習の範囲が広く網羅的に学べる
300本以上の動画コンテンツがあるWithマーケの学習範囲は非常に広いです。
【初心者〜中級者向けコンテンツ】※タブは切り替えできます
WEBマーケティング基礎(現在13本)
学習土台の構築(現在2本)
WordPress開設講座(現在28本)
WEBマーケターマインド講座(現在5本)
【上級者向けコンテンツ】
- 商品制作(現在13本)
- 戦略・事例(現在13本)
- ライブ配信(現在8本)
出典:Withマーケ公式
今でも毎月10本以上追加されていて、今後も学習範囲は広がっていきます。
他のスクールだとSEOや広告運用などに特化して学ぶことが多いんですよね。
転職する場合はそれでもOKですが、独立して案件を受注する場合は「SEOで依頼したけど、追加でWeb広告運用も頼めない?」のようなことが起こります。
その際に1つの分野しか知らないとクライアントのニーズに答えることができず、チャンスを逃すことになる。
Withマーケを使うと、幅広い範囲の中から今の自分に必要な知識をインプットできますよ。
6:就活や転職相談もしてくれる
先ほども言ったように、Withマーケには回数・範囲無制限の質問サービスがついてます。
その中で就活や転職に関する相談をすることもできますよ。
もしかすると「転職の相談なら転職エージェントで良くない?」と思う方もいるかもしれません。
ただ、転職エージェントは転職支援自体がビジネスの基盤なので、フラットにアドバイスを貰いづらいこともあるんですよね。


Withマーケだと、あくまでメインの役割はWebマーケティングスクールなので、フラットな意見をもらいやすいです。
実際に現役マーケターの目線から「企業に必要とされる人材の基準」などを聞ければ、就活・転職活動で有利になるのは間違いないですよね。
実際に転職を成功させている方もいらっしゃいますよ。
【誰しも制約を抱えている】
— ともき | 36歳でWebデザイナー転職 (@Tomoki_sbt) April 12, 2022
“制約がある”=”工夫する”エネルギーが生まれる
(例)
逆説的なコンセプトの活用=〇〇なのに〇〇できた
私の場合は「ニート歴6年なのにWebマーケ会社に転職できた」
制約を受け入れて初めて「工夫やアイデアが生まれる」#withマーケ
7:6種類のロードマップがある
Withマーケには6種類のロードマップがあり、自分にあったものを選ぶことが出来ます。


「副業で月5万円を目指す」といった初心者プランから、「年収1000万円超のCMOを目指す」という上級者プランも用意。
今後のキャリアプランに合わせて、自由に選択できるのが強みですね。
#Withマーケ で自分は質問をしまくっている。学習する上で相談や質問ができるところを見つけておくことは大事。独学でも学習することは可能だが遠回りすることが多い。Withマーケでは最短のロードマップを用意している。効率的に学びたい場合はWithマーケに限らずにスクールに所属することをおすすめ
— ゆう@有益なブロガーなペンギン (@ym1aFv7DvKfgcjw) May 5, 2022



初心者からスタートしても、やっていくうちに上の目標にも変えられるので、継続する価値もありそうですね。
8:ポイント制度でモチベが上がる


Withマーケに新たに追加された機能としてポイント制度があります。
SNSでシェアをしたり、Twitterのフォロワー獲得やブログ執筆などでポイントが貰える仕組みです。
溜まったポイントを使ってブログ記事の添削を申し込めたり、過去の限定ライブ配信を見られたりもします。



こういうゲーム要素があると飽きずに続けられますよね。
9:交流会で横の繋がりができる
Withマーケではオンライン、オフライン問わずセミナーやイベント、オフ会などが活発に行われており、講師陣や他の受講生と繋がれます。
【Withマーケオフ会開催しました!】
— ともっち【Withマーケ運営】 (@gongondai) May 8, 2022
昨日は一年ぶりにWithマーケのオフ会を開催し、45名ほどきてくれました!
みなさんが真剣に企画に取り組んでいる姿など、運営陣もすごく嬉しかったです😌
全員とはお話できなかったですし、来られなかった方もいるので、また近々必ず開催します! pic.twitter.com/ptP83YhZ08
横の繋がりができることで、
- モチベーションの維持もしやすくなる
- 自分だけで対応できない案件があった時に周りに聞ける
といったメリットがあるんですよね。
Webマーケティングはパソコンさえあれば仕事ができるので、意識しないと孤独になりがち。
横の繋がりができることで、受講生同士が切磋琢磨できる環境が整っているのはメリットですね。
10:記事やSNSの添削を受けられる
本日途中まででしたが #withマーケ のスタートアップセミナーに参加しました😊
— Sou_WEBマーケター (@WithWebmarketin) May 10, 2022
サイトの添削、SNS添削、記事添削があって一部事例位見せてもらったけど凄すぎてびっくりした!
ブログこれからやりたい方、企業のSEOコンサルしたい人などにはwithマーケおすすめしたい!
ブログの記事やSNSアカウントの添削を受けられるのも強力なメリットです。
通常だと追加料金がかかりますが、前述したポイント制度を活用することで無料で添削を受けることも可能になります。
初心者のうちは特に、頑張っても間違った方向に進みがち。
結果を出してる方から直接アドバイスを貰えることで、方向性をチューニングしながら効率的に成果を出すことが出来ますよ。
ちなみに、一般的には添削を含むオンライン講座とかだと最低でも月5万円とかかかります。
Withマーケのコスパの凄さが分かってもらえるのでは無いでしょうか?
\転職や案件獲得など質問無制限 /
1日166円で学び放題
Withマーケの評判・口コミから考えるデメリット7個


続いてWithマーケの悪い評判やデメリットをご紹介していきます。
- 情報が足りないこともある
- 会費の値上がりがある
- 就職・転職保証はない
- 自ら能動的に動かないといけない
- 記事添削に時間がかかる
- マンツーマン指導を求める人には合わない
- リアルタイムでの授業はない
全てパーフェクトという商品やサービスは無いので、必ずデメリットは何かしら存在します。
自分の中で許容範囲なのかどうかを確認して、入会するかどうかを決めると良いですよ。
1:情報が足りないこともある
Withマーケには300本以上の動画コンテンツがありますが、Webマーケティングの全範囲を網羅できているわけではありません。
基本的には初心者から中級者向けの内容が多いので、「もっと深いところが知りたいのに無い!」といったケースも出てきます。
ただ、正直それは他のWebマーケティングスクールでも一緒ですし、むしろSEOや広告運用に特化したスクールより広範囲を網羅できるのがWithマーケの特徴です。
なので使い方としては、動画コンテンツでは基本的な内容を学び、個別相談で具体的な内容は確認すると良いでしょう。



動画講義へのリクエストもできるので活用すると良いですよ。
2:会費の値上がりがある
Withマーケは料金が徐々に上がってきています。
とはいえ、どんなサービスでも最初は少し価格を落としてでも実績を作り、徐々に値上げをして利益を増やすのが普通。
Withマーケも同様で、受講生の実績がついてきたり、コンテンツが充実してきたので金額を少しずつ上げています。
正直、値上げしたとしても他のスクールより圧倒的に安いので、コスパが高いのは変わりません。
とはいえ、少しでもお得に利用したいと思う方は値上げ前に入会するのがオススメですよ。


3:就職・転職保証はない
Withマーケには就職や転職保証はありません。
就職・転職保証が必要な場合は、マケキャンを利用するのがオススメです。
ただ、他のWebマーケティングスクールでも転職保証はほぼありません。
保証をしてるのはマケキャンくらいですし、転職支援すら無いスクールも普通にありますからね。
しかしWithマーケでは回数・範囲無制限の質問サービスがあるので、転職についても相談はできます。
実際に転職成功してる方もいらっしゃるので、質問サービスを活用すれば成功確率を上げられますよ。
4:自ら能動的に動かないといけない
Withマーケはカリキュラム通りにやれば良い他のスクールとは違って、自ら動画コンテンツを見てアウトプットしていかないといけません。
能動的に動けない人には結構キツイかもしれませんね。
人間は弱い生き物なので、強制力が無いと動けないことが多いです。
なので、カリキュラムががっしり組まれているスクールの方が向いてる人もいるとは思います。
ただWebマーケティングをやる上で、自走力は非常に重要。
与えられた仕事をこなすだけでは、どのみちマーケターになっても市場価値を上げることは出来ません。



最初は大変かもしれませんが、自走力を鍛える環境としてWithマーケを活用するのもオススメですね。
5:記事添削に時間がかかる
ランサーズでWithマーケについてアンケートを取ったところ
作成した記事を添削してもらう際に、添削が完了するまでに3日以上かかるのでもっと早く添削して欲しいです。
という声がありました。
たしかに早く添削してもらって、自分のブログ運営に活かしたい気持ちはとても分かりますね。
ただ、プロに添削をしてもらうとなると、1記事1万円とかザラにあります。むしろ添削を受けられないことが大半。
そう考えると、添削があるのは非常に有益だし、ポイントを使えば無料でも受けられるような環境はありがたいと思います。



スケジュールに余裕を持って添削依頼できるとストレスが減って良いですね。
6:マンツーマン指導を求める人には合わない
Withマーケは自分で動画コンテンツを見たり、他の受講生がいるチャットツールで質問をすることになるので、マンツーマンで教えて欲しいような人には合いません。
もしもパーソナルメンターをつけて学習をしたいなら、
が
ただ、Withマーケには1人だけのメンターはいませんが、個別で質問をすれば無制限で答えてくれる環境があります。
1対1では無いかもしれませんが、複数人の講師が対応してくれるのでむしろお得です。
確かに自分のレベルがまだ低いと、周りの人のレベルが高いと感じて質問しづらくなることもあると思います。
ただ、どんな質問にも丁寧に答えてくれるので、一度質問すればその不安は解消されますよ。



わからないのは自分だけでは無いですし、みんな最初は同じスタートラインです。何も心配いりませんよ。
7:リアルタイムでの授業はない
Withマーケにはリアルタイムでの授業はありません。
マケキャンやWannabe Academyなどはリアルタイムでの授業や受講生同士の交流の場もあるので、みんなでワイワイ学習したい場合はそちらが良いでしょう。
関連記事:【現役マーケターが解説】おすすめWebマーケティングスクール5選【デメリットまで本音で暴露】
ただ、動画コンテンツを使って自分の好きな時間に学習できるのは、忙しい社会人にとってはむしろありがたい場合も多いと思います。



この辺りは向き不向きがあるので、自分に合ったほうを選ぶと良いですよ。
\転職や案件獲得など質問無制限 /
1日166円で学び放題
Withマーケと他Webマーケティングスクールとの違い
スクール名 | 学習内容 | 学習方法 | 期間と料金 | サポート | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
Withマーケ | ・Webマーケ全般 | ・完全オンライン ・300本以上の動画コンテンツ | ・入会金39,800円 ・月額4,980円 | ・チャットで回数・範囲無制限の質問サポート ・転職相談あり | ・案件獲得のマニュアルあり ・5日間の無料講座あり |
テックアカデミー | ・Webマーケ全般 | ・完全オンライン ・個別のカリキュラム ・動画コンテンツ | (8週間プラン) 社会人:229,900円 学生:196,900円 (12週間プラン) 社会人:284,900円 学生:229,900円 | ・週2回のマンツーマンメンタリング ・毎日19〜23時のチャットサポート ・転職相談あり | ・1週間無料体験あり ・受講料5%OFFの先割あり ・卒業後も動画の視聴可能 |
マケキャン | ・広告運用 | ・完全オンライン | (転職コース) 期間:3ヶ月 料金:657,800円 (学習コース) 期間:2ヶ月 料金:385,000円 (実務コース 期間:1ヶ月〜 料金:165,000円 ※分割可 | ・キャリア相談などが出きるメンターあり ・チャットサポートあり ・転職保証つき(転職コースのみ、条件あり) | ・無料相談あり ・20日間の全額返金保証 |
WEBMARKS | ・SEO | ・オンライン | 期間:6ヶ月 料金: (就職コース&フリーランス養成コース)498,000円 (就職&フリーランス両取りコース) 598,000円 | ・パーソナルメンター制度 | ・無料オンライン説明会あり ・30日間の返金保証 ・転職お祝い金制度 |
Wannabeアカデミー | ・広告運用 | ・教室とオンライン | 期間:最長7ヶ月 料金:330,000円 | ・補講回数無制限 ・チャットサポートあり ・転職サポートあり | ・卒業後3ヶ月間の実務研修あり ・副業としての案件紹介もアリ ・卒業後も月額3,300円で動画視聴可能 |
学習内容
WithマーケではWebマーケティング全般を学べる分、「1つの分野だけを学びたい」という人だと情報量が多くなりすぎるかもしれません。
SEOに特化して学びたいならWEBMARKS、広告運用に特化して学びたいならマケキャン
ただし、特化してると他を学びたいと思っても学べないデメリットがあります。
その点、Withマーケだと幅広い範囲の中から好きな分野を学べるので、「今月はSEO、来月は広告運用」といった感じで学びの自由度が増します。



範囲を広げるのは無理ですが、範囲を絞るのは可能なので、長期的に色々学びたいにはWithマーケは良いですね。
学習期間
学習期間は他のWebマーケティングスクールだと、最長でもWannabeアカデミーの7ヶ月で、多くのスクールは3ヶ月以内。
例えば転職成功を一旦ゴールにするなら、短期集中で他のスクールに入るのも良いでしょう。スキルUPは入社後でも出来るので。
ただ、Webマーケターとして独立して継続的に案件を獲得したり、スキルUPを求めてスクールに通うのであれば数ヶ月では正直足りません。
Withマーケだと負担にならない金額でWebマーケティングの学習を継続できるので、長期目線でキャリアを築いて行きたい方にはピッタリですよ。
転職サポート
転職サポートに関しては、転職保証のついてるマケキャン以外は大きく変わりません。
なので「未経験から絶対に転職したい!」という方はマケキャンをおすすめします。
※転職保証には条件がありますので、無料カウンセリングなどで詳細をご確認下さい
Withマーケでは転職相談も含んだ質問回数が無制限なので、現役マーケター目線の「欲しい人材像」をヒアリングすることで、転職成功率を上げられますよ。
返金保証
一定期間の返金保証がついているWebマーケティングスクールも多いですが、Withマーケには返金保証はありません。
とはいえ、返金保証期限は1週間くらいのスクールが多いので、そんな短い期間で判断するのは難しいですけどね。
Withマーケは返金保証こそ無いですが、5日間の無料講座で受講するかしないかを決めることもできます。
また、月額4,980円という安価な料金なので、とりあえず1ヶ月試して判断することも可能。



他のスクールだと30万円以上払って「合わなかった…」となる可能性がありますが、Withマーケだと4,980円で済むのでリスクが低いですね。
Withマーケ入会前後での変化


Withマーケに入会前後で受講生に起こった変化の例をいくつかご紹介します。
- 自然とマーケティング思考になってくる
- 独立しても案件を取れるようになる
- ブログの収益やアクセスが増える
- マーケターとして就職、転職成功
- 自分の商品を持ってビジネスが安定化
自然とマーケティングの思考になる
お疲れ様です😀#今日の積み上げ結果
— とも@40代兼業 未経験からWeb制作 (@tsukamoto40) April 5, 2022
✅リサーチ&リスト作成⭕️
✅#withマーケ 学習⭕️
✅#codolife アーカイブ⭕️
✅#筋トレ &ランニング→⭕️4km
withマーケは聞き流しでも良いので日々継続して聴き続けると考え方に少しずつ変化が起きてくる。
「誰に何をどうやって」を自然と意識する様になる💤
新規案件や継続案件の獲得ができるようになる


未経験から独立して、Withマーケ入会後1ヶ月で案件獲得したわたるさん(@wataru_japan_ )にインタビューさせて頂きました!
— おけこ@Webマーケ転職サポーター (@kei1031jordan23) May 26, 2022
Webマーケ会社への転職が色々な条件で厳しかったので、未経験からの独立を決意。初めてのパターンで非常に参考になりました。
ぜひご覧下さい✨https://t.co/ye8JWLZQPc


ブログの収益化やアクセスUPに成功
WithマーケのSEO講義全動画見て、講義内容実践したところ、月間PVが5,000を超えました….!
— mina@デザインに強いWEBマーケター (@design_webmarke) April 18, 2022
裏でこそこそやっているブログですが、収益もそろそろ1万円…!
引き続き講義など見ながら、頑張ります!#withマーケ
afbで初報酬が発生しました!
— しょう (@sho_twi8) May 5, 2022
めちゃめちゃ嬉しい!!
記事が少しでも読んで頂いた人の役に立つと嬉しいなーー
これもwithマーケのおかげです!!#withマーケ
マーケターとして就職、転職成功


@gongondai さんが講師に選んだ方々が独立していく〜
— えーす|SNSプロデューサー (@ace___work) February 7, 2022
・@aya_pt_644
1月に独立
・@ace___work
2月に独立
・@yasu_log
3月に独立
・@nao_ooo10
3月に独立
・@x_emocareer
すごい会社に転職
スーパーエンジニア@mokarooru_0x0
最高責任者@_ryo1222
こりゃすごい #withマーケ になるな😏 https://t.co/CYil00llOz pic.twitter.com/6FsAjE6k1S
【誰しも制約を抱えている】
— ともき | 36歳でWebデザイナー転職 (@Tomoki_sbt) April 12, 2022
“制約がある”=”工夫する”エネルギーが生まれる
(例)
逆説的なコンセプトの活用=〇〇なのに〇〇できた
私の場合は「ニート歴6年なのにWebマーケ会社に転職できた」
制約を受け入れて初めて「工夫やアイデアが生まれる」#withマーケ
自分の商品を持ってビジネスが安定化


これらの変化はほんの一部。Withマーケを利用して成果を出している方はたくさんいらっしゃいます。
様々な目標が達成できる環境が揃っているので、Webマーケティングを使って何かを実現したい方はチェックしてみると良いですよ。
\転職や案件獲得など質問無制限 /
1日166円で学び放題
Withマーケがおすすめな人


Withマーケ
- すでに自分の事業を持っている経営者
- 独立・フリーランスで案件獲得を目指す人
- Webマーケティング転職や就職を目指す人
- 現役のマーケターとの横の繋がりを持ちたい人
- Webマーケティングスキルをさらに鍛えたい人
ですね。
特に経営者(個人、法人問わず)と今後独立していきたい人にはピッタリかと。
他のWebマーケティングスクールでは、ここまで案件獲得について詳細に説明していたり、相談ができるところは無いので非常に有益だと思います。
Withマーケに関するよくある質問
まとめ:Withマーケの評判やメリット【コスパ最強のWebマーケティングスクール】


Withマーケの評判や口コミを調査しましたが、想像以上にコスパが高いWebマーケティングスクールだと感じました。
SEO、Web広告運用、SNS運用、案件獲得など幅広く学べるのも強みですね。
個人的には5日間の無料講座だけでは分からないことが多いと思うので、1ヶ月はお試しするのをオススメします。
他のスクールだと1ヶ月試して判断するのは返金保証の期間的に厳しいですが、Withマーケなら4,980円で出来ますからね。
ぜひ気になった方は公式サイトをチェックしてみて下さい。
\転職や案件獲得など質問無制限 /
1日166円で学び放題
コメント