MENU
カテゴリー
アーカイブ

副業禁止はおかしいが抵抗しても時間のムダ【バレない方法を伝授】

当サイトには広告リンクが一部含まれていますが、コンテンツの内容やランキングの決定には一切関与していません。
副業禁止はおかしいが抵抗しても時間のムダ【バレない方法を伝授】
悩む男性

会社が副業禁止してるのおかしいよね?国がOK出してるはずでしょ?

今すぐにでも副業を始めたいんだけどな。



こんにちは、おけこです。

副業でブログやメルマガなどの情報発信をした結果、月収40万円を稼げるようになりました。


副業は禁止されてる前職時代からやってきましたが、知識さえあればバレずにやることは出来ますよ。

動かずにチャンスを逃すのはもったいないので、是非今回の記事を参考にしてみてください。



この記事を読むと分かること
  • 会社が副業を禁止する理由
  • 副業禁止は違法ではないのか?
  • 禁止の会社に副業がバレた際の処置
  • 会社にバレずに副業をやるコツ
  • おすすめの副業紹介

執筆者:おけこ

31歳未経験でWebマーケターに転職。現在はSEO・SNS責任者と面接官を務める。Webマーケティングスクール『Withマーケ』転職講座講師。Twitterのフォロワー数は3000人超。詳しいプロフィールはこちら



「うちの会社は未だに副業禁止とかおかしい!古すぎる!」って思いますよね?

前職のアパレル営業時代は僕も思ってました。



本来、副業は国が認めてるので会社が禁止をすることはできませんが、現在でも30.9%の企業しか副業を認めていません。

万が一バレた時に、会社の対応が見えないと気が気じゃないですよね。

参照元:リクルートキャリア

そこで本記事では会社が副業禁止する理由や処置を理解してもらった後、バレずに稼げるリスクが少ない副業についてもお伝えします。


おけこ

知識があれば怖いことはありません。

いつまでもグチを言って動けない人と圧倒的に差がつきますよ!


タップできる目次

副業禁止はおかしいけど文句を言っても時間のムダ【悲しいですが】

副業禁止はおかしいけど文句を言っても時間のムダ【悲しいですが】

結論から言って、会社が副業を禁止することはおかしいです。

詳しい理由は後述しますが、法律上、会社が副業を禁止することはできないようになってるから。



とはいえ、会社に対して文句を言っても時間のムダ。

あなたが就業規則を変更できる役職なら可能性はありますが、一般社員が言ったところで1ミリも変わりません。

むしろイヤなら辞めれば?とか言われて崖っぷちになります。



そもそも会社に禁止されても国がOKしてるわけなので、ぶっちゃけやる人はやります。


おけこ

不満を言いたい気持ちは分かりますが、一個人の意見で会社の規則を帰るのは無理。

とはいえ、会社依存は危険すぎるので行動は必須ですが。


会社が副業禁止をする理由

会社が副業禁止をする理由

会社が副業禁止を定めている理由は下記の通りです。

  • 本業に支障をきたす
  • 社員の流出を防ぎたい
  • 会社に尽くしてほしい
  • 情報漏えいのリスクがある


副業に力が入りすぎて本業に支障が出ることを心配したり、もっと自社の仕事に力を入れてほしいというのが禁止してる会社に多い意見です。

また自社の情報が漏れることを懸念する場合もありますね。


おけこ

その考え方してる時点でイケてないんですが、現実はそんなもんです。


副業禁止は違法では?法律面を解説

副業禁止は違法では?法律面を解説

そもそも会社が副業を禁止することは違法じゃないか?という声もあるでしょう。
おっしゃる通りで原則から考えると違法です。


なぜなら、憲法第22条では職業選択の自由が保証されており、勤務時間外で行うことに関して、罰則を基本的に与えることはできないから。

「何人も、公共の福祉に反しない限り、居住、移転および職業選択の自由を有する」

参照元:Wikipedia


公務員の場合は法律で副業禁止されている

ただし、公務員の場合は下記の法律によって副業が禁止されています。

  • 国家公務員法 第103条
  • 国家公務員法 第104条
  • 地方公務員法 第38条

届け出をすればOKな場合もありますが、できる副業の種類が限定的なのと、申請が面倒なので正直やりづらいかなと。※ ex ) 市長に提出必須など



副業禁止への懲戒処分が有効なケース

法律的にはOKな副業ですが、会社が懲戒処分をできるケースもあります。

懲戒処分が有効になる場合
  • 競合他社での副業・兼業
  • 会社の情報漏えいリスクがある
  • 会社の名前や名刺を使って副業する
  • 本業に支障をきたす程の長時間労働
  • 会社の品位を落とす可能性があるもの(風俗関連など)


副業をやることによって、本業の会社に損害やデメリットがある場合は懲戒処分の対象になります。


おけこ

つまり本業に影響がないなら副業してもOKというのが基本ルール


副業禁止の会社に、副業がバレた際に受ける可能性のある処置

副業禁止の会社に、副業がバレた際に受ける可能性のある処置

法律的にはOKな副業ですが、就業規則で禁止されてる企業の場合は処分を受けるリスクもあります。

  • 副業をやめるように注意される
  • 減給(会社員の場合は最大10%、国家公務員の場合は最大20%)
  • 出勤停止(国家公務員は最長1年、企業は行為に見合う期間)
  • 降格
  • 解雇

※処分が軽い順から記載



法律上は問題なくても、実際に雇っている会社が何もしないとは限りません。

ただ基本的に、不利益を与えられない限り副業を禁止する権利は会社にないので、不当な処分を受けた場合の対処法はあります。



不当な処分を受けた場合の対処法

重すぎる処分を受けた場合は下記で対処可能。

  • 交渉
  • 労働審判
  • 訴訟を起こす


ここまで発展するケースは多くないと思いますが、覚えておけば安心ですね。

とはいえ、お金や時間がかかったりと大変なので、対処が必要にならないように、バレないやり方や副業を選ぶのがベストですね。



会社に副業がバレるリスクを減らすコツ

会社に副業がバレるリスクを減らすコツ

会社に副業がバレるリスクは意識次第で減らせます。

  • アルバイトはしない
  • 住民税を普通徴収にする
  • インターネットで出来る副業をやる
  • 年間20万円以上の所得になったら確定申告をする

1つずつ解説していきますね!


副業がバレないコツ①:アルバイトはしない

会社にバレたくないなら副業でアルバイトをするのはやめましょう。

なぜなら、アルバイトは給与所得になるので、住民税を普通徴収に出来ないからです。

住民税を支払う方法
  • 普通徴収:自分で支払う
  • 特別徴収:会社から支払う

住民税の徴収方法を「自分で納付」にすると、普通徴収として支払うことが出来るため、会社にバレることを防げます。


しかし、アルバイトは特別徴収でしか支払うことが出来ません。

そのため、アルバイト分の収入も上乗せされた住民税の金額が会社に通知されてしまいバレてしまうと言うわけです。



副業がバレないコツ②:住民税を普通徴収にする

先ほどアルバイトの説明でお伝えした通り、住民税を普通徴収にすることで、会社に通知が行くことは無くなります。

つまり副業の収入が分かる術がなくなり、バレなくなるというわけ。



ただ住民税の徴収方法で「自分で納付」を選択しないと、普通徴収にならず会社にバレる可能性があります。

  • 年間20万円以上の所得がある場合:確定申告の時に選択
  • それ以下の所得の場合:確定申告時期に役所で申請

上記のルールで納付することになるので、忘れずに行いましょう。


ちなみに確定申告をしなくても、稼いだ分の住民税を払うのは国民の義務なのでバックレはダメですよ。



副業がバレないコツ③:インターネットで出来る副業をやる

バレずに副業をしたいならインターネットで出来るものを選びましょう。

例えば僕のようなブログ・アフィリエイトであれば、匿名&顔出し無しで出来るので、バレるリスクは限りなく減ります。



「パソコン苦手だし…」って思う人もいるかもですが、複雑な作業を必要とするものばかりではないので問題ありません。

実際、ネット初心者の主婦さんや中学生、50代以上でもブログを始める方は増えてますよ。


ネット副業だと家から出なくても稼げますし、本業が終わって帰ってきてからでもやりやすいですね。


スマホでもできる副業はあるがパソコンはあったほうが良い

「スマホで簡単に出来ないかな?」と思う人もいると思います。

結論、できる副業はあるのですが、効率面を考えるとパソコンはあった方がいいですね。


どうしてもスマホで完結させたい場合は、ポイントサイトなどでスキマ時間を活用するといいですよ。



副業がバレないコツ④:年間20万円以上の所得になったら確定申告をする

少し先の話かもしれませんが、年間20万円以上の所得が出たら確定申告が必須です。

所得:収入ー経費で算出


行わないと脱税となり法律違反なので、当然ながら会社に連絡が行く場合も考えられます。

毎年2〜3月中旬くらいまでくらいが確定申告時期なので、年間20万円以上の所得が出る場合は必ず行いましょう。



ちなみに確定申告をしないといけないくらい収益化できるなら、開業届を出して個人事業主になるのもアリですよ。

>> 関連記事:【神】開業freeeの評判や画像付き書き方手順【見本あり】



会社にバレるリスクが少ない副業おすすめ3つ

会社にバレるリスクが少ない副業おすすめ3つ

ではここからおすすめのネット副業を3つだけご紹介します。

  • ブログ・アフィリエイト
  • クラウドワークス
  • ココナラ

どうせ大切な時間を使って副業をやるなら、やればやるだけ将来性が広がるものが良いですよね?

なので単に作業をこなすだけのものではなく、スキルアップにも繋がるもので選びました。


おけこ

大きく稼げたり、スキルアップして転職にも繋がります。


おすすめ副業①:ブログ・アフィリエイト

おすすめポイント
  • 維持費が安くリスクが少ない
  • 将来性のあるスキルが身に付く
  • 稼げるようになると半不労所得化できる

1つ目は僕もやっているブログ。アフィリエイトと言う広告収入で稼ぐのが一般的でして、下記のイメージになります。

ex ) 
ブログ内で紹介した商品Aが売れる 
   → 1件2,000円の報酬GET

維持費が安くリスクが少ない

ブログは有料のワードプレスというシステムを使っても、月1,000円ほどのサーバー代くらいしか維持費がかかりません。

にも関わらず、副業で月100万円以上稼ぐ人もいるくらい収益性が高いビジネスです。



ちなみに無料ブログもいくつかあるのですが、広告の制限がかかったり、いきなりブログが削除されるリスクがあるのでおすすめしません。

月10万円稼げるようになったのにいきなり削除とかマジで笑えませんよね。


これだけ収益性が高いのに、低コストで出来るのは超メリットですよ。


将来性のあるスキルが身につく

ブログをやると下記のようなスキルが身につきます。

  • Webマーケティング
  • Webライティング
  • プログラミング
  • Webデザイン
  • サイト設計
  • SNS運用

上記のようなITスキルは様々な企業が必要としています。

つまりブログをキッカケに企業からの案件を受注したり、転職に繋げることも可能になります。


実際、僕もブログを始めたのは30歳からですが、半年くらい経験を積んだ後、未経験のWebマーケティング業界に転職できました。

今は本業+副業で収入をガンガン上げることができています。


稼げるようになると半不労所得化できる

ブログは一度作った記事が資産になるストック型のビジネス。

  • ストック型:一度作ったものが資産になり長期的に収益化できる
  • フロー型:持続性がないので日々新しいものを作る必要がある

例えば『半年以上前に書いた記事が、毎月3万円の収入を生み出してくれる』みたいなことが普通におきます。

会社で言うと、社長があなたで、社員が記事のイメージ。


最初は稼げなくて厳しいですが、一度稼げるようになると作業量が少なくても収入が安定してきますよ。

ブログを始めたいと思った方はWordPress(ワードプレス)ブログ始め方図解【小学生でも出来る】からどうぞ。


また、30歳からブログを副業として始め、1年で月収6桁を超えた戦略をメルマガの特典として無料でプレゼントしています。

これからブログを始める方は知っておくとムダな作業をしなくてよくなるので、よければ読んでみて下さい。

⇨ メルマガを無料で見てみる | 1時間以上の動画講義が今なら無料


おすすめ副業②:クラウドワークス

おすすめポイント
  • 案件が膨大にある
  • 作業した分が確実に稼げる
  • 企業と直契約ができることもある

クラウドワークス は日本最大のクラウドソーシングプラットフォーム。

クラウドソーシングプラットフォームとは、発注者と受注者を繋ぐ場所のこと


CMでもやっているので見たことあるかもですが、利用者数が日本一で200万人以上のユーザーがいます。


案件が膨大にある

今まで300万件以上の取引があり、今ある案件数は実に35万件超え。※2020年12月時点

これだけの案件があるので、探せばやりたいことがいくらでも見つかります。



中でも初心者におすすめはWebライティング。

比較的簡単に受注できるのに加えて、需要のあるライティングスキルと実績を身につけることができますよ。


作業した分が確実に稼げる

クラウドワークスは案件を受注する段階で、いくら稼げるかが分かるので安心。

  • 文字単価1円のライティング案件:1件3,000円くらい
  • プログラミングでサイト制作案件:1件10〜20万円くらい


案件を探すときに単価を見ることができるので、収入の目安が立ちやすいのが嬉しいですね。

月100万円とかを稼ぐのは結構厳しいですが、月3〜5万円くらいなら十分狙える副業です。


企業と直契約ができることもある

同じ企業の案件を複数回やっていると、直接契約をできることもあります。


やり取りをクラウドワークス上でやらないことになるので、相手の企業が信頼できるかチェック必須ですが、収入大幅UPのチャンスです。



例えば、クラウドワークス上では文字単価1円で受けていたライティング案件が、直契約だと文字単価3円になったりします。

同じ文字数でも収益が3倍になるので、夢がありますね。

 >> クラウドワークスに無料登録 | 3分で完了



おすすめ副業③:ココナラ

おすすめポイント
  • 価格設定が自由
  • なんでも商品になる
  • 実績が付くとどんどん稼ぎやすくなる

ココナラ はスキルのフリーマーケットと言うキャッチコピーで話題になりました。

自分の持っている知識やスキルを商品化できるプラットフォームです。


価格設定が自由

ココナラに出品する際は価格設定が自由にできます。

もちろん価値に見合う金額じゃないと売れませんが、高額でも価値を感じる人がいれば販売は可能。


僕自身、3日間のブログコンサルを10,000円で販売してますが、今まで5件販売をすることができています。 >>おけこのココナラ

あなたが持つ知識やスキルに需要があれば、数万円でも販売することはできますよ。


なんでも商品になる

ココナラではどんなニッチな知識やスキルでも商品になります。

  • 占い
  • 恋愛相談
  • イラスト製作

上記のようにジャンルは多岐に渡るので、意外な知識が金脈になる可能性あり。


僕は以前Twitterコンサルもやってましたが、普通に受注できてましたよ。


実績がつくとどんどん稼ぎやすくなる

ココナラには出品者ランクと言うものがあり、販売実績が付くと上がっていきます。

  • レギュラー:販売1件以上
  • ブロンズ:販売10件以上
  • シルバー:直近3ヶ月の販売10件以上
  • ゴールド:直近3ヶ月の販売額5万円以上
  • プラチナ:直近3ヶ月の販売額10万円以上

需要を満たすことができれば、プラチナランクも決して夢ではありません。

ランクが上がると購入者から見た際の信頼性が増すので、どんどん売りやすくなるのも良いですね。

 >>ココナラに無料登録



副業禁止の会社から転職するのもアリ

副業禁止の会社から転職するのもアリ

今回ご紹介した副業であれば、やり方を間違えない限りバレるリスクはほぼありません。

しかし、リスクを完全に0にすることは出来ないので、多少なりとも不安を抱える人もいるでしょう。



そんな場合、副業OKの会社に転職するのが一番の解決策です。


例えば、僕のやっているWebマーケティング会社など、IT系の会社は副業OKのことが多いです。
※副業NGのIT企業はイケてないのでやめましょう


加えて将来性の高いスキルが身につくので、キャリアUPの可能性も。


僕自身、本業+副業で収入を増やしてますし、むしろ副業が本業にもプラスになって成果にも繋がってます。

控えめに言って転職が最高すぎたので、Webマーケティング会社はおすすめですよ٩( ‘ω’ )و



ちなみに、副業を認めている企業を探すなら【2021年最新】副業解禁企業の全てを一覧化(カオスマップ付き)の記事が参考になりました。



副業禁止はおかしいが、時代が付いてくるのはもう少し後【リスクの少ない副業を選んで行動していこう】

今回は副業禁止がおかしい理由と解決策についてお伝えしました。


まとめ
  • 副業禁止はおかしいが文句を言っても変わらない
  • バレない副業のやり方を理解して行動すべし
  • 副業OKの会社に転職するのもあり

正直言って、今の時代に副業NGとか言ってる会社は終わってると思いますが、文句を言ってても始まりません。

  • 今の会社に留まるならバレない副業を始める
  • 思い切って転職をする

の2択かと。


とはいえ、いきなり転職は厳しい人が多いと思うので、将来性抜群のブログでスキルを身につけるのがおすすめですよ。



シェアして頂けると泣いて喜びます!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

タップできる目次