
Webマーケティングスクールに行こうと思ってるけど、料金が高すぎて厳しい。安くて質が良いスクールってないのかな?
こんにちは、都内の事業会社でSEOチームの責任者をしているおけこです。
今回は安いのに質が高いWebマーケティングスクールについて徹底解説していきます。
本記事の信頼性


- 安いけど質が高いWebマーケティングスクールは存在するのか
- 安くて質が高いWebマーケティングスクール8選
- Webマーケティングスクールを使わずに安く学習する方法
- Webマーケティングスクールを使った方が良い人と使わなくても良い人
- タイプ別のスクールおすすめ
- Webマーケティングスクールの費用を安く抑えるコツ
Webマーケティングスクールの費用は決して安くはないので、少しでも安くて良いところを選びたいですよね?
そこで今回は、安くて質が高いコスパ抜群のWebマーケティングスクールをご紹介していきます。



スクール選びのポイントも解説するのでぜひ参考にして下さい。
安いけど質が高いWebマーケティングスクールは存在する?


結論、安いけど質が高いWebマーケティングスクールは存在します。
ここからはWebマーケティングスクールの料金相場や安くて良いスクールが存在する理由などを解説していきます。
Webマーケティングスクールの料金相場
Webマーケティングスクールの料金相場は
- 入会金:10000〜50000円ほど
- 受講料:100,000円〜657,800円くらい
と幅があります。大体、入会金で3万円、受講料は30万円前後のスクールが多い印象ですね。
Webマーケティングスクールを探す際の1つの基準として理解しておくと良いでしょう。
安いけど質が高いWebマーケティングスクールが存在する理由
前述のようにWebマーケティングスクールの料金には幅があります。つまり、安いけど質が高いスクールも存在しているということです。
理由は、Webマーケティングスクールの費用が様々な要素によって変動するから。
- 人件費
- 家賃
- 広告費
- 会社としての内部留保
- 光熱費
- 水道代
など、Webマーケティングスクールを運営する上で様々なコストがかかってきます。
コストがかかれば、料金を上げないと利益を残すことができないので、入会金や受講料が高くなってきます。
しかし逆に、教室を持たずにオンライン完結にしたり、講師の人数を絞ったりすればコストが減らせます。その分で受講料を安くできたりするわけですね。
例えばテックアカデミーやWithマーケなど、完全オンライン完結でカリキュラムを提供してるスクールは安い&高品質を実現することができています。
【注意】料金が安いだけでWebマーケティングスクールを選ばない
Webマーケティングスクールを選ぶ上で重要なのは、料金が安いという理由だけで絶対に選ばないということです。
もちろん企業努力で安くできてるところもありますが、「安い=質が低い」となってるところも現実問題としてあります。
大切なお金をムダにしないためにも、
- 受講形式
- パーソナルメンターの有無
- カリキュラムの内容
- サポート内容
など、Webマーケティングスクールに通う目的をしっかり把握した上で選ぶ必要がありますね。



例えば仮に50万円の受講料がかかっても、転職成功して年収100万円UPできるなら決して高くはないですよね?
短期視点ではなく、中長期視点でコストパフォーマンスは判断すると良いですよ。
安いけど質が高いWebマーケティングスクール5選
ここからは現役マーケターの僕がおすすめする安いけど質が高いWebマーケティングスクールをお伝えしていきます。
安いけど質も悪いスクールは除外して、おすすめできる厳選したスクールのみを残しているのでご安心下さい。
スクール名 | おすすめ度 | 学習内容 | 学習方法 | 期間 | 料金 | 転職支援 | サポート | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Withマーケ | (4.3) | ・Webマーケ全般 ・案件獲得 | ・オンライン(動画+ライブ配信) | 無制限 | ・入会金34,800円 ・月額4,980円 | あり | ・チャット無制限 ・質問の範囲も無制限 | ・5日間の無料講座あり |
テックアカデミー | (4.4) | ・Webマーケ全般 | ・オンライン(動画) | 1〜4ヶ月 | (社会人)174,900〜339,900円 (学生)163,900〜262,900円 | あり | ・チャット無制限 ・週2回のマンツーマンメンタリング | ・1週間無料体験あり ・受講料5%OFFの先割あり ・卒業後も動画の視聴可能(無料) |
Wannabeアカデミー | (4.2) | ・広告運用 | ・通学(動画+グループワーク) ・オンライン(動画+グループワーク) | 最長7ヶ月 | 330,000円 | あり | ・チャット無制限 ・補講無制限 ・副業案件の紹介 | ・卒業後3〜4ヶ月間の実務研修(任意) ・卒業後も動画視聴可能(有料) |
デジプロ | (4.0) | ・広告運用 | ・通学(動画+グループワーク) ・オンライン(動画+マンツーマン) | 2ヶ月 | 330,000円 | あり | ・チャット無制限 ・パーソナルメンター(オンラインプランのみ) | ・1週間の全額返金保証 ・卒業後もサポート継続可能(有料) |
マケキャン | (3.9) | ・広告運用 | ・オンライン(動画+グループワーク) | (転職コース)3ヶ月 (実務コース | (転職コース)657,800円 (実務コース | あり ※転職コースのみ | ・チャット無制限 ・転職保証あり※条件付き | ・20日間の全額返金保証 |
Withマーケ


Withマーケは国内最大級の月額制Webマーケティングスクールです。
月額4,980円という手頃な料金で、Webマーケティング全般の知識から案件獲得の方法まで網羅的に学ぶことができます。
仮に1年間受講し続けたとしても、料金はたったの59,760円。
30万円以上が相場のWebマーケティングスクールの中では際立って安いです。
Withマーケの評判・口コミ
マーケティングの講座?いままでもいくつか受けたことあったけど、withマーケの安定感とか安心感とかボリュームとかすごい笑
— 小山佳祐 (@koyamairoiro) February 13, 2022
まだ少ししか受けれてないけど今のところ質も良さそう
コスパ高っ笑#withマーケ
#Withマーケ で自分は質問をしまくっている。学習する上で相談や質問ができるところを見つけておくことは大事。独学でも学習することは可能だが遠回りすることが多い。Withマーケでは最短のロードマップを用意している。効率的に学びたい場合はWithマーケに限らずにスクールに所属することをおすすめ
— ゆう@有益なブロガーなペンギン (@ym1aFv7DvKfgcjw) May 5, 2022
僕の知り合いでも受講生が多数いて、皆さん大変良い評価をしています。僕自身、代表のともっちさんとは交流があり、その人柄やビジョンを知ってるので太鼓判を押せるスクールですね。
まだ新しいので実績は他と比べて多くないですが、質は間違いないのでおすすめですよ。




TechAcademy(テックアカデミー)


テックアカデミーは老舗のWebマーケティングスクールです。
3ヶ月プランだと284,900円と、多くの他スクールの同期間での受講料と比較しても5万円以上安いです。
週2回パーソナルメンターとマンツーマンメンタリングをできたり、他スクールにはない1週間の無料体験がついてたり、コスパが非常に高いスクールですね。
Tech Academy(テックアカデミー)の評判・口コミ
テックアカデミーのwebマーケティング講座の初メンタリングでやる気スイッチ入った。そのせいで、気が立って寝れなかったやん、、、仕事頑張ろ
— よーさん@web制作フリーランスへ! (@yosan_kabu) March 24, 2020
【Tech Academyのwebマーケティングコース】
— あつたゆか | 共働き夫婦の対話本を執筆中✍️ (@yuka_atsuta) May 1, 2018
そういえば以前8週間コースを受けたので、特徴をまとめてみました。
個人的にはリモートで完結&自分でバリバリ課題を進める形式なのが最高にありがたかった…😭💓カバー範囲も広いし、webマーティングこれから始める人におすすめです pic.twitter.com/yaB0HSJk3k
正直、プログラミングの方ほど力を入れてないので、カリキュラムの内容が一部古いところはあります。
ただ、この料金でマンツーマンメンタリングを受けられるスクールは無いので、コスパは非常に高いと言えるでしょう。


WANNABE Academy


Wannabeアカデミーは、業界初の3〜4ヶ月の実務研修をつけているスクールです。
3ヶ月の基礎カリキュラムを卒業した後、希望者はWebマーケティングの現場さながらの実務研修を無料で受けられます。
未経験転職での最大のハードルは実務経験がないことですが、実務研修を終えることで、職務経歴書に「実務経験あり」と書けるようになります。
実際、僕がインタビューした方も実務研修を受けて転職を成功させてるので、これから企業のマーケターになりたい人には心強い味方になるでしょう。
Wannabe Academyの評判・口コミ
この前、初めてワナビーの自習室を使用してみたが、めちゃめちゃ良かったからおすすめ!
— Ken@Webマーケティング勉強中 (@HHbumk) December 4, 2021
①曖昧なところを確認できる
②現役マーケターの方からほぼマンツーマンで教えてくれる
③何回使用・質問してもタダ
スクール選びに迷ってる方は、ワナビー は超おすすめ#ワナビーアカデミー #wannabeacademy
自分がwannabe academy
— けん@webマーケ勉強中 (@ken___3120) June 5, 2021
を選んだ理由は
①実際に実務経験が積める
②最長7ヶ月のサポートがある
③実際に広告を配信する
④他社と比較してコスパがいいところ
上記の理由から決めました😁
マケキャン生みたいにSNSで発信されてる方が少なかったのでかなり慎重に選びました笑
同じ料金でオンライン授業か通学かを選ぶこともできるので、学習に不安を抱える人でも安心ですよ。
デジプロ


デジプロは業界トップクラスの広告運用実績を持つ講師陣に、超実践的なWeb広告運用を教われるスクールです。
料金は2ヶ月で33万円〜と他スクールと比較しても安くはありませんが、広告運用でキャリアを築きたいなら選んでも損はありません。
例えば「リスティング広告を極めてフリーランスになりたい」「広告スキル全般を高めて戦略プランナーとして活躍したい」といった人にはコスパが良いスクールでしょう。
デジプロの評判・口コミ
学び直しのためにWebマーケティング(広告運用)が学べるデジプロ始めてみたけど、動画で体系的に知識を理解できるのでおすすめ。
— 吉田 和史 | Webコンサル (@kazushiyoshidaa) December 9, 2020
独学で学んでいたときは「分からないことをググる」、「本読む」という流れで非効率な面も多かったのでそこを効率化できるのは魅力的。
今日はデジプロ4回目(前半)で、ディスプレイ広告についての講義でした。
— よーのすけ@Webライター (@ys20ree1201) April 30, 2022
Cookie規制により、リマーケティングが使えなくなるとのこと。Web業界は本当に変化が激しいですね🤔デジプロの講師の方からは最新の情報を教えてもらえるのでありがたいです。#デジプロ#広告運用
マケキャンby DMM.com


マケキャンは業界初の転職保証をつけたWebマーケティングスクールです。※転職保証には条件あり
料金は転職コースで657,800円、学習コースで165,000〜385,000円と、正直言って金額だけみると安くはありません。
学習だけしたい人に関しては、通わなくて良いと思っています。
ただ、転職コースは金額は他スクールと比較しても高いですが、通う価値はあります。
なぜなら転職さえできてしまえば、生涯年収が数百万、数千万円変わってくるから。
転職できなければ受講料の半額が返金されるのもメリットです。
マケキャンの評判・口コミ
【補講で頂いたFB】
— つよし@顔は呑気・心は本気/マケキャン20期 (@tsuyoshi_marke) May 26, 2022
✅キーワードは広すぎず狭すぎず
(CVに繋がる可能性を潰さない)
✅グルーピング
→中核キーワードで分けてみる
(検索数やCV、CTR考慮して)
✅基本ルール、検索意図(do,go,buy,know)を伝えることは
信頼獲得や共通認識に繋がる
▷▷▷最終的に考え方を大事にしよう#マケキャン
WEBマーケターを目指すなら「マケキャン」をオススメします。理由は、
— Daipi@WEBプロモーター (@R17Digee) May 27, 2022
・WEB広告
・SNSマーケティング
・WEBマーケティング概論
・データ分析Googleアナリティクス
etc…
幅広いマーケティングスキルをプロから直接学ぶことができます😁
未経験から転職を目指す人なら選択肢に入れて損はありません。
転職保証には条件があるので、無料相談で詳しい話を聞いてみると良いですよ。
Webマーケティングを安く学習する独学方法


Webマーケティングを学ぶ方法はスクールだけではありません。
ここからはWebマーケティングスクールを使わずに、安く学習するおすすめの方法をお伝えしていきます。
Udemy


Udemyは世界No.1の受講者数を誇るオンライン学習サービスです。
1講座あたり1000〜20000円くらいの料金で、Webマーケティングを学習することができます。
ピンポイントで知りたい内容がある場合は、安い金額で済むので嬉しいですね。
ただ、網羅的に学ぶには向いてないので、ある程度Webマーケの知識を持っていて、独学でさらに高めたい人向きでしょう。
ジッセンオンライン


ジッセンオンラインは月額5,390円でWebマーケティングを学べるオンライン講座です。
多くの企業でも導入されている質の高い講座が、月額5000円で受けられるのは嬉しいですね。
ただ、質問をできる環境がなかったり、ゼロからWebマーケティングスキルを高めたい人には正直向きません。
すでにマーケターとして働いていて、スキルを拡張したい人におすすめですね。
WordPressでブログを運営する


個人的にスクールを使わない場合で最もおすすめなのがWordPressでブログ運営をすることです。
WordPressとは世界No.1のCMS(ブログのプラットフォーム)で、世の中のブログの大半はWordPressで運営されています。
企業サイトがWordPressで運営されていることも多く、仕事にも直結するスキルを磨くことができます。
特に、SEOを仕事でやりたい人なら確実にやっておいた方が良いですね。
固定でかかる費用は月額1000円のサーバー代くらいで、後は必要に応じてカスタマイズすればOKなので、コストが非常に安いのも嬉しいポイントです。
僕自身、未経験転職でブログを活かすことができたので、これから転職を目指す人はとりあえずやっておいて損はないでしょう。


無料でWebマーケティングを学ぶ方法
完全無料でWebマーケティングを学習できるものもあるので、いくつかおすすめをご紹介しておきます。
Googleデジタルワークショップ


Googleが公式で提供しているのがデジタルワークショップです。
デジタルマーケティングの基礎から始まり、ユーザー行動の理解やプログラミングの基礎など、幅広い知識を無料で学ぶことができます。
基礎知識の理解がメインにはなりますが、いまの世の中でどんなものが展開されているかを理解するのには有効です。
Googleアナリティクスアカデミー
デジタルワークショップと同様に、Googleが無料で提供しているのがアナリティクスアカデミーです。
Webマーケティングをやる上で必須のGoogleアナリティクスの知識を学ぶことができます。
Googleアナリティクスの仕組みから、どのように数値を分析するのか、トラッキングのやり方なども解説してるので、現役マーケターのおさらいにも使えるでしょう。
ferretのWebマーケティング講座


株式会社ベーシックが提供しているferret Webマーケティング講座も無料で学べるオンライン講座です。
Webマーケティングの概念などの基礎知識から、SEOや広告運用、メールマーケティングまで幅広い分野のコンテンツが入っています。
実務にそのまま生かせるわけではないですが、知識として理解するのには非常に有効な手段ですね。


Webマーケティングスクールを使った方が良い人と使わなくて良い人


Webマーケティングスクールを使った方が良いのか、独学でもOKなのかは人によって変わります。
そこでここからは、Webマーケティングスクールを使うべき人と使わなくても良い人についてお話していきます。
Webマーケティングスクールを使った方が良い人
結論、Webマーケティングスクールを使ったほうが良い人は、「目的や期限が明確にある人」です。
- 半年後までには絶対にWebマーケティング転職したい
- 案件獲得の方法を学んで3ヶ月以内に独立したい
- 会社だけだと網羅できない知識を毎月学びたい
Webマーケティングスクールは平均30万円ほどの費用がかかります。
それだけのお金を払うわけなので、目的や期限がハッキリしてないと「ムダなお金を使ったな…」となりがちです。
逆に僕がインタビューしてきた人達のように、「半年以内に転職したい!」など明確な目標がある場合は、Webマーケティングスクールは有効。
独学だと時間が膨大にかかっても目標達成できない可能性があるので、サポートを受けられるのはメリットが大きいですよ。
Webマーケティングスクールを使わなくて良い人
逆にWebマーケティングスクールを使わなくても良い人は、目標や期限がハッキリとは決まってない人です。
例えば、「もっとWebマーケティングのことを知りたい」とかであれば、独学で少しずつでもやったほうがコスパが良いでしょう。
また、期限が決まってないなら、時間が多少かかってもブログやSNSを自分で運用して学んで行けばOKです。
Webマーケティングスクールはあくまで「短期間で目標を達成するために使う場所」と認識しておくと良いですよ。
【タイプ別】安くておすすめなWebマーケティングスクールランキング


ここからはタイプ別でおすすめのWebマーケティングスクールをランキング形式でご紹介します。
評価基準は僕の独断と偏見が入ってるので、1つの参考程度にするのがおすすめです。
ただ、現役マーケターとしての視点と10社以上のスクールを比較した経験から作成してるので、選んで損するリスクは限りなく低いとは思いますよ。
安くて質が良いWebマーケティングスクール【SEO編】
SEOを学んで転職や独立したい方には、上記3つがおすすめです。
特にWithマーケは年間6万円弱でWebマーケティング全般を学べ、質問回数・範囲無制限という圧倒的コスパを誇ります。
どのスクールも無料体験や無料相談をやっているので、気になるところで予約をしてみると良いですよ。
安くて質が良いWebマーケティングスクール【Web広告運用編】
- 1位:Wannabeアカデミー | 3〜4ヶ月の実務研修が圧倒的に有益
→ 入会金66,000円、受講料264,000円 / 学習期間3ヶ月+実務研修3〜4ヶ月
- 2位:デジプロ | 現場で即活躍できる広告運用スキルが身につく
→ 通学330,000円、オンライン385,000円 / 期間2ヶ月
- 3位:マケキャン | 業界初の転職保証付き。転職成功率98%※
→ (転職コース)657,800円、(実務コース)165,000〜385,000円 / (転職コース)3ヶ月、(実務コース)1〜2ヶ月
※転職活動実施者のうち転職成功した方の割合(弊社適応条件対象者) 2021年1月~2022年4月契約終了者
Web広告運用で転職や案件獲得をしたい人は、上記3つがおすすめです。
ただ、デジプロ以外は転職成功が主なゴールと考えた方が良いですね。
もし未経験から転職を成功させたいなら、実務経験を積めて最大7ヶ月の受講ができるWannabeアカデミーが最もコスパが高いと思いますよ。
こちらも全て無料相談を行っているので、気になるところは早めに話を聞いてみるのをおすすめします。
【番外編】独学でも良いと感じた人
時間をかけてもいいからWebマーケティングスキルを高めたいという人は、WordPressでブログ運営をして独学をおすすめします。
SEOをやりたい人はもちろんのこと、ブログ運営にはアフィリエイトなども関わるので、広告の知識も自然と入ってきます。
自分でブログ運営をしている人は、会社に入ってからの理解度が格段に早いです。
実際、Webマーケティング会社でもブログ運営をしてる人は多くないので、早めにスタートしておくと優位を取ることができますよ。


Webマーケティングスクールの料金を安く抑えるコツ


最後にWebマーケティングスクールの受講料を安く抑えるコツをお伝えすると、
- 学割を利用する
- 紹介割引を利用する
- キャンペーン割引を利用する
などです。
Webマーケティングスクールには、定期的に割引キャンペーンを行っているところがあります。
例えば、3月なら新生活キャンペーン、7月なら夏割みたいな感じですね。
キャンペーンがないからと言って、わざわざ数ヶ月待つのは時間のムダなのでオススメしませんが、使えるキャンペーンは目一杯使って行くと良いですよ。
【驚愕】安いけど質が高いWebマーケティングスクール【無料あり】:まとめ


今回は『安くて質が高いWEBマーケティングスクール』についてをお伝えしました。
- 安くて高品質なWebマーケティングスクールは存在する
- 料金だけで選ばず、自分の目的や期限と照らし合わせて決める
- スクールだけが全てではないので、独学も選択肢に入れると良い
- スクールを使う際はキャンペーンがないか確認すると良い
Webマーケティングで転職や独立を考える際に、Webマーケティングスクールは非常に有効です。
自分の目的や期限などと照らし合わせて、合いそうなものを選んでいきましょう。
それぞれのスクールでは無料体験や無料相談を行っているので、ずっとモヤモヤしてるくらいなら予約して詳しい話を聞いてみると良いですよ。
長期的に見れば、大きくリターンが返ってくることも多いですからね。
スクール名 | おすすめ度 | 学習内容 | 学習方法 | 期間 | 料金 | 転職支援 | サポート | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
テックアカデミー | (4.4) | ・Webマーケ全般 | ・オンライン(動画) | 1〜4ヶ月 | (社会人)174,900〜339,900円 (学生)163,900〜262,900円 | あり | ・チャット無制限 ・週2回のマンツーマンメンタリング | ・1週間無料体験あり ・受講料5%OFFの先割あり ・卒業後も動画の視聴可能(無料) |
Withマーケ | (4.3) | ・Webマーケ全般 ・案件獲得 | ・オンライン(動画+ライブ配信) | 無制限 | ・入会金34,800円 ・月額4,980円 | あり | ・チャット無制限 ・質問の範囲も無制限 | ・5日間の無料講座あり |
Wannabeアカデミー | (4.2) | ・広告運用 | ・通学(動画+グループワーク) ・オンライン(動画+グループワーク) | 最長7ヶ月 | 330,000円 | あり | ・チャット無制限 ・補講無制限 ・副業案件の紹介 | ・卒業後3〜4ヶ月間の実務研修(任意) ・卒業後も動画視聴可能(有料) |
デジプロ | (4.0) | ・広告運用 | ・通学(動画+グループワーク) ・オンライン(動画+マンツーマン) | 2ヶ月 | 330,000円 | あり | ・チャット無制限 ・パーソナルメンター(オンラインプランのみ) | ・1週間の全額返金保証 ・卒業後もサポート継続可能(有料) |
マケキャン | (3.9) | ・広告運用 | ・オンライン(動画+グループワーク) | (転職コース)3ヶ月 (実務コース | (転職コース)657,800円 (実務コース | あり ※転職コースのみ | ・チャット無制限 ・転職保証あり※条件付き | ・20日間の全額返金保証 |
コメント