MENU
カテゴリー
アーカイブ

ブログをWebマーケティング転職に活かす方法5ステップ【失敗する人の特徴も解説】

当サイトには広告リンクが一部含まれていますが、コンテンツの内容やランキングの決定には一切関与していません。
ブログをWebマーケティング転職に活かす方法5ステップ【失敗する人の特徴も解説】
悩む男性

Webマーケティング業界に転職したいんだけど、ブログやっておけばプラスになる?

どれくらいの実績なら行けるのか、実際に転職した人はいるのかとかも知りたいです。

未経験からWebマーケティング転職するためにブログを始める人は増えてますが、本当に有利になるのか気になりますよね。


結論、ブログ運営の経験や実績はWebマーケティング転職に役立ちます

僕自身、ブログの経験を積んだことで31歳未経験からWebマーケターに転職できたし、今ではSEO責任者にもなれました。


今回は、ブログをWebマーケティング転職に役立てるための具体的なステップを解説します。

おけこ

最後まで読めば、未経験からWebマーケターになるための成功率を高めることができますよ。


執筆者:おけこ

31歳未経験でWebマーケターに転職。現在はSEO・SNS責任者と面接官を務める。Webマーケティングスクール『Withマーケ』転職講座講師。Twitterのフォロワー数は3000人超。詳しいプロフィールはこちら

タップできる目次

ブログはWebマーケティング転職に役立つ?【やり方次第では有利になる】

ブログはWebマーケティング転職に役立つ?【やり方次第では有利になる】

ブログ運営をすることでWebマーケティング転職に有利になるケースはあります。

僕は月1万PV・月収3万円ほどのそこまで大きな実績ではなかったですが、転職の面接で「すごいですね!」と評価をしていただきました。


狙いもなく闇雲に記事を量産するだけでは意味ないですが、戦略的にブログ運営をすることで、転職活動に役立てることができますよ。

ブロガーのWebマーケティングスキルは高い

Twitterなどを見ていると猛者が多すぎて感覚が麻痺しますが、ブロガーのWebマーケティングスキルは結構高いです。


会社によっても変わるとは思いますが、僕の入った会社でSEOのことをしっかり話せる人は2〜3人でした。

Web広告に関してはブログだと知識が足りないですが、SEO周りに関しては入社した瞬間から社内でもトップクラスになれる可能性はありますよ。

ブログで学べるWebマーケティング転職に活きる知識やスキル

  • SEOの知識
  • アクセス解析・データ分析
  • Web広告の知識
  • コーディングの知識
  • Webライティングスキル
  • マーケティング全般の知識
  • 顧客ニーズを捉える力
  • 論理的思考力
  • 継続力

ブログで学べるWebマーケティング転職に活きる知識やスキルは上記の通りです。

SEOの知識

SEOとはSearch Engine Optimizationの略で、日本語で「検索エンジン最適化」の意味。

簡単に言うと、Googleの検索エンジンで上位に自分のサイトを持っていくための動きです。


ブログでアクセスを集めるには、SEO経由かSNS経由が主な集客源になりますが、やはりSEOの集客が今でもメイン。

SEOの知識を持っていることで、転職後に即戦力として活躍できる可能性が上がります。

アクセス解析・データ分析

ブログで成果を出すにはアクセス解析やデータ分析をして、改善をしていく作業が必須です。


解析や分析にはGoogleアナリティクスやGoogleサーチコンソールなどを使いますが、Webマーケティングの業務でもこれらは毎日のように使います。

  • どのチャネルから集客をしてるのか
  • どの記事にどれくらいアクセスがあるのか
  • どのキーワードから検索流入してるのか

など、日常的にデータを見ながら分析・改善をすることで、Webマーケティング転職をした後にも困らなくなりますよ。

Web広告の知識

Webマーケティング会社はSEOだけではなく、Web広告運用もしていることが多いです。


Web広告の種類
  • リスティング広告
  • ディスプレイ広告
  • SNS広告
  • 動画広告
  • メルマガ広告
  • アフィリエイト広告

Web広告にも色々ありますが、ブログ運営をすることでアフィリエイト広告やディスプレイ広告(Googleアドセンス)に触れることができます。

面接で話せると「お、分かってるな」となりますし、仕組みがわかっていれば入社後もスムーズにいきますよ。

コーディングの知識

ブログ運営をしていく中で、HTMLとCSSのマークアップ言語に触れる機会がでてきます。

好みのデザインにいじるにはHTMLとCSSの知識が多少必要になるからです。


コーディングの知識があることで、エンジニアやWebデザイナーとのやり取りがスムーズになり、結果的に成果にも繋がりやすくなりますよ。

Webライティングスキル

ブログで成果を出すにはWebライティングのスキルを身につける必要があります。

例えばPREP法というWebの文章で鉄板の書き方などを使い、読者に分かりやすく伝わる文章を書く必要があるからです。

PREP法とは
  • Point=要点
  • Reason=理由
  • Example=具体例
  • Point=要点(まとめ)

Webライティングスキルは転職活動の書類作成でも活きますし、伝えたい内容を整理する力が上がるので面接でも効果を発揮します。

メディア運営だけではなく、文章でのやり取り全般に活かせるスキルですよ。

マーケティング全般の知識

ブログ運営をすることで、マーケティングの幅広い知識も身につきます。

例えば
  • 3C分析
  • ペルソナ設定
  • マーケティングファネル
  • カスタマージャーニー

思考停止でやってると身につきませんが、成果を上げようと思ったらマーケティング全般の理解もしていくようになるはずです。

ブログでマーケティング全般の知識が自然と身につくことで、入社後すぐ会話に入っていけるようになりますよ。

顧客ニーズを捉える力

ブログでアクセスを集めたり、収益を上げるためには、顧客(ユーザー)のニーズを捉える必要があります。


  • 顕在ニーズ
  • 潜在ニーズ
  • どんな未来を求めているか

など、読者のニーズを把握して答えることで、初めてアクセスが集まり収益が上がるのです。

顧客ニーズを捉える力はWebマーケティングの最も根幹なので、このスキルがある人材は重宝されますよ。

論理的思考力

論理的思考力(ロジカルシンキング)とは、原因と結果の繋がりを考える思考のことです。

例えば「売上が落ちた」という結果を見て、「この記事のアクセスが減っているから」「このキーワードで検索順位が下がったから」と原因を探るイメージですね。


ブログ運営をやることで、

  • なぜ予想よりもアクセスが来ないのか?
  • なぜ検索順位が上がりきらないのか?
  • なぜアクセスはあるのに収益が発生しないのか?

など「結果」と「原因」を考える思考習慣が身につきます。


Webマーケティングの仕事では論理的思考力が常に求められるので、アピールできると大きくプラスになりますよ。

継続力

ブログ運営で結果を出すには最低でも半年〜1年間は必要です。

SEOでキーワードの順位が上がってくるのに最低3ヶ月くらいはかかりますし、初心者だといきなり上手くいくことはほぼ無いからです。


つまり成果が出なくてもコツコツ努力を継続しないといけないので、必然的に継続力が身につきます。

世の中、継続力がある人が少ないので、ブログ運営で培った継続力は強い武器になりますよ。

ブログをWebマーケティング転職に活かす方法・手順5ステップ

ブログをWebマーケティング転職に活かす方法・手順5ステップ

ここからはブログ運営をWebマーケティング転職に活かすための具体的な方法や手順を5ステップでお伝えします。

  1. WordPressでブログを開設
  2. 本やYouTube動画で最低限の知識を得る
  3. 何となくでも良いから戦略を考える
  4. 軸に沿って記事を書いていく(半年から1年は覚悟する)
  5. 転職活動を開始する

手順①:WordPressでブログを開設

まずはWordPress(ワードプレス)でブログを作ります。


アメブロやはてなブログなど無料ブログもありますが、SEOの知識を身につけたり、収益を上げるのに最適なのはWordPressです。

サーバー代で月1000円ほどかかりますが、転職成功を掴むためにも先行投資をしましょう。


WordPressブログを作る手順はWordPressブログの始め方で61枚の画像付きで解説しています。

手順②:本やYouTube動画で最低限の知識を得る

WordPressでブログを開設したら、ブログやSEOに関して最低限の知識を入れます。

最低限の知識を入れる理由
  • 知識を全部入れてからやろうとすると永遠に始められないのでNG
  • 知識ゼロだと成果の出ない作業で時間をムダにするリスクがある

とりあえず最低限の知識を入れるためには、本を2冊くらい読むのと、無料のYouTube動画で十分です。

おすすめの本

著:松尾 茂起, イラスト:上野 高史
¥1,980 (2023/06/11 19:02時点 | Amazon調べ)

おすすめのYouTube動画


インプットが多すぎると動けなくなるので、とりあえず本を読んでチャンネルのおすすめ動画をざっと見ればOK。

「ブログ運営ってこうやれば良いのか」と何となくイメージが湧いたらGOです!

手順③:何となくでも良いから戦略を考える

最低限の知識を入れたら、何となくで良いのでブログの戦略を考えましょう。

完璧なものを作る必要は無いですが、全く戦略を立てずにやると、成果が全然出なくて後悔することになるからです。


さらに言えば、狙いもなく運営したブログだと転職活動では評価されません。

なぜなら企業が欲しいのは「ブログ運営の知識や経験を自社で生かしてくれる人材」だからです。


最初は難しいからイメージを作るだけでも良いので、下記を意識してやってみましょう。

戦略でイメージする内容
  • 目標
  • ターゲット
  • コンテンツ

目標

まずはブログ運営の目標を決めましょう。

  • 月5万円
  • 月1万PV

など具体的な数字で設定すると良いですね。


数字で目標設定することで、今後やっていく行動が明確になりやすいですよ。

ターゲット

誰に向けたブログを作っていくのかを考えます。

例えば僕のブログだと「未経験からWebマーケティング転職をしたい人」に向けてブログを作っています。


もっと具体的に言うと、Webマーケティング転職をする前の僕に向けて作ってますね。

このたった1人の想定顧客のことをペルソナと言います。


ターゲットやペルソナが明確になることで、どんな記事を書くかが分かりやすくなりますよ。

コンテンツ

次にどんな記事を書いていくかですが、ここで考えるべきは「ターゲットにどうなってもらうのが、このブログとしての理想のゴールか」です。


例えば僕のブログだと

  • 未経験からWebマーケティング転職に成功してマーケターになる

というのがゴールです。


ゴールが決まることで、関連する記事しか書く必要がなくなります。

ブログとしての軸が決まるので、どんな商品を紹介すべきか、どんなキーワードで記事を書くべきかが見えてきますよ。

手順④:軸に沿って記事を書いていく(半年から1年は覚悟する)

ブログとしての軸が決まれば記事を書いていきます。

記事の書き方はブログ記事の書き方と構成の作り方を参考にしてください。


最初の3ヶ月くらいはひたすら新しい記事を書くのに集中しましょう。

ただし毎回、「ここを変えるともっと良くなるかな?」と改善しながらやっていきましょうね。

できれば検索順位チェックツールは最初から導入しておく

3ヶ月くらいは新規記事を書くのに集中してOKですが、書いたキーワードの検索順位を追うために検索順位チェックツールを導入しておくとベストです。

なぜなら3ヶ月後くらいからは、すでに書いた記事のリライト(修正作業)をやっていく可能性があるから。


ツールを導入してないと、書いた記事が上手く行ったのか、行ってないのかが分からず改善ができません。

いつかは必ず導入する必要があるので、早めに入れておいて損はないでしょう。


ツールは僕も使っているランクトラッカーが使いやすくておすすめなので、Rank Trackerの感想レビューを参考にしてみてください。

リライトをしながら順位を上げていく

3ヶ月以降はツールで順位をチェックしながら、リライトも都度やっていく必要があります。

リライトをしないで理想の検索順位まで上がることは、初心者のうちは早々ないからです。


リライトに関しての具体的なやり方は、ブログのリライト方法5ステップを参考にしてください。

ブログの勉強は定期的に行う

やっていくうちに勉強したことを必ず忘れるので、ブログの勉強は定期的に行いましょう。

おすすめは有益なブログを読んだり、YouTube動画を見ることですね。

手順⑤:転職活動を開始する

ある程度ブログで経験や実績を積んだら、Webマーケティング会社への転職活動を開始します。


転職活動をやる際には、

  • キャリアの棚卸しをする
  • 転職サイトや転職エージェントに登録
  • 書類選考や面接に進んでいく

という流れになります。


僕が使って良かった転職サイトやエージェントは下記に載せておきますね。

  • 転職サイト
  • 転職エージェント

また、転職活動の具体的な進め方は未経験からWebマーケターに転職するロードマップをご覧ください。

Webマーケティング転職で評価されるブログの実績はどれくらい?

氷犬さんでゅおさんびびさんうーたさんおけこ(僕)
前職税務署ITコンサルタント郵便局お墓の管理会社アパレル法人営業
転職先SEOコンサルタントSEOコンサルタントメディア企業のマーケター事業会社の広告運用担当事業会社のマーケター
転職時の年齢25歳くらい27歳23歳20代後半31歳
選考状況応募37社
面接3社
内定1社
不明不明不明応募50社
面接10社
内定1社
PV数、収益月2万PV
月収1万円
月収5〜10万円月収10〜15万円月40万PV
月収20〜30万円
月1万PV
月収3万円
書いた記事数不明約600記事約180記事不明約150記事
転職時の
運営期間
1年数ヶ月くらい1年2ヶ月1年3ヶ月2年半くらい1年くらい
ブログ名
URL
氷犬の犬小屋Worksでゅおろぐかえるのしっぽ電脳ライフ人生RPG攻略

Webマーケティングの転職活動でブログが評価されるには、どれくらいの実績があると良いのか気になりますよね。

数人の実績を紹介するので、目標としての1つの目安にしてみてください。

ブログ実績や記事数などの目安

ご紹介した方々の実績を踏まえると、転職活動にブログを活かすには下記を目安にすると良いでしょう。

  • PV数:月1万PV
  • 収益:月収1万円
  • 記事数:100記事以上
  • 運営期間:1年以上

しっかり成果としてアピールできて、継続力や忍耐力も伝えられるのが上記のイメージですね。

転職先や応募社数などの目安

  • 転職先の職種:SEOコンサルタント、メディアのSEO担当
  • 内定獲得までの応募社数:50社くらい

やはりブログの経験を活かすには、SEOコンサルタントや事業会社でSEO担当として働くのが最も分かりやすいですね。

ただブログの実績があったとしても、未経験転職の場合はある程度の社数に応募しないと内定獲得は厳しそうなので、数もこなしていきましょう。

Webマーケティング会社の面接でブログについて聞かれる質問【体験談ベース】

Webマーケティング会社の面接でブログについて聞かれる質問【体験談ベース】

僕や他の転職した方の体験談から、Webマーケティング会社の面接でブログについて聞かれる質問をご紹介していきます。

  • 月間収益
  • PVやセッション
  • 選んだジャンル
  • SEOで上位は取れてるか
  • 検索上位を取るために行った戦略
  • どんなツールを使って、何をやっていたか
  • どんな狙いを持ってブログを書いていたか
  • うちのメディアを伸ばすために何が必要か

収益やPV数など分かりやすい部分は割愛しますが、少し詳しく説明していきますね。

検索上位を取るために行った戦略

SEOで上位を取れてるキーワードがある場合に限った話ですが、どのような戦略で上位を取ったのかは聞かれます。


  • サイト設計をして、まとめ記事と個別記事を作成した
  • ニーズはありそうだけど、競合が強すぎないキーワードを狙った
  • 被リンクの獲得のために営業をかけた

などが話せると、「しっかり考えてやったんだな」と思われるかなと。


大事なのは入社後にも使える再現性をアピールすることですね。

どんなツールを使って、何をやっていたか

ブログ運営をする中でGoogleアナリティクスやサーチコンソールなどを使う機会は多いと思いますが、ただ数値をチェックするだけでは当然アピールにはなりません。


  • 集客元を見てSEO流入の割合が多すぎたので、SNSにも力を入れた
  • 滞在時間が短いページをリライトして、質を高めた
  • 拾いきれてないクエリを追加して検索順位を上げた

など、目的をもってツールを活用していたことが分かると、入社後に活躍するイメージを相手に与えることができますよ。

ライティングで意識していること

ブログ運営をしっかりやってる人の中には、ライティングにこだわりがある人が多いです。

例えば
  • スマホで見た時に画面が真っ黒にならないよう装飾を適宜入れる
  • 接続詞を極力使わず、簡潔に文章を書く
  • 具体例は読者がイメージできる分かりやすいものを書く
  • 内部リンクはテキストリンクとブログカードの使い分けを徹底

ライティングに正解は無いですが、こだわりを持って取り組んでいることが伝わると「入社後もしっかりやってくれそう」と思われますよ。

うちのメディアを伸ばすために何をやるべきか

ブログで培った知識や経験を使って、自社メディアを伸ばす方法を聞かれたりもします。

僕自身、面接官として質問することもありますね。


この質問に答える時に大事なのは、

  • 固定観念を持たないで柔軟に考える
  • 仮説を持った上でロジカルに提案する
  • 自分の経験を活かして話をする

ということです。


個人ブログを運営する中で培った知識や経験の中で、その企業に活かせる戦略を提案をロジカルに提案しましょう。

ちなみにその会社の商品やサービスを知らないと答えられないので、しっかり下調べをして課題を考えておくのも大事ですよ。

ブログ以外でWebマーケティング転職に活きること

ブログ以外でWebマーケティング転職に活きること

ここまではブログをWebマーケティング転職に活かす方法について話しましたが、ブログ以外にも活かせるものはあります。

  • SNSを戦略的に運用して成果を出す
  • Webマーケティングスクールに通う

SNSを戦略的に運用して成果を出す

SNSはどんな企業も力を入れたいと思っていますが、実際うまく運用できてないことが大半。

実際、僕の会社でもSNSはあまりやっておらず、従業員でもフォロワー1000人以上いる人はほぼいません。


なので、個人でSNSを戦略的に運用して伸ばすことができれば大きなアピールポイントになりますよ。

Webマーケティングスクールに通う

ブログで成果を出すには最低でも半年から1年はかかります。

もっと早く未経験からWebマーケティング転職したい場合は、Webマーケティングスクールに通うのが有効です。


Webマーケティングスクールに通うことで、

  • カリキュラムに沿って迷わず最短ルートで学習できる
  • いつでも質問や相談できる環境が手に入る
  • 一緒に頑張る仲間ができる

といった状況になるし、転職サポートもついてるスクールが多いので、1人でやるよりも成功率が上がります。

ちなみに、20代ならマケキャンで返金ありの転職保証が受けられますよ。


おすすめWebマーケティングスクール7選に現役マーケター目線でのおすすめを載せてるのでぜひご覧ください。

【注意】資格はいらない

ちなみに「資格を取った方がいいですか?」と聞かれることがありますが、Webマーケティングの資格はいらないです。

なぜならWebマーケティングは知識より実践の方が100倍大事だから。


Webマーケティング関連の資格は色々ありますが、マーケターでも持ってる人は少ないし、無くても余裕で仕事できます。

ブログやSNS、Webマーケティングスクールなどを使って、実践して成果を出していきましょう。

副業のブログ運営からWebマーケティング業界に未経験転職を決めた理由

副業のブログ運営からWebマーケティング業界に未経験転職を決めた理由

なぜ僕が副業でブログ運営をしていたところから、Webマーケティング業界に未経験転職しようと思ったのかお話します。


元々は「副業で月5万円くらい稼げれば良いな」くらいにしか思ってませんでした。

でもブログ運営をしていく中で徐々に考えが変わり、Webマーケターに転職をすることになったんです。

場所を選ばない働き方を実現したいと思ったから

1つ目はブログをやっていく中で、場所を選ばないで働けることに大きなメリットを感じてきたからです。


僕は7年間ずっと法人営業をやってきたので、お客様と直接会うのがマストでした。

それ自体は楽しかったんですが、移動がしんどい時は結構あったんですよね。


でもWebマーケティングならパソコン1台あればどこでも仕事ができるので、働き方の自由度が上がると思ったんです。

結果、今は在宅勤務がメインで出社は月1回くらいなので、身体も楽だし奥さんの家事の負担を減らせて良かったですね。

本業と副業で相乗効果を生みたくなったから

最初は何となく始めたブログでしたが、やっていくうちにどんどん楽しくなっていきました。

成果が出てくるとさらに楽しくなって、本業の仕事もブログに関わることにして相乗効果を出したいと思うようになったんです。


転職した後は本業の8〜10時間も全てインプットの時間になり、副業でも最高月収40万円まで行けました。

Webマーケティングの将来性や可能性を感じたから

出典:電通報
参照元:矢野経済研究所

上記のグラフを見ると、

  • マスコミ4媒体(新聞、雑誌、ラジオ、テレビ)の合計の広告費をインターネット広告費が上回った
  • インターネット広告費の市場規模は今後も拡大していく予測

と分かります。市場全体が伸びれば企業や個人に流れるお金も増えるので、年収も上げやすいです。

事実、Webマーケティング転職をしてから、前職よりも年収が200万円ほど上がりました。


Webマーケティングは辛いからやめとけ」と言う人もいるし、たしかに大変なことも当然あります。

しかし僕は将来性を強く感じてるし、Webマーケティングには希望を感じている人の方がぶっちゃけ多いですよ。

これからWebマーケターへの転職を目指す人に伝えたいこと

これからWebマーケターへの転職を目指す人に伝えたいこと、アドバイス

1人でも転職成功を勝ち取ってWebマーケターの道を歩んでほしいので、最後に僕から2つだけお伝えさせてください。

ブログ運営してるだけでは転職活動でプラスにはならない

ハッキリ言いますが、ブログをただ運営してるだけでは転職活動でプラスになることはありません。


例えば、プロサッカー選手にはサッカーボールを蹴れるだけではなれませんよね?

培った技術や経験を生かして活躍してくれると思われるからプロになれるわけです。


ブログを転職活動に活かす際も同じで、ブログをやったことで他の求職者よりも実力があると思われるから採用されるのを忘れてはいけません。

おけこ

ブログ運営の知識や経験がある自分を採用することが、その企業にとってメリットがあるとしっかり伝えましょう。

「未経験OK」の文言をあまり信用しない方がいい

「未経験OK」と書かれている求人も多いですが、企業が求めているのは経験者というのが本音です。

なぜなら経験者の方が結果を出してくれる可能性が高いから。


  • 完全未経験
  • 業界経験3年

この2人から1人しか採用できないとなれば、後者の方が採用率は高いのは感覚的にもわかりますよね?

おけこ

ただ僕自身、30代未経験からWebマーケターになれたので可能性はあります。

「未経験OK」の文言を信用しすぎず、しっかり相手目線で準備して、しっかり数をこなしていきましょう。

ブログ運営の経験は入社後にめちゃくちゃ活きる

正直、転職活動中にはブログ運営の実績や経験をあまり活かせない人もいるかもしれません。

なぜならブログで成果を出せる人は決して多くはないから。


しかし、ブログ運営で培った知識や経験、力は入社後に必ず活きます。

僕自身、ブログをやってたからこそ、たった1年半でSEOチームの責任者になれたと思ってます。

おけこ

転職なんて単なるスタートです。

むしろブログ経験は入社後のキャリアを築くのに強い武器となりますよ!

まとめ:ブログはWebマーケティング転職で有利になる!戦略的に運営しよう


今回はWEBマーケティング転職でブログを活用する方法を実体験ベースで解説しました。


まとめ
  • ブログはやり方次第でWebマーケティング転職で有利になる
  • 5ステップの手順で効率的かつ最短で成果を出す
  • Webマーケターは厳しいこともあるが、将来性の大きな仕事

ブログはやり方次第でWebマーケティング転職に活かせます。

また、入社後にもめちゃくちゃ活きるので、正直やらない手はないと思ってますね。


WordPressブログを作る方法とWebマーケティング転職攻略のロードマップは下記に載せておくので、ぜひ参考にしてみてください。

応援してます!

シェアして頂けると泣いて喜びます!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (1件)

ブログって何が楽しいの?【月に1万円すら稼げなくてもブログを続ける理由】 | あきはるブログ へ返信する コメントをキャンセル

タップできる目次