この記事は正しい方向や道が分からず悩むブロガー全員へのロードマップです。
「なかなかPVが伸びない、収益が上がらない」などを解決するキッカケになるので、現在地の把握と次にやるべきことの確認でお使いください。
・
・
・
ブログを始める理由は人それぞれ。
だけど稼ぎたいって思いは共通してる。
「本業だけだとキツいから月5万でも稼げたらいいな」
「家事と子育てがあるから外で働くのは厳しいけど、家でできるブログなら」
「大学生で時間はあるけど普通にバイトをするなら、もっと自分のためになることをやりたい」
どれも素晴らしい!
その理想が実現できたら最高ですよね!
しかし、始めた人の9割はきっと感じることになります。
「え?全然思ってたのと違う。成果でないしキツすぎ。。。」
って。

僕も今まで2万回くらい思いました。
正直キツかったけど、それでも毎日試行錯誤しながら続けて、開始9ヶ月で収益が月3万円を突破した時にふと気づいたんです。
「あ、やり方さえ知ってれば誰でもできるんだ」って。
そこからは『ブログ=稼ぐのは難しくない』って自分の中で意識が変わり、2つ目のこのブログ『人生RPG攻略』では7ヶ月で月6桁を達成できています。
【 ブログ収益報告:8月 】運営歴7ヶ月
— おけこ@6桁ブロガーx神企画開催 (@kei1031jordan23) August 31, 2020
合計:¥111,950
ついに6桁いきました😭
ブログを始めた時は月5万円を目標にしてたけど、どんどん伸びてくれた✨
もうここまで来たら次は7桁目指して積み上げます☺️
またレベル上げ頑張るぞ⚔#人生RPG攻略#ブログ書け
僕自身が結果を出して感じたのは、稼ぎたいなら『正しい方向性で努力を継続する』こと。
マジでこれだけです。
このロードマップを見れば、あなたの現在地と次にやるべきことがハッキリするので、ぜひ一緒に結果を出して行きましょう!
【プロローグ】初心者ブロガーが挫折しない世界を目指す


ブログ初心者はほぼ確実に理想と現実のギャップを感じます。
そして多くの人が、素晴らしい理想を描いて始めたにも関わらず挫折してやめてしまう。
昔からブロガーの継続についてこう言われています。
3ヶ月で7割が残る
半年で5割が残る
1年で1割が残る。



僕自身もキツい経験をたくさんしたし、挫折してしまう気持ちは分かります。
でも、せっかく始めたのにめちゃくちゃ悲しくないですか?
ブログを始められたこと自体が才能
世の中にはブログをやりたくても始めることすら出来ない人がたくさんいます。
でもそんな厳しい現実の中であなたがやってきたことを思い出してください。
- ドメインを取得(てかそもそもドメインってなに?)
- レンタルサーバーを契約(大丈夫かな?自分に出来るかな?)
- ワードプレスと紐付けをする(なんかトラブったらどうしよう)
- ワードプレスでブログ開設(ブロガーデビューだ!嬉しい〜!)
そう。
初めて耳にする単語ばかりで頭痛くなりながら、ようやくスタートして自分のブログが立ち上がった時って超嬉しかったはずなんですよ。
実は『ブログを立ち上げられる』って、それだけで超すごいこと。
だって世の中のほとんどの人が行動できないんだから!
初心者ブロガーの挫折を無くしたい
でもそんな苦労して始めたはずのブログなのにやめてしまう。
ぶっちゃけ僕には直接関係ないし、ただのお節介かもしれない。
でも同じ思いを持って始めたんだから、みんなが夢を掴める世界にしたい。
自分なんかに出来ることは少ないかもしれないけど、何か1つでもいいからやってみよう。
そう思ってこの【ブロガークエスト】を書きました。
この記事ではブログ初心者が道に迷わないように、ロードマップ形式で攻略法をお伝えしていきます。



随時アップデートしていくので、自分の現在地を確認するキッカケとして、何度も使ってもらえたら嬉しいです。
では攻略スタートです!!
【第1章】ブロガーとしての旅立ち


- まだブログを始めていない
- 始めたけど設定ができてない
- ちゃんとできてるか確認したい
ブログで稼ぐにはワードプレスで始めて最低限の設定ができてるのが絶対条件。
スポーツと一緒で基礎ができてない状態では絶対に上達することはないので、しっかりと確認していきましょう!
- WordPressブログの立ち上げ
- ブログを始めるための設定を終わらせる
WordPressでブログを始める
今からブログをやるならワードプレス一択。悩む必要は1ミリもありません。
なぜなら、稼ぐためにはワードプレスが最適だからです。
- アメブロ
- はてなブログ
- ライブドアブログ
有名どころで言うと上記もありますが、これらは全て企業が管理しているプラットフォーム。
つまり様々な規約があり、売れる商品に制限があったり、そもそも収益化ができなかったりします。
一方、ワードプレスなら縛るものは何もありませんし、1ヶ月の維持費も月1000円くらい程度です。
正直言って、この費用が払えないようならブログで稼ぐのはやめた方が良い。時間をムダにします。
他のプラットフォームでやると後々後悔することになるので、ワードプレスで始めるのがベストですよ。


ブログスタートできる最低限の設定を終わらせる
ワードプレスの開設が終わったら、絶対にやった方がいい設定だけ終わらせます。
あとでやるとSEO的に不利になったり面倒なこともあるので、必ず先にやっちゃいましょう。
やる順番は下記の通り進めばOKです。



ここまで終われば記事を書ける準備はOKです!
【第2章】基礎知識を身につけ稼げるベースを作る


- リサーチのやり方が分からない
- 記事構成を組んでから書いていない
- 思いつきで記事を書くが中々進まない
すぐに記事を書きたい人もいると思いますが1つだけ注意があります。
まだ記事を書かないでください!
なぜなら、正しい順番で進めないと結果が出ることはないからです。
算数を勉強するときは、足し算→引き算→かけ算→わり算と進みますよね?
いきなりわり算をやっても点数を取れるはずがありません。
ブログで稼ぐことも一緒で、正しい知識を身につけた上で行動しないと確実に失敗します。



ブログは書くのに少なくとも1記事2〜3時間かかるのに、稼げない方向にひたすら進むとか地獄ですよね。
記事を書く前に、リサーチ方法と記事の書き方だけは身につけていきましょう。
リサーチの質がブログで稼げるかを分ける
冒頭でも言いましたが、ほとんどの人は月1万も稼げずにやめていきます。
しかし僕の経験からわかったのは『ブログで稼ぐのに必須なのはリサーチ』で、リサーチさえできれば月1万はほぼ確実に稼げると言うこと。
>> 関連記事:【結論】ブログで月1万円稼ぐのは誰でも可能【7つの攻略法】
とはいえ、実は僕自身、ブログを始めて半年は月1000円しか稼げずに心が折れかけてました。
それでもなんとか続け、10ヶ月目でようやく月3万まで増えて喜んでた時に、サーバー移行をミスりブログが使えなくなるというトラブル発生。



絶望してましたが妻の一言で2つ目のブログをスタートする決意。
リサーチを徹底して1stブログを半分の期間で超えることを誓います。
結果、2ndブログは5ヶ月で月5万円と倍速で1stブログ超えを達成。
その後、7ヶ月で月11万円と収益は伸びていきました。
この経験からリサーチが結果に結びつくこと、そして正しい方向に努力できてるという自信があると迷いがなくなることを実感しました。
是非マスターしていきましょう!


記事構成の作り方と正しい記事の書き方を覚える
ブログで稼ぐためには『読者に伝わる文章の書き方』をするのが必須。
正しいフォームで投げないと上手く力が伝わらず、速く強い球が投げれないように、ブログにも読者に伝わる文章を書く型があります。



『書き方を知ってる=稼げる』ではないですが、知らないと絶対に稼ぐことはできません。
考えなくても自然に使えるように繰り返し練習していきましょう!


【第3章】ブロガーとして1つ上のステージへ


- 知識はついてきたが分析力を更に高めたい
- 書き方は問題ないはずなのに収益が増えない
- ユーザーは増えてるがPVが思うように増えない
ここまで来たあなたは、しっかりした文章が書けるベースは出来てるはず。
ただブログで収益を伸ばすなら、他の人よりも1ランク上に行かないといけません。
今までやってきたことが完全に習得できてるかの確認と収益UPのための知識をつけていきましょう。



重複するものがあるかもですが、大事なので再度お伝えしますね。
読者の感情を先読みして行動させる
ブログで収益やアクセスを上げるには読者に行動してもらうのが必須。
そのためにやるべきことは下記の2つです。
- 回遊できるようにサイト構造を徹底する
- ライティングスキルを上げて読者の心を動かす
回遊できるようにサイト構造を徹底する
収益&アクセスUPのためには一度きたユーザーを逃さず、ブログの中を回遊してもらうことが必要です。
なぜなら、ブログ初心者はSEO攻略をして1記事で稼ぐのはムリだからです。
収益記事でSEO上位になれば、1記事で爆発的に稼ぐこともできますが、残念なことに初心者ブロガーには不可能。
なぜなら、収益記事の競合は鬼強いので初心者ブロガーが勝てるレベルじゃないから。



冒険に出たばかりの勇者がいきなりラスボスに挑んでも秒殺されるように、ぶっちゃけ勝負にすらなりません。
理解すべき順番で関連記事を載せておくので是非ご覧下さい。
ライティングスキルを上げて読者の心を動かす
読者は普通に文章を書くだけでは中々行動しません。
ユーザー心理には『3つのNOT』があるからです。
- 読者は文章を読まない
- 読んでも信用しない
- 信用しても行動しない
なので、読者の心を揺さぶる文章を書くWEBライティングスキルが必要。
正直言ってテクニックよりも本質の方が100倍大事。
ただ、ここまで来たあなたは基礎知識をほぼ習得できてるはずなので、テクニックを学ぶのもアリです。



上質な肉に岩塩をかけたらグレードUPするように、磨いた知識にライティングスキルというスパイスをかけて上を目指しましょう!
>> 関連記事:【必読】WEBライティング本のおすすめ5選【初心者ブロガー向け】
被リンクを戦略的に増やす
競合サイトが強くて勝てない理由の一つとして『被リンク』があります。
他サイトから自分のブログへリンクが貼られること
ex ) おけこさんが書いてる人生RPG攻略というブログが参考になりました。
被リンクはドメインパワーに大きく影響し、ドメインパワーはSEOの検索順位に大きく影響します。
つまり仮に質が全く同じ記事があったとしたら、ドメインパワーが強い方が勝つってわけです。
「良いコンテンツを作ればいつか被リンクが増える」と言う人もいますが9割の人はムリ。
戦略的に増やしていかないといけません。



逆に言えば、戦略的に行動することさえ出来ればライバルと圧倒的な差が開きますよ。
>> 関連記事:被リンクとはSEO攻略の必須要素【質の違いや増やし方も解説】
データ分析力を高めてPDCAを高速化
ここまで来たあなたは知識でいうと『稼げるブロガーレベル』には達してます。
しかし、それでも稼げる人と稼げない人が出てくるのが現実。
その違いたった1つ。データを取って分析と改善を繰り返しているかどうかです。
発明家エジソンはこんな名言を残しています。
失敗ではない。うまくいかない1万通りの方法を発見したのだ
これ、正にブログにも当てはまります。
ちゃんとデータを取って、改善点を1つ1つ潰して行けば、最終的に結果に繋がるというわけです。



ここからは収益化に必須のブログでやるべきデータ収集・分析方法についてお伝えします。
検索順位チェックツールの導入
検索順位をチェックしないと、正直言って何も始まりません。
なぜなら、改善をする指標がないので記事を書きっ放しになるからです。
つまりいくら書いてもレベルが上がっていかないってこと。
しかし検索順位チェックツールを使うと
- 現状把握
- 改善点のピックアップ
- 改善前と後での効果測定
ができるようになります。
上記3つのPDCAをぐるぐる回せばブログで稼ぐのは難しくないので、収益を上げたいなら導入必須です。
ぶっちゃけツールはRank TrackerかGRCの二択。
無料ツールもあるんですが、機能面と使いやすさが段違いだからです。



僕は本業でGRC、個人ブログでRank Trackerを使っています。
正直言って、Rank Trackerが機能的にも1つ抜けてますよ。
稼げそうなアフィリエイト案件を選ぶ
正直なところ、基礎ができてるのに稼げないって人もかなりいます。
例えば、ASP案件のクリックはしてもらえるけど、成約まで全然繋がらないって感じ。



こんな人はアフィリエイト案件の見直しが必要かもしれません。
なぜなら、僕たちにできるのはアフィリエイトリンクをクリックしてもらう所まで。
成約に繋がるかは案件のブランド力や商品力に依存するからです。
なのでASP案件を選ぶ時は2つのことを意識しましょう。
- 認知度・知名度のある案件を選ぶ
- 単価が¥1000以上の案件を選ぶ
[say name=”おけこ” img=”https://okekolog.com/wp-content/uploads/2020/01/httpf.hatena.ne_.jpfuku072520190625185020.jpg”]ちなみにASPによって同じ案件でも単価が違うので、複数ASPで単価を比較しましょう。
数百円の違いでもチリツモですからね![/say]



ちなみにASPによって同じ案件でも単価が違うので、複数ASPで単価を比較しましょう。
数百円の違いでもチリツモですからね!


認知度・知名度の高い案件を選ぶのがポイント
ASP案件には魅力的な高単価案件がたくさんありますが、少し単価が低くても認知度や知名度があるものを選びましょう。
なぜなら、すでに読者からの信頼があり成約しやすいからです。
例えば、こんな感じ。
- ホットペッパーやぐるなびのような知名度があるサービス:すでに知ってるので利用するときのハードルが低い
- リリースしたばかりの認知の低いサービス:冒険心のある人か未来が読めてる人くらいしか使わない



単価だけで案件を選んでも、成約しないと一生収益化はできません。
バランスが大事ですよ。
単価は最低¥1000以上の案件を選ぶ
出来れば案件単価は¥1000以上で選びましょう。本音を言うと3000円くらい欲しいところですが。
なぜなら、単価が低い案件を数を売って稼ぐのは初心者ブロガーには厳しいからです。
例えば、月1万円を稼ぐ時を考えても一目瞭然。
- 月10000円 ÷ 単価500円 = 20件成約
- 月10000円 ÷ 単価5000円 = 2件成約



案件単価が低い商品の方が成約しやすいかというと、全然そんなことはありません。
正直、僕のASP実績を見てても月で1〜2件多いか、ほぼ一緒くらいです。
低単価案件だと売っても売っても稼げず消耗するので、なるべく1000円以上の案件で見ていくようにしましょう。
>> 関連記事:【結論】ブログで月1万円稼ぐのは誰でも可能【7つの攻略法】
あなただけのブログ物語を歩んでいきましょう


最後まで読んで頂きありがとうございます。
みんなそれぞれ自分なりの理想を持ってブログを始めます。あなたもきっとそうですよね?
ブログで理想を手に入れるのは決して簡単ではありません。
しかし、正しい努力を継続した先に見える景色はきっと素晴らしいもの。
今回のロードマップを参考に、成功への道を1つ1つ歩んでいきましょう。
コメント
コメント一覧 (1件)
[…] […]